萩温泉郷とは
長州藩・毛利家36万石の城下町として栄え、幕末に維新の志士を多数輩出した萩。平成16年(2004)に「はぎ温泉」が開湯し、以前からあった自家源泉の温泉宿泊施設と合わせて、「萩温泉郷」と総称するようになった。萩にはこれまでも趣向を凝らした名旅館が多かったが、新たに「はぎ温泉」を配湯し、町全体に温泉を楽しめる宿が増えた。白壁や土塀の武家屋敷が点在する城下町としての歴史や文化に、温泉という新たな魅力が加わり、楽しみも倍増した。
湯量
不明
泉温
18.5~35℃
源泉数
8
泉質
カルシウム・ナトリウム-塩化物泉など
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、打ち身、慢性消化器病、切り傷、慢性皮ふ病、痔疾、慢性婦人病など
アクセス情報
電車の場合:
車の場合:
小郡萩道路絵堂ICから国道490号、県道32号、国道262号経由20km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved
萩 で人気の観光スポット
情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA
個室食、部屋食でお食事を楽しめるプランのホテル・その他の宿タイプ

宵待ちの宿萩一輪 (Hagi Ichirin)
萩, 萩
北長門海岸国定公園に位置している菊ヶ浜は目の前にあり夕陽百選に選ばれている海沿いの宿。露天風呂付客室や足湯など萩の海景色をお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR山陽新幹線新山口駅→バスはぎ号東萩駅行き最短約70分東萩駅下車→徒歩約30分又はタクシー約8分

萩の宿 常茂恵 (Hagi no Yado Tomoe)
萩, 萩
維新のまち萩にあって最も歴史ある宿です。美しい日本庭園を望める快適空間の中で、心落ち着けるひとときをお過ごし下さい。
《アクセス方法》
JR山陽新幹線新山口駅新幹線出口→バス新山口新幹線口から東萩駅行き最短約70分東萩駅下車→徒歩約7分