赤湯温泉とは
開湯900余年の歴史を誇り、かつては米沢藩上杉家の湯治場として利用された名湯。温泉街には、2カ所の足湯や4軒の公衆浴場があり、手軽に温泉を楽しめる。赤湯にある14軒の温泉旅館で運営している「ゆーなびからころ館」では、おみやげ品の販売のほか、おすすめの飲食店などを紹介してくれる。全国区の人気ラーメン店のほか、地元の人気店などを聞いてみるといい。ブドウの里でもある赤湯には、6つのワイナリーがあり、試飲ができるワイナリーもあるので飲み比べる楽しみもある。
湯量
1000リットル/分
泉温
60.4℃
源泉数
1
泉質
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、皮ふ病、高血圧症、動脈硬化症、切り傷、やけど、糖尿病、痔疾、慢性婦人病など
アクセス情報
電車の場合:
JR赤湯駅から車で5~7分
車の場合:
東北中央道南陽高畠ICから国道13号経由3.7km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved
南陽をさらに冒険しよう
南陽 で人気の観光スポット
情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA