倉敷の画像

【食べ放題も!カニを満喫できるプラン】倉敷の宿・ホテル・旅館

焼き蟹に、蟹しゃぶなど…かにを満喫できるプランがいっぱい!食べ放題も!

倉敷をさらに冒険しよう


倉敷 で人気の観光スポット

阿智神社

岡山県倉敷市本町12-1

標高37mの鶴形山に鎮座し宗像三女神を祀る倉敷の鎮守。境内の絵馬殿からは美観地区を一望できる。境内北側にある阿知の藤は岡山県指定天然記念物、また、倉敷市花に制定されている。曙藤という品種の中では日本一古く大きいものであり、樹齢は300~500年とも言われてる。5月には藤見の会が開催され、お茶席や藤棚...

社寺・教会

倉敷アイビースクエア

岡山県倉敷市本町7-2

蔦[つた]で覆われた赤レンガの建物が印象的。明治22年(1889)に建てられた旧倉敷紡績所(現クラボウ)の本社工場を再開発した複合文化施設。施設内にはホテル、レストラン、体験工房などがある。

博物館・科学館・資料館

農マル園芸 吉備路農園

岡山県総社市西郡411-1

中四国最大級の総合観光農園。イチゴは、高設ベンチで栽培されているので立ったままでイチゴ狩りが楽しめる。ハウス内なので、全天候OK。4品種(時期により異なる)の食べ比べもできる。車椅子・ベビーカーの人も、入場可能。イチゴ狩りの他にも花の直売所、農産物の直売所、レストラン&カフェ、ケーキ工房、パン工房、...

観光牧場・観光農園

児島ジーンズストリート

岡山県倉敷市児島味野

倉敷市児島地区は、国産ジーンズ発祥の地と言われている。児島ジーンズストリートは地元ジーンズメーカーのショップが連なりオリジナリティーあふれる品々が集まるジーンズの聖地。30以上のショップが立ち並び、多くの買い物客、観光客でにぎあう注目スポット。

繁華街・町並み・散歩道

総社宮

岡山県総社市総社2-18-1

備中国国府が置かれた時に、備中国の304社の神を合祀して創設されたと伝わる。昭和55年(1980)に再建された本殿以外はすべて江戸時代に建てられたもの。古い様式を伝える三島式庭園と長い回廊が美しい調和を見せる。

社寺・教会

桃太郎のからくり博物館

岡山県倉敷市本町5-11

岩陰から鬼が飛び出す洞窟探検「鬼ケ島」のコーナーなどがあり、楽しみながら桃太郎の謎解きに挑戦できる。滝沢馬琴著『燕石雑誌』や桃太郎の浮世絵といった貴重な歴史資料も必見だ。

博物館・科学館・資料館

鬼ノ城

岡山県総社市総黒尾1101-2

標高397mの鬼城山[きのじょうざん]の頂上付近に築かれた古代山城の遺跡。百済[くだら]の王子・温羅[うら]の砦だったという伝説があり、昔話『桃太郎』は、吉備の国開拓の祖神とされる吉備津彦命が悪行を重ねていた鬼ノ城に住む温羅を征伐した温羅退治伝説がルーツだと伝えられている。約2.8kmにも及ぶ石垣や...

遺跡・史跡・城址

備中国分寺

岡山県総社市上林1046

奈良時代、国家鎮護を祈願する聖武天皇によって建立されたが、南北朝時代に焼失。現在の建物は江戸時代中期に再建されたもの。境内西にそびえる五重塔(重要文化財)は吉備路のシンボル的存在。高さ34m、3層目までがケヤキ、4~5層目は松を主体に造られている。初層の軒下に細かく彫られた十二支も見ておきたい。東側...

社寺・教会

美星天文台

岡山県井原市美星町大倉1723-70

一般公開されている天文台。肉眼の2万倍の集光力がある、望遠鏡で星空を観察できる。専門家による天体観測指導や流星群を見る会などのイベントも開催。

博物館・科学館・資料館

白石島

岡山県笠岡市

美しい自然景観は平安時代から和歌に詠まれ、島全体が名勝に指定されている。島内を巡るハイキングコースには、弘法大師ゆかりの開龍寺や奇岩・鎧岩(天然記念物)など見どころも多い。高山展望台は、大山や四国の石鎚山などが見渡せ、備讃瀬戸屈指のビューポイントになっている。国の重要無形民俗文化財に指定されている「...

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



倉敷について

倉敷の魅力

倉敷は、江戸時代には幕府の直轄領で、掘割沿いに白壁の土蔵が並び、石畳の道が続く町並みが今も残り、町家を改装したカフェやショップ、大原美術館をはじめとした美術館が点在する旅情を誘う街です。

倉敷の人気の観光地

倉敷の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「大原美術館」「倉敷美観地区」「くらしき川舟流し」などがあります。

「大原美術館」は、西洋の名画を中心に約3000点の作品を収蔵・展示する、倉敷紡績の2代目社長・大原孫三郎が昭和5年(1930)に開館した日本初の西洋近代美術館です。

「倉敷美観地区」は、白壁なまこ壁の蔵や屋敷、格子窓の町家が連なり、幕府の天領(直轄地)だった時代の町並みをよく残しているエリアで、国の重要伝統的建造物群保存地区です。

「くらしき川舟流し」は、中橋南側の舟着場から出航し、かつて川舟の往来で賑わった倉敷川を、江戸時代の面影が残る白壁の町並みを眺めながら、約20分かけて巡る手漕ぎ舟で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

倉敷のご当地グルメ

倉敷へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、下津井のタコ料理があります。下津井のタコ料理は、刺身、蒸しダコ、天ぷら、たこ飯、干しダコなどメニューは多彩で、瀬戸大橋そばの下津井漁港は、真ダコの水揚げ港として名高い漁港です。

さらに表示
倉敷のホテル・旅館の宿泊予約

倉敷のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、倉敷のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示