武雄の画像

【食べ放題&バイキングを楽しめるプラン】武雄の宿・ホテル・旅館

【日本グルメ特集】様々なお料理の中から、好きなものを好きなだけ!食べ放題・バイキングをお楽しみいただけるプランを取り揃えました!

武雄をさらに冒険しよう


武雄 で人気の観光スポット

御船山楽園

佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100

弘化2年(1845)、第28代佐賀藩武雄領主・鍋島茂義[なべしましげよし]の別荘を設けるため、御船山の麓に3年がかりで造った日本庭園で、国登録記念物となっている。御船山の岩壁を背景にした約15万坪の園内には、春は2000本の桜やシャクナゲ、初夏には菖蒲、アジサイ、秋の紅葉、冬にはサザンカと季節ごとに...

庭園・植物園・ハーブ園

佐賀県立宇宙科学館

佐賀県武雄市武雄町永島16351

九州最大規模の総合科学館。空中自転車綱渡り、月面歩行の疑似体験ができるムーンウォークや初期の宇宙飛行士が実際に訓練で使用した宇宙トレーナーの体験ができる。またリニアモーターカーの試乗、地震体験マシンなど体験型展示を通して科学全般を学ぶことができる。最新型の投影機を備えたプラネタリウムでは満天の星空も...

博物館・科学館・資料館

秘窯の里 大川内山

佐賀県伊万里市大川内町

良質の青磁原石を産出することから1660年代に佐賀藩の御用窯となり、色鍋島や鍋島青磁などが焼かれてきた。その技法は門外不出の機密とされ、切り立つ山々に囲まれた一帯は今でもひっそりとした秘窯の雰囲気が漂い、トンバイ塀が続く細い道に、30軒の窯元が点在する。

繁華街・町並み・散歩道

鍋島藩窯公園

佐賀県伊万里市大川内町

300年もの歴史をもつ大川内山の窯元群と、伊万里川をはさんだ対岸にある丘陵地を中心に整備された公園。やきもの広場があるやきものゾーン、ろくろや絵付け体験などができる歴史文化ゾーン、窯元の町並みを一望する展望台を設けた展望ゾーンの3つで構成されている。入口は昔の関所を再現、センサーが反応して14個の焼...

公園

伊万里市陶器商家資料館

佐賀県伊万里市伊万里町甲555-1

文政8年(1825)に建てられた陶器商人・犬塚家の土蔵造りの旧宅を修理復元した資料館。館内では古伊万里などを鑑賞できる。間取りは江戸時代の商家らしく間口約5.5m、奥行約14.8mと細長い構造で、贅沢な調度品や大きく取った収納棚から当時の繁栄ぶりがうかがえる。所要30分。

博物館・科学館・資料館

有田陶磁美術館

佐賀県西松浦郡有田町大樽1-4-2

明治時代に焼物の倉庫だった石蔵を改造した美術館。有田焼を中心に肥前の焼物が展示されており、有田磁器創業時の資料や古伊万里、柿右衛門、色鍋島などを鑑賞できる。直径約60cmの大皿に江戸時代の陶工たちを描いた「染付有田皿山職人尽し絵図大皿」は一見の価値あり。所要30分。

美術館・ギャラリー

有田ポーセリンパーク・のんのこの郷

佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28

有田焼で知られる有田町の南東部に位置する酒と器のテーマパーク。有田町の姉妹都市・ドイツザクセン州の州都ドレスデンのツヴィンガー宮殿を再現した施設を中心に、四季折々に美しいバロック庭園や有田焼工房、登り窯、みやげ店、グランドゴルフ場などの施設が点在。有田焼工房では、絵付けや手びねり、ろくろによる陶芸体...

テーマパーク・遊園地

陶山神社

佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1

万治元年(1658)に有田焼の守護神として創建、地元の窯元と商人たちの崇敬を集める。この地の陶工たちが競って寄進した大鳥居、狛犬、欄干、手水鉢などはすべて白磁器で造られている。なかでも大鳥居の染め付けの唐草模様は必見。社務所で扱っている絵馬やお守りも磁器製だ。大鳥居は国の登録有形文化財に指定されてい...

社寺・教会

佐賀県立九州陶磁文化館

佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1

九州陶磁の文化遺産保存と、陶芸文化の発展を目的に建てられた博物館。国の重要文化財2点を含む約2万4000点の陶磁器を収蔵。ヨーロッパに輸出され、当時の王侯貴族たちを魅了した古伊万里(江戸期の有田磁器)101点の蒲原[かんばら]コレクション、江戸期の有田焼を集めた柴田夫妻コレクションなどが展示されてい...

博物館・科学館・資料館

今右衛門窯

佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2-1-15

江戸期から鍋島藩の御用赤絵師として、色鍋島の伝統と品格のあるやきものづくりを受け継ぐ今泉今右衛門家。その技術を今に伝える色鍋島今右衛門技術保存会は、国の重要無形文化財の保持団体として認定。現当主の14代今右衛門は、「墨はじき」の技法によって現代の色鍋島を創り出すことに意欲的に取り組み、平成26年(2...

美術館・ギャラリー

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA