豊岡の画像

【食べ放題&バイキングを楽しめるプラン】豊岡の宿・ホテル・旅館

【日本グルメ特集】様々なお料理の中から、好きなものを好きなだけ!食べ放題・バイキングをお楽しみいただけるプランを取り揃えました!

豊岡をさらに冒険しよう


豊岡 で人気の観光スポット

玄武洞

兵庫県豊岡市赤石1347玄武洞公園

山陰屈指の奇勝。160万年前の火山活動で生じた溶岩が冷却され、五角形や六角形の柱状節理となった。柱石により形成された大岩壁には、国の天然記念物である玄武洞(江戸時代の儒学者・柴野栗山が命名)や青龍洞など、5つの洞が並び、春の新緑、秋の紅葉は特に美しい。京都大学の松山基範博士によって、現在の地磁気の方...

鍾乳洞・洞窟

出石家老屋敷

兵庫県豊岡市出石町内町98-9

高級武士の居宅として使われていた建物。屋敷内は、刀を使い難くするために天井を低くするなど、襲撃に備えての工夫が施されている。無形文化財の大名行列諸道具なども展示。

その他建物

出石城跡

兵庫県豊岡市出石町内町

慶長9年(1604)、有子山の麓に小出吉英[こいでよしふさ]が築いた平山城の城跡。江戸時代には出石藩の本城として約260年間利用された。現在は本丸跡に隅櫓[すみやぐら]が復元されている。その横に延びる157段の石段には37基の鳥居が並ぶ。ここは城山稲荷と呼ばれ、信仰の対象としても親しまれてきた。春に...

遺跡・史跡・城址

辰鼓楼

兵庫県豊岡市出石町内町1

出石城旧三の丸大手門の一角にある、明治4年(1871)建築の櫓。太鼓で時を告げていた。現在は時計台として利用されている。出石城旧三の丸大手門の一角にあり、櫓自体は明治4年(1871)の完成だが、後の明治14年(1881)に旧藩医池口忠恕氏が大時計を寄贈し、以来時計台として利用されている。現在の時計は...

歴史的建造物

兵庫県立コウノトリの郷公園

兵庫県豊岡市祥雲寺128

人と自然の共生を目指し、特別天然記念物コウノトリの保護と野生復帰に取り組む施設。年間約20万人が訪れる。コウノトリ文化館からは、飼育コウノトリを間近で観察することができる。東の湿地へ足をのばすと、自然の中で暮らすコウノトリに出会えるチャンスも。郷公園のすぐ前には「コウノトリ育む米」を作る有機農法の田...

公園

神鍋高原

兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-13

兵庫県北部に位置する、西日本屈指の高原リゾート。美しく雄大な自然のなかで、夏はパラグライダーやテニス、冬はスキーなど季節に合わせてさまざまなアウトドアが楽しめる。また、周辺には観光農園や日帰り温泉施設もある。

高原・湿原・森・林・木

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



食べ放題&バイキングを楽しめるプランのホテル・その他の宿タイプ

ブルーリッジホテル (Blue Ridge Hotel)
ブルーリッジホテル (Blue Ridge Hotel)
豊岡, 豊岡
関西の軽井沢とも言われ自然美いっぱいの高原リゾート、アメリカンカントリー調の本格的ホテルで、グルメ・温泉・やすらぎでお楽しみいただけます。
《アクセス方法》
JR山陰本線江原駅西口出口→バス山陰本線約20分神鍋温泉ゆとろぎ前下車→徒歩約5分
休暇村 竹野海岸 (Kyukamura Takeno-Kaigan)
休暇村 竹野海岸 (Kyukamura Takeno-Kaigan)
豊岡, 豊岡
温泉で時間を忘れてのんびりと。松葉ガニと活きイカ、漁火の湯に満たされる宿。
《アクセス方法》
JR山陰本線竹野駅→タクシー約5分