和倉温泉とは
およそ1200年前、湯気の立つ海で傷を癒すシラサギを地元漁師が発見したことによる開湯と伝わる。22軒の温泉宿が七尾湾沿いに立ち並ぶ、能登半島最大規模の温泉地だ。少ししょっぱいお湯は飲泉も可能で、胃腸病によいと評判。源泉が湧き出ている「湯元の広場」では約15~20分(季節により異なる)でほんのり塩味の温泉玉子を自作することができる。また、マッサージ効果抜群の玉石が敷き詰められた「湯っ足りパーク」の足湯でくつろぐのもおすすめだ。晴れた日はのんびり散歩してみよう。能登島大橋・ツインブリッジ・七尾湾を一望でき、爽快な気分になる。
湯量
約1388リットル/分
泉温
89~98℃
源泉数
4
泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、痔疾など
アクセス情報
電車の場合:
JR和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、バス停:和倉温泉下車
車の場合:
能越道和倉ICから県道47号経由4km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved
七尾 で人気の観光スポット
情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA
食べ放題&バイキングを楽しめるプランのホテル・その他の宿タイプ

メルキュール能登リゾート&スパ (Mercure Noto Resort & Spa)
志賀, 七尾
遠く日本海を望む高台にあり、自家源泉の温泉大浴場、露天岩風呂のあるホテルです。能登ならではの山海の幸をご賞味頂けます。
《アクセス方法》
JR七尾線羽咋駅→バス富来線羽咋駅前から富来・門前行き約30分高浜下車→タクシー約10分

あえの風 (Aenokaze)
和倉, 七尾
季節感溢れるさわやかな寛ぎ。おひとりおひとりの自由を大切にしたおもてなし。あえの風では季の幸・海の幸・人の幸をたっぷりとお楽しみいただけます
《アクセス方法》
JR七尾線和倉温泉駅正面出口→タクシー約5分

虹と海 (Niji to Umi)
和倉, 七尾
美しい海の景色に包まれながらゆったり、のんびり過ごし、おいしくて体にいいものを自由に楽しめる。「虹と海」はココロとカラダにやさしい空間です。
《アクセス方法》
JR七尾線和倉温泉駅~バス和倉温泉和倉駅乗車(和倉温泉ターミナル)行き(約8分)和倉温泉駅下車~徒歩(約6分)