大子温泉とは
日本三名瀑の一つに数えられる袋田の滝があることで知られる大子町に湧出する温泉。国道118号を久慈川に沿って連なる温泉地で、エコノミーな料金で宿泊できる数軒の宿泊施設が点在している。各宿とも夏期シーズンのアユ料理が名物だ。日帰り入浴が可能な施設は、広々とした露天風呂が人気の「大子温泉保養センター 森林の温泉(もりのいでゆ)」、温水プールや健康浴ができる屋内のバーデハウスがある「フォレスパ大子」、「道の駅 奥久慈だいご」に併設された温泉施設がある。
湯量
約540リットル/分
泉温
31.2℃
源泉数
2
泉質
アルカリ性単純温泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、美肌など
アクセス情報
電車の場合:
JR常陸大子駅から徒歩1分~車6分
車の場合:
常磐道那珂ICから国道118号経由45km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved
大子をさらに冒険しよう
大子 で人気の観光スポット
情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA
個室食、部屋食でお食事を楽しめるプランのホテル・その他の宿タイプ

悠久の宿 滝美館 (Takimikan)
大子, 大子
袋田の滝に最も近く、袋田温泉の中では最新の宿。古代檜風呂にイオンの湯(ラジウム泉)を導入し、食事には「地物」を使用した趣向にしました。
《アクセス方法》
上野より常磐線水戸駅経由水郡線乗換袋田駅下車 お車で約5分。