寒河江の画像

【食べ放題&バイキングを楽しめるプラン】寒河江の宿・ホテル・旅館

【日本グルメ特集】様々なお料理の中から、好きなものを好きなだけ!食べ放題・バイキングをお楽しみいただけるプランを取り揃えました!

寒河江温泉とは

JR左沢線寒河江駅周辺の市街地の中に温泉を引く割烹旅館やホテルが10軒ほど点在する。月山の夏スキー、月山・朝日連峰への登山、サクランボ狩りなどのフルーツ狩り、体験農業など観光の基地に好適な温泉地だ。日帰り入浴施設は、市街南部に新寒河江温泉を名乗る「寒河江市民浴場」と「寒河江花咲か温泉ゆ~チェリー」がある。気軽に温泉を楽しめる「高瀬の湯」「せせらぎ足湯」の、2つの足湯も市内に設けられている。
湯量
不明
泉温
50℃など
源泉数
不明
泉質
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉、単純温泉、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痔疾など
アクセス情報
電車の場合:
JR寒河江駅から徒歩5分~車で5分
車の場合:
山形道寒河江ICから国道112号、県道23号経由3km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved

寒河江 で人気の観光スポット

さくらんぼ会館

山形県寒河江市八鍬川原919-6道の駅寒河江チェリーランド内

チェリーランドの一角にあり、道の駅寒河江のメイン施設ともなっているさくらんぼの歴史資料館。さくらんぼの栽培に関する写真やパネル、故宮田雅之画伯の切り絵なども展示している。観光案内や道路情報サービスのほか、さくらんぼ狩りをはじめ、四季折々の果物狩りも案内している。地元の素材を活かした個性豊かな手作りア...

博物館・科学館・資料館

河北町紅花資料館

山形県西村山郡河北町谷地戊1143

江戸時代に紅花商で財を築いた堀米[ほりごめ]家から寄贈された屋敷跡を利用した資料館。約1万平方mの敷地に、武者蔵や御朱印蔵、座敷蔵などが立ち、古文書や享保[きょうほ]雛、小鵜飼舟など貴重な資料を展示している。特に紅花で染めた豪華な大振袖は見事だ。所要40分。

博物館・科学館・資料館

寒河江市観光いちご園 いちごガーデン

山形県寒河江市八鍬東1434-1

約3000平方mの広々としたハウスで栽培しているのは、主にとちおとめ、おいCベリー。高設栽培のため、立ったまま楽に狩ることができる。

観光牧場・観光農園

本山 慈恩寺

山形県寒河江市大字慈恩寺地籍31

天平18年(746)開基の古刹。山門をくぐって境内に入ると、桃山時代の彫刻絵模様が施された重要文化財の本堂や薬師堂、三重塔などが立ち並ぶ。各堂内には、薬師三尊・十二神将像をはじめ、平安・鎌倉期の30体を数える重要文化財の仏像が安置されている。優れた国・県・市指定の文化財を数多く擁する文化財の宝庫だ。

社寺・教会

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA