青森県の画像

『青森県』のホテル & その他の宿タイプ

検索して料金比較 & 無料キャンセルOKな宿をお得に予約

青森県をさらに冒険しよう


青森県 で人気の観光スポット

十二湖

青森県西津軽郡深浦町大字松神字松神山国有林内

白神山地西麓のブナ林に点在する、大小33の湖沼。崩山の大崩[おおくずれ]から、12の湖が見えることから名付けられた。十二湖を代表する青池は透明度が深さ9mの湖底まであり、神秘的な群青色の水中に枯れたブナを見ることができる。青池やブナ自然林を見て歩く1時間のおすすめコースがあり、人気だ。12月~3月末...

湖沼・池

十二湖散策コース

青森県西津軽郡深浦町大字松神国有林

白神山地の西側に広がる標高150~200mのブナの森。この中に点在する大小33の湖沼を総称して十二湖とよぶ。大地震によって軟弱な山が崩壊し、水流がせき止められたことによってできたもので、それぞれ個性的な特徴を持っている。湖沼の周囲には、ブナをはじめミズナラなどの広葉樹が茂り、新緑や紅葉の頃は、より快...

ハイキング・自然研究路・遊歩道・探勝路

北金ケ沢の大銀杏

青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢塩見形356

北金ケ沢にあるイチョウの古木。古くから垂乳根のイチョウとして崇拝されてきた神木で幹回り約22m、高さ約31mあり、国の天然記念物。

その他自然景観

日本キャニオン

青森県西津軽郡深浦町松神字松神山国有林内

十二湖の近く、グランドキャニオンを連想させる大断崖で、周囲の緑の中に崩壊浸食された白い岩肌が露出している。

石・奇岩

海の駅わんど

青森県西津軽郡鰺ケ沢町本町246-4

1階には農産物直売所から漁業直売所、おみやげ屋、食事処まで揃うのがうれしい。2階には「鯵ケ沢相撲館」があり、相撲の伝統と文化について展示される。舞の海をはじめとした、郷土出身の力士の活躍や、鯵ケ沢の自然と文化などが楽しめる。

観光案内所・ビジターセンター

鰺ケ沢相撲館

青森県西津軽郡鰺ケ沢町本町246-4海の駅わんど 2F

海の駅わんどの2階にある相撲資料館。化粧まわしや断髪式で切られたまげなど、鰺ケ沢町出身で、小兵ながら巧みな技で土俵を湧かせた元小結・舞の海ゆかりの品々や大型スクリーンで舞の海厳選20戦が観賞できる。

博物館・科学館・資料館

釜臥山展望台

青森県むつ市大字大湊字大近川44 官営地

釜臥山は標高約878mの下北半島で一番高い山。山頂付近に展望台があり、晴れた日には八甲田山や尻屋埼灯台、北海道の山並みなど、360度の眺望が楽しめる。むつ市街の夜景も美しく、蝶が羽を広げたように浮かびあがる。「光のアゲハチョウ」は、日本夜景遺産などにも登録されている。

タワー・展望施設

六ケ所原燃PRセンター

青森県上北郡六ケ所村尾駮上尾駮2-42

原子燃料に関する仕組みや役割を、映像や大型模型、シミュレーションなどで楽しく学べる。六ケ所村の特産品販売所や喫茶・軽食コーナーなどもある。

博物館・科学館・資料館

尻屋崎

青森県下北郡東通村尻屋

下北半島最北東端に位置し本州最涯地の碑が立つ。先端に光度53万カンデラという日本最大級の規模で海峡を照らす尻屋埼灯台があり、国定公園内には通年放牧している寒立馬[かんだちめ]がみられる。冬期は閉鎖され、寒立馬は越冬地のアタカで冬を越す。下北半島国定公園に指定され、尻屋埼灯台は「日本の灯台50選」や全...

岬・海岸・断崖

大間崎

青森県下北郡大間町大字大間字大間平

本州最北の町のさらに最北端の大間崎には、「こゝ本州最北端の地」と刻まれた碑や大間名物のマグロ一本釣りのモニュメントが建つ。晴れれば直線距離17.5kmの海峡をはさんだ函館の市街まで見え、フェリーで渡ることも可能だ。マグロ漁の時期(7月下旬~1月末)には、一本釣りをする船も見られる。

岬・海岸・断崖

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



青森県について

青森県の魅力

青森県は、四季折々に美しい十和田湖・奥入瀬渓流や世界遺産の白神山地などの自然が魅力で、三内丸山遺跡や遮光器土偶に代表される縄文文化の遺跡も必見ポイントです。

青森県の人気の観光地

青森県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「奥入瀬渓流」「十和田湖」「十和田湖遊覧船」などがあります。

「奥入瀬渓流」は、十和田湖から流れ出る唯一の川が奥入瀬川で、ブナなどの広葉樹林を縫って流れる渓流沿いには、約14㎞の遊歩道があり、新緑から紅葉まで多くのハイカーに人気です。

「十和田湖」は、青森県と秋田県の県境に位置する、周囲46㎞、最深部は約327mの典型的な二重カルデラ湖で、自然に囲まれた湖畔はキャンプや水上スポーツなどが楽しめるポイントです。

「十和田湖遊覧船」は、湖水の蒼さや220mにおよぶ絶壁千丈幕など、豪快にして繊細な十和田湖の魅力を四季折々楽しめる湖上遊覧は、十和田湖めぐりの最大の魅力で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

青森県のご当地グルメ

青森県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、いちご煮があります。いちご煮は、漁師たちの浜料理がルーツで、八戸近海で獲れたウニとアワビを海水で煮込んだのが始まり。呼称のいちご煮は、乳白色の汁に沈む黄金色のウニの姿が、「朝もやの中に霞む野いちご」のように見えたことが由来です。 青森県の名産品は、青森のリンゴでお土産にも人気があります。

青森県の季節ごとのおすすめ観光スポット

青森県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「弘前市のシンボル・弘前城の桜」、 夏の観光スポットは、「ねぶた祭りのフィナーレを飾る青森花火大会」、 秋には、「錦繍の世界が広がる十和田湖・奥入瀬渓流」、 冬は、「みちのく五大雪まつりに数えられる弘前公園・弘前城雪燈籠まつり」 がおすすめです。

青森県のその他のおすすめ情報

青森県には、酸ヶ湯温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「酸ヶ湯温泉」があります。

さらに表示
青森県のホテル・旅館の宿泊予約

青森県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、青森県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示