るるぶ厳選!るるぶ厳選!九州&沖縄観光特集観光特集

るるぶ厳選!るるぶ厳選!九州&沖縄観光特集観光特集

日本各地の魅力を紹介! 九州&沖縄のおすすめ情報をご紹介します。
観光スポットにグルメに、旅先での楽しみ方がきっとみつかる♪

更新日:2022年5月

福岡県のおすすめ観光スポット

アミュエスト・博多デイトス あみゅえすと はかたでいとす

福岡・太宰府エリアおすすめ観光スポット10選

巨大複合施設が立ち並ぶ福岡は、九州きっての繁華街です。ホテルやショッピングセンターはもちろん、九州最大のコンベンションゾーンや会議施設も揃っています。空港から市中心部までは地下鉄で約10分。玄界灘の新鮮な魚、屋台でも楽しめる博多ラーメンなどおいしいものもいっぱいです。由緒ある宗像大社や梅の名所・太宰府天満宮もこのエリアです。博多どんたくや博多祇園山笠など、伝統行事や賑やかなお祭りも開催されています。

北九州・小倉・門司エリアおすすめ観光スポット10選

九州の玄関口・北九州市。中心繁華街・小倉は、北九州市の台所として親しまれ、活気ある旦過市場は地元客や観光客でにぎわっています。小倉城、北九州市立松本清張記念館なども見どころです。レトロなムード漂う港町・門司、九州最大のカルスト台地・平尾台など魅力がたくさんあります。関門海峡エリアには、武将・平清盛の一族である平家が勝利を願って参詣したという和布刈神社もあります。門司港一帯には門司港駅をはじめ、旧門司税関、旧門司三井倶楽部など趣ある建物が並んでいます。

柳川お堀めぐり

久留米・柳川・筑後エリアおすすめ観光スポット5選

絣の里・久留米は、九州ラーメン発祥の地でもあります。市内を流れる筑後川の水運を利用した物流の拠点となり、江戸時代には久留米有馬藩の城下町として栄えました。明治以降はブリジストンをはじめとしたゴム製造の会社が集まり、企業城下町としても発展しました。秋月は清流が流れ、古い町並みが残る美しい町です。白壁の家並みが点在する八女は八女茶の産地としても有名です。市街を掘割が巡る水郷・柳川も風情豊かで、舟で川をわたる川下りが人気です。

佐賀県のおすすめ観光スポット

吉野ヶ里歴史公園

佐賀・吉野ケ里エリアおすすめ観光スポット10選

県の中心都市・佐賀は、鍋島藩三十六万石の城下町です。北部には山林や清流があり、各所に温泉が湧いています。中心部は近代化を歩む明治の日本をリードした歴史遺産の町で、旧長崎街道沿いに武家屋敷や古い商家が残っています。北東部に広がる吉野ケ里は、日本最大級の環壕集落遺跡です。弥生時代のすべての時期の遺構・遺物が発見され、学術的価値が高い場所です。「吉野ケ里歴史公園」では、勾玉作りや火おこしなどを通じて弥生時代を体験できます。

伊万里・有田

伊万里・有田エリアおすすめ観光スポット5選

伊万里は、江戸時代に磁器の積出港として栄えた地です。延宝3年(1675年)には佐賀鍋島藩の藩窯が有田から伊万里の大川内山に移され、その技法が外部に漏れないよう、関所が設けられました。大川内山には鍋島藩窯公園があり、秘窯の里として江戸時代の窯元などが残っています。有田は日本の磁器発祥の地です。数多くの窯元が並び、古い町並みも残っています。窯元や陶磁器店にはギャラリーが併設され、有田焼の展示販売も行われています。

嬉野・武雄
御船山楽園

嬉野・武雄エリアおすすめ観光スポット5選

佐賀県西部にある武雄。蓬莱山の麓・武雄の町の中央に位置する武雄温泉は、日本銀行や東京駅を設計した辰野金吾設計の楼門があり、国の重要文化財に指定されています。長崎街道の宿場町としても栄えた古湯で、その歴史は1300年にもおよびます。嬉野温泉は九州を代表する温泉のひとつで、日本三大美肌の湯としても数えられています。嬉野茶や嬉野温泉湯豆腐も有名です。肥前吉田焼の窯元もあります。

唐津・呼子

唐津・呼子エリアおすすめ観光スポット10選

唐津は「唐津くんち」で知られる焼物の里です。毎年11月に行われる唐津くんちは、収穫できることへの感謝の意味を込めて行われる唐津神社の秋季例大祭で、唐津市最大のお祭りです。舞鶴城の別名を持つ唐津城や名勝・虹の松原、七ツ釜など見どころが多くあります。玄海・肥前エリアには海のそばに温泉が点在しています。東松浦半島の最北端に位置する呼子はイカが有名です。朝市が人気の港町です。

鹿島・太良の祐徳稲荷神社

鹿島・太良エリアおすすめ観光スポット3選

有明海に面した城下町・鹿島は、銘酒の里としても知られています。肥前浜宿は、江戸から昭和にかけて酒や醤油などの醸造業が発展した地域です。昔ながらの白壁土蔵が続く酒蔵通りでは現在も3つの酒造が営業しています。肥前浜駅から歩いてすぐの「漬物たぞう」は老舗の漬物店です。山側に立つ祐徳稲荷神社は日本三大稲荷のひとつで、年間で約300万人の参拝者が訪れています。

長崎県のおすすめ観光スポット

ハウステンボス
(C)ハウステンボス/J-19700

佐世保・平戸エリアおすすめ観光スポット10選

佐世保はアメリカ海軍の基地のある港町で、郊外にはハウステンボスや、無数の小島が連なる九十九島があります。リアス式海岸と208の島々が織りなす美しい自然景観が魅力です。人が住む有人島は4島で、他はすべて無人島。島々を船でめぐる遊覧船も人気です。カトリック信者が多い島で、黒島天主堂が建っています。イギリスやオランダと交易した西洋貿易港であった平戸は、当時の教会や史跡が多く残り、異国情緒にあふれています。

長崎市・西海市

長崎市・西海市エリアおすすめ観光スポット10選

江戸時代の鎖国政策下で唯一開かれた港町・長崎には、瀟洒な洋館や教会が点在し、異国情緒が漂っています。南山手の丘にあるグラバー園は長崎港を見下ろす絶景スポットです。数々の洋風建築が見どころです。現存する日本最古の教会・大浦天主堂も必見です。世界遺産に登録されています。長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産や爆心地・浦上にある平和公園もぜひ訪れたい場所です。県の西端、美しい海岸線が続く西彼杵半島は、豊かな自然が残るエリアです。

雲仙地獄

雲仙・小浜・島原エリアおすすめ観光スポット10選

中央に雲仙岳がそびえる島原半島は、高原温泉の雲仙をはじめ、小浜・原城などの温泉が点在しています。湯けむりが激しく噴出する雲仙地獄は、雲仙温泉街のメインスポットです。足を置いてその地熱や噴気を体感できる休憩所「足蒸し」があります。雲仙の伏流水が湧き出す島原は、島原城や武家屋敷の残る城下町。島原城のライトアップも美しいものです。町には掘割を鯉が泳ぐ一角があります。

鬼岳

壱岐・対馬・五島エリアおすすめ観光スポット10選

大小140の島からなる五島列島は、隠れキリシタンで知られています。江上天主堂や旧野首教会など、世界遺産に登録された教会や潜伏キリシタンが集った集落が見どころです。海が美しく、海水浴場も多くあります。玄海灘に浮かぶ壱岐は、海岸景勝が魅力です。猿岩や辰ノ島などの自然景観はもちろん、壱岐神楽や古墳、神社仏閣など文化的なスポットも多くあります。韓国に近い国境の島・対馬には、貴重な動植物が生育しています。

熊本県のおすすめ観光スポット

熊本・熊本平野エリアおすすめ観光スポット10選

県都・熊本のシンボルは初代熊本藩主であり、築城の名手といわれる武将・加藤清正が築いた天下の名城・熊本城です。桃山式の回遊庭園、水前寺成趣園など多くの見どころが点在しています。町の東西を大正13年(1924年)に開通した路面電車・市電が走ります。熊本ラーメンや馬肉料理などの食べ歩きも楽しいでしょう。コロッケやカレー、バーガーなどB級グルメも充実しています。城下町・宇土は天草の玄関口です。車エビやアサリ、海苔などが特産品です。

菊池・山鹿

菊池・山鹿エリアおすすめ観光スポット5選

菊池川流域に位置する温泉の多いエリアです。阿蘇外輪山を望む菊地は、平安時代から450年もの間栄えた氏族・菊池家の城下町。一時は九州を平定するほどの勢力を持ち、菊池市隈府も文化の中心として栄え、それらを偲ばせる史跡も多くあります。そのほか、菊池渓谷や菊池神社、菊池温泉などがあります。芝居小屋や蔵など古い町並みが残る山鹿、1200年前の開湯と伝える田園の湯・玉名などがあります。

熊本県の天草四郎ミュージアム

天草エリアおすすめ観光スポット10選

天草五橋で宇土半島と結ばれる天草は、上島・下島を中心に大小120余の島々からなる諸島です。一年を通じてイルカウォッチングを楽しめます。市内の河浦町にある崎津集落は、禁教下に信仰を続けた集落として「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつに認定されました。下島は島原の乱の激戦地となったところで、キリシタンにまつわる史跡が多く残っています。※崎津集落の「崎」は正しくは山+竒。

阿蘇・黒川

阿蘇・黒川エリアおすすめ観光スポット10選

阿蘇五岳を囲んで外輪山が連なる阿蘇は、世界有数の大カルデラです。 阿蘇山は二重式の火山で、広義には阿蘇五岳を中心とした中央部の山々だけでなく、外輪山や火口原も含まれています。火口を見物でき、噴煙を上げる中岳や、それを望む草千里ケ浜など雄大な景色が楽しめます。草千里ケ浜は、大きな池もある大草原で放牧された馬たちが牧歌的な雰囲気です。阿蘇内牧・黒川などの温泉も魅力です。

八代・水俣・人吉

八代・水俣・人吉エリアおすすめ観光スポット5選

熊本県第2の都市・八代の「八代妙見祭」は九州三大祭のひとつです。武将・平清盛の一族、平家の落人が身を寄せたという集落、五家荘や開湯600年の日奈久温泉などがあります。八代海に面した水俣には、湯の児などの温泉が湧いています。人吉は一帯を700年余統治した相良氏の居城、人吉城跡が残る城下町です。1200年以上の歴史がある建造物、青井阿蘇神社などがあります。人吉盆地を貫く球磨川は最上川、富士川と並ぶ三大急流として知られており、球磨川下りが楽しめます。

大分県のおすすめ観光スポット

大分・佐賀関
須藤玲子 『水分峠の水草』

大分・佐賀関エリアおすすめ観光スポット2選

大分は大友宗麟が行った南蛮貿易で栄えた城下町です。神宮寺浦公園には武将・大友宗麟像が立っています。大分元町石仏は、県南の白杵石仏と並ぶ磨崖仏です。二大観光施設は、野生のサルを間近で観察できることで有名な高崎山自然動物園と、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」。豊後水道に突き出た佐賀関半島の先端部分に位置する佐賀関は、大分が全国に誇るブランド魚、関さば・関あじの水揚げで知られる佐賀関漁港があるところです。佐賀関沖で一本釣りされたマアジやマサバは引き締まった身が特徴です。

別府

別府エリアおすすめ観光スポット10選

湯量豊富な別府には、日本の源泉のおよそ1割にあたる約2,300の源泉があり、個性あふれる8つの温泉が湧いています。噴気を上げる鉄輪・亀川の地獄巡りも楽しいでしょう。海地獄や血の池地獄などがあります。韓国の済州オルレの姉妹版、九州オルレ(オルレは通りから家の門に通じる小さな路地の意味)も、観光客に人気です。九州の自然や文化を肌で感じるトレイルで、別府コースなどいくつかのコースがあります。

日田・天ケ瀬・九重

日田・天ケ瀬・九重エリアおすすめ観光スポット5選

江戸幕府の直轄地・天領として栄えた日田は、情緒豊かな町並みが残っています。大原八幡宮や日田神社があるほか、手仕事で陶器作りを続ける小鹿田焼の陶郷があります。開湯1600年の歴史を誇る天ケ瀬温泉は、河畔の露天風呂が名物。九重連山の北麓、飯田高原には宝泉寺や筋湯、長者原などの温泉が点在しています。九重連山のひとつ、標高1791mの中岳は、日本百名山です。

宇佐・中津・耶馬溪

宇佐・中津・耶馬溪エリアおすすめ観光スポット10選

中津は黒田官兵衛が築城した中津城のある城下町です。中津川河口に築城された中津城は、水門から海水が入り、潮の満ち引きで堀の水嵩が上下しています。高松城、今治城とともに日本三大水城のひとつです。中津の唐揚げや鱧は全国的にも有名です。泉質の良さで知られる温泉も自慢です。東西36km・南北32kmに渡って奇岩が連なる耶馬溪は、全国屈指の景勝地。宇佐には全国に4万社ある八幡宮の総本山・宇佐神宮があります。

湯布院

湯布院エリアおすすめ観光スポット5選

標高1584mの由布岳を望む由布院は、美術館が点在する爽やかな温泉リゾートです。金鱗湖、天租神社、佛山寺、宇奈岐日女神社や西連寺など自然景勝地や神社仏閣もあります。町を巡る観光辻馬車が人気です。ルートは決まっており、由布院駅から佛山寺、宇奈岐日女神社を通って由布院駅へ戻っておよそ50分。観光人力車や観光乗り合いタクシー(スカーボロ)、レンタサイクルもあります。

豊後大野・竹田

豊後大野・竹田エリアおすすめ観光スポット3選

自然豊かな豊後大野には、石仏や磨崖仏が点在しています。犬飼石仏は、断崖に刻まれた磨崖仏です。壁に刻まれた「南無大師遍照金剛」の大きな文字も見どころです。「九州の小京都」竹田は、風情ある町並みが残り、史跡も多くあります。標高325mに建つ岡城跡や萩の里温泉などがあります。明治期の音楽家・滝廉太郎が12歳から14歳までを過ごした屋敷を記念館として公開した「滝廉太郎記念館」もおすすめです。くじゅう連山の南麓に広がる久住高原もこのエリアです。

臼杵・佐伯

臼杵・佐伯エリアおすすめ観光スポット5選

南蛮貿易で栄えた臼杵は、武家屋敷や寺院が並ぶ城下町です。味噌・醤油や地酒などの醸造の町でもあります。郊外には国宝の臼杵石仏があります。平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたといい、規模や彫刻の精巧さにおいて日本を代表する石仏群といえます。活気ある漁港・佐伯から津久見にかけてはリアス式の美しい海岸が続いています。初日の出の名所であり、注連(しめ)縄で結ばれた夫婦岩があります。

国東半島・豊後高田

国東半島・豊後高田エリアおすすめ観光スポット5選

国東市には石仏や古寺が点在し、寺社仏閣が多くあります。文殊仙寺は、知恵を授かるご本尊です。紅葉の名所・両子寺は天台宗のお寺で、六郷満山総寺院としても有名です。豊後高田は、昭和の町並みが続くレトロな町です。郊外に富貴寺や熊野磨崖仏があります。国東半島の北西部に位置する城下町・杵築には武家屋敷や古い商家が残っています。古くから宇佐神宮の影響を受け、山岳仏教文化「六郷満山文化」発祥の地としても知られています。おみやげにはお茶や和菓子が人気です。

宮崎県のおすすめ観光スポット

宮崎・綾

宮崎・綾エリアおすすめ観光スポット10選

県の中心・宮崎はフェニックスの茂る明るい都市です。フェニックス・シーガイア・リゾートは温泉やゴルフ場、プールやレストラン、ショップが揃う一大リゾートで、ホテル・グランデ・オーシャンリゾートやコテージ・ヒムカといった宿泊施設もあります。照葉樹林に抱かれた綾町は、照葉樹の森に架かる照葉大吊橋や中世の山城を再現した綾城が見どころです。

都城

都城エリアおすすめ観光スポット5選

県の南西部に位置する都城は、霧島連山の麓にある自然豊かな町です。霧島山周辺にはレジャースポットが点在し、火口湖の御池や関之尾滝・甌穴群などの景勝地も多くあります。母智丘公園は約2kmも続く桜並木が見事です。自然を感じる高千穂牧場や都城ワイナリーのほか、都城歴史資料館や祝吉御所跡 (大名家・島津氏発祥の地)、都城島津邸・都城島津伝承館、都城私立美術館など歴史・文化にまつわる施設もあります。

えびの・小林

えびの・小林エリアおすすめ観光スポット5選

鹿児島との県境にそびえる霧島山系。主峰・韓国岳の北に広がるえびの高原は、豊かな自然の宝庫です。韓国岳や甑岳など山々の裾野に高原が広がり、不動池、六観音御池、白紫池など点在する火口湖巡りが楽しめます。春から初夏にかけては天然記念物のノカイドウやミヤマキリシマなどが咲き、秋は紅葉が美しい場所です。えびの市街地からえびの高原に向かう中腹には白鳥温泉が湧いています。北東麓の生駒高原は四季折々の花の名所です。

宮崎県の天岩戸神社

高千穂・延岡エリアおすすめ観光スポット10選

延岡は、五ケ瀬川や大瀬川、祝子川が集まる水郷で、マリンレジャーも盛んです。大間海岸は、高島海岸や下阿蘇海岸と並ぶ「君が代」の「さざれ石」が見られるところとして有名です。高千穂は天岩戸や天真名井戸の地名が残る神話の里です。V字渓谷の高千穂峡でも知られています。手漕ぎの貸しボートに乗って、美しい風景を楽しみましょう。高千穂神社境内の神楽殿では、毎晩高千穂神楽を奉納、公開しています。

鹿児島県のおすすめ観光スポット

鹿児島・桜島

鹿児島・桜島エリアおすすめ観光スポット10選

薩摩藩七十七万石の城下町・鹿児島は、大名・島津家や、明治維新の指導者・西郷隆盛ゆかりの史跡が残っています。名勝・仙巖園(磯庭園)や尚古集成館などが見どころです。繁華街・天文館で郷土料理も味わいたい。今も噴煙を上げ溶岩原が広がる桜島は、市のシンボルです。市街地からは桜島フェリーで約15分。現在も活動を続ける世界有数の活火山だが、およそ5,000人が火山と共生しつつ生活しています

霧島神社

霧島エリアおすすめ観光スポット10選

宮崎との県境にそびえる霧島山系。最高峰は韓国岳で、神話で知られる高千穂峰など数多くの山々からなっています。市の花であるミヤマキリシマや、えびの高原にのみ咲くノカイドウなどの高山植物が美しい。温泉も数多くあり、温泉霧島神宮温泉郷、霧島温泉郷、妙見・安楽温泉郷、日当山温泉郷の4つの温泉郷があります。緑に囲まれた荘厳な霧島神宮もぜひ訪れたいところです。天降川沿いの国分は、海彦山彦伝説由来の古社が残っています。

屋久島・種子島・奄美大島

屋久島・種子島・奄美大島エリアおすすめ観光スポット10選

薩摩半島の西に浮かぶ甑島から沖縄に近い与論まで多くの島が点在しています。世界遺産の屋久島は、樹齢数千年の屋久杉が茂っています。日本の滝百選の大川の滝をはじめ、千寿の滝やトローキーの滝、屋久島最大の切り株ウィルソン株などが見どころです。亜熱帯の奄美大島は、鹿児島本土南西に点在する奄美群島の中で最も大きな島です。亜熱帯雨林が広がり、学術的にも貴重な動植物が生育しています。

大隅半島

大隅半島エリアおすすめ観光スポット3選

錦江湾の東の辺をなす大隅半島です。桜島と陸続きの垂水には、黄葉が美しい千本イチョウや関ヶ原の戦いで敗れた五大老のひとり、宇喜多秀家の公潜居地が残っています。桜島を見ながら足湯に浸かれる道の駅や焼酎の造り酒屋もおすすめです。ロケット打ち上げで知られる内之浦には内之浦宇宙空間観測所があり、科学観測ロケットや科学衛星の打ち上げ、追跡などを行っています。先端の佐多岬からは遠く種子島・屋久島が一望できます。

指宿市長崎鼻と薩摩長崎鼻灯台
指宿市

指宿・知覧・枕崎エリアおすすめ観光スポット10選

薩摩半島南端には、山容が美しく薩摩富士ともいわれる開聞岳があり、市民に親しまれています。山頂からの眺めは素晴らしいものです。池田湖は開聞岳を望む九州最大のカルデラ湖です。砂蒸し風呂で知られる指宿温泉は、観光客に人気です。知覧には庭園が見事な武家屋敷群が残っています。江戸時代に造られた7つの庭園や武家屋敷通りなどが往時の雰囲気を伝えています。吹上浜は日本三大砂丘のひとつです。距離としては日本最長の砂丘で、アカウミガメの産卵地としても有名です。

出水・川内・串木野の出水麓武家屋敷群

出水・川内・串木野エリアおすすめ観光スポット5選

古くから開けた川内は史跡や古社が残り、周辺には温泉が点在しています。世界有数のツルの渡来地として知られる出水には、数多くの薩摩藩士が住んでいた出水麓武家屋敷群が残っています。武家屋敷群には、2018年の明治維新150周年を記念して、薩摩ゆかりの偉人たちのシラス像が並ぶ明治偉人シラス像パークも出現しました。大口は、曽木の滝や渓谷が見どころです。

沖縄県のおすすめ観光スポット

国際通り

那覇・本島南部エリアおすすめ観光スポット10選

中心都市・那覇では、賑やかな国際通りや沖縄のパワーがあふれる公設市場などの街歩きが楽しいでしょう。近くにはアウトレットモールがあり、ブランドショッピングが楽しめます。首里は琉球王国の都だった首都です。守礼門や首里城などが往時の栄華を伝え、石畳の道が残り風情あるエリアです。本島南部では摩文仁の丘を中心に、戦跡や慰霊碑などが残っています。

石垣・宮古・西表島エリアおすすめ観光スポット10選

巨大サンゴ礁群のある宮古島はきれいなビーチが数多くあります。石垣島は19の島からなる八重山諸島の中心です。川平湾はフランスで発行された著名な観光ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」において星に輝く観光地に選ばれました。竹富島は、赤瓦屋根の家並み、白砂の道をゆっくりと進む水牛車が名物です。沖縄本島の次に大きな島、西表島は、太古の自然が息づきます。周囲2km足らずの小さな島、由布島も訪れたいところです。

久米島・慶良間諸島エリアおすすめ観光スポット5選

周囲をリーフに囲まれた久米島は、砂浜だけの島・はての浜や日本の渚百選のイーフビーチなど、美しい海岸線が続きます。特産物として久米島紬や泡盛、クルマ海老が有名です。大小20の島からなる慶良間諸島は、国際的に知られるダイビングスポットです。「ケラマブルー」と呼ばれる美しい海で多くのダイバーたちを魅了しています。ダイビングスポットは100を超え、ダイビングの聖地とされています。

©るるぶDATA