愛媛県の画像

【個室食、部屋食でお食事を楽しめるプラン】愛媛県の宿・ホテル・旅館

【日本グルメ特集】ゆったりとお食事を楽しむなら!個室食・部屋食でお料理を味わえるプランを取り揃えました!

愛媛県をさらに冒険しよう


愛媛県 で人気の観光スポット

えひめこどもの城

愛媛県松山市西野町乙108-1

愛媛県立とべ動物園に隣接する県立の大型児童施設。砥部焼や木工を体験できる創作工房や、ボブスレーなどの遊具、とべ動物園と結ぶ「とべもりジップライン」(要事前公式サイト予約)が人気。令和5年(2023)3月には、西日本初の大型木製アスレチック「コシロ・アドベンチャー」が登場。

テーマパーク・遊園地

愛媛県立とべ動物園

愛媛県伊予郡砥部町上原町240

約150種660点を飼育する大規模な動物園。生息地や種類ごとに10のゾーンに分かれ、順路通りに進むと動物の国の世界一周ができる。檻ではなく、堀を使ったパノラマ展示で見るライオンやトラは迫力満点。エサやり体験ができるイベントも実施している(日程等詳細は「愛媛県立とべ動物園 公式Webサイト」にて要確認...

動物園

道後温泉 空の散歩道

愛媛県松山市道後湯之町5-6

道後温泉本館の南側、道路を挟んだ高台の冠山にある人気スポット。道後温泉駐車場に隣接して整備されており、遊歩道やベンチの置かれた東屋、足湯、足湯のための更衣ブースなどが設けられている。足湯でのんびりと寛ぎながら、本館や温泉街を空から見下ろすような爽快な気分を一緒に味わえると好評だ。藤棚や桜、アジサイ、...

観光道路

松山城

愛媛県松山市丸之内1

標高132mの勝山に造られた松山城は、山上の本丸に小天守や櫓が連結する連立式天守をもつ平山城。慶長7年(1602)に築城を開始し、約四半世紀をかけて完成したとされる。本丸跡(本丸広場)と二之丸跡(二之丸史跡庭園)、三之丸跡(堀之内地区)から成る城山公園は全体が国指定史跡で、天守をはじめ、乾櫓や野原櫓...

歴史的建造物

下灘駅

愛媛県伊予市双海町串浜

瀬戸内海に沈む夕日を眺める絶好のロケーションで知られる、JR四国予讃線の駅。海のすぐそばに位置するホームでは、映画『男はつらいよ』やドラマ『HERO』など数々のロケが行われ、その眺めのよさはお墨付き。毎年9月の第1土曜には夕日をバックに「夕焼けプラットホームコンサート」が行われる。駅を見学する際は列...

坂の上の雲ミュージアム

愛媛県松山市一番町3-20

司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』の主人公で松山出身の秋山好古・真之兄弟や正岡子規の足跡、明治時代の日本の様子などを紹介する、フィールドミュージアム構想の中核施設。3階展示室では近代国家へと歩み始めた明治時代を年表や映像などで紹介。4階展示室では毎年テーマを変えて、一年間を通して企画展を開催している。2...

博物館・科学館・資料館

松山市立子規記念博物館

愛媛県松山市道後公園1-30

松山出身の正岡子規の直筆原稿や著書、書簡などを展示している博物館。「道後・松山の歴史」「子規とその時代」「子規のめざした世界」の3つのコーナーで構成され、松山の風土や子規の交友関係などを詳しく紹介する。愚陀佛庵[ぐだぶつあん]の一階が復元されている。

博物館・科学館・資料館

伊丹十三記念館

愛媛県松山市東石井1-6-10

高校時代を松山で過ごした伊丹十三の記念館。常設展示では、映画監督やエッセイストなどの多彩な才能や、乗り物マニアや猫好きなど趣味人としての一面を、名前にちなんだ13のコーナーで紹介。直筆原稿や愛用品、映像など豊富な資料で足跡をたどることができる。遊び心ある展示方法も見どころのひとつ。企画展示室では、仕...

記念館

道後ぎやまんガラスミュージアム

愛媛県松山市道後鷺谷町459-1山の手ガーデンプレイス内

レトロな和製ガラスを集めた、懐かしい雰囲気の美術館。江戸時代のびいどろ・ぎやまんから、明治時代のランプや大正時代の色鮮やかなカップまで約300点を展示している。日没後は、玄関や中庭の幻想的なイルミネーションも楽しめる。

美術館・ギャラリー

砥部焼伝統産業会館

愛媛県伊予郡砥部町大南335

砥部焼の作品を展示する施設。砥部焼は、安永4年(1775)に大洲藩主・加藤泰候[やすとき]が磁器焼成を命じ、杉野丈助が2年後に白磁を焼き上げたことに始まると伝えられる。砥部焼の歴史を知る上でも最初に立ち寄りたい。展示室の中では、伝統的な技法の作品が並ぶ和風しつらえと、実用的で美しい現代作品が並ぶ現代...

美術館・ギャラリー

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



個室食、部屋食でお食事を楽しめるプランのホテル・その他の宿タイプ

八幡浜センチュリー ホテルイトー (Yawatahama Century Hotel Ito)
八幡浜センチュリー ホテルイトー (Yawatahama Century Hotel Ito)
八幡浜, 八幡浜
四国随一の魚どころ八幡浜に位置する料理自慢のホテルです。全室・全宴会個室に空気清浄機を完備。
《アクセス方法》
JR予讃線八幡浜駅~徒歩(約15分)またはタクシー(約6分)
ふなや (Funaya)
ふなや (Funaya)
松山, 松山
(江戸時代開業)創業390余年を向かえました。伝統と格式のおもてなしで皆様のお越しを心よりお待ち申しております。
《アクセス方法》
松山空港→リムジンバス松山空港から道後温泉行き約40分道後温泉下車→徒歩約3分
WAKKA 大三島 (WAKKA Omishima)
WAKKA 大三島 (WAKKA Omishima)
大三島, 今治
しまなみの海を望むオーシャンビューのお部屋とカフェ。20種類以上の体験/アクティビティ、自転車輸送を含めた9種のサイクリングサポートも提供
《アクセス方法》
・広島空港(バス)→JR忠海駅(フェリー)→大三島 ・今治駅(バス)→大三島BS ・尾道駅(バス)→因島大橋(乗継)
道後舘 (Dogo-kan)
道後舘 (Dogo-kan)
松山, 松山
共生の思想を貫いた国際的建築家・黒川紀章氏の夢の結晶道後舘。愛媛県産にこだわった四季折々の美味でお待ち致しております。
《アクセス方法》
JR予讃線松山駅→私鉄JR松山駅から道後温泉駅行き約20分道後温泉駅下車→徒歩約10分
道後温泉 八千代 (Dogo Onsen Yachiyo)
道後温泉 八千代 (Dogo Onsen Yachiyo)
松山, 松山
2018年夏グランドオープン。全客室温泉露天風呂付付きと旅館ならではのお部屋食が魅力。料理自慢の宿が贈る至福のひとときをお過ごし下さい。
《アクセス方法》
JR予讃線松山駅→私鉄伊予鉄道路面電車道後温泉行き約25分道後温泉駅下車→徒歩約7分
大和屋 別荘 (Yamatoya Besso)
大和屋 別荘 (Yamatoya Besso)
松山, 松山
創業150年大和屋のおもてなし、現代の名工によって造られた数寄屋造りのしつらえ、季節の恵みを生かした懐石料理で最高の”入浴体験をあなたに”
《アクセス方法》
松山空港→バス伊予鉄リムジンバス松山空港から道後温泉駅前行き約40分道後温泉駅前下車→徒歩約5分
あったらいいな、が湧く湯宿 道後プリンスホテル (Dogo Prince Hotel)
あったらいいな、が湧く湯宿 道後プリンスホテル (Dogo Prince Hotel)
松山, 松山
道後でも有数の広さを誇る大浴場や、個性豊かな露天風呂など22種の趣ある館内湯めぐりで温泉三昧が楽しめる湯宿。館内での和文化体験ショーも人気♪
《アクセス方法》
JR予讃線松山駅→私鉄道後温泉行き約25分市電道後温泉駅下車→徒歩約9分
花ゆづき (Hanayuzuki)
花ゆづき (Hanayuzuki)
松山, 松山
11層吹き抜けのアトリュームをシースルーエレベーターが行き交うモダンな湯宿。最上階の展望・露天風呂では松山の街が一望、開放感が満喫できます。
《アクセス方法》
JR予讃線松山駅→私鉄伊予鉄道JR松山駅前駅から道後温泉駅前行き約20分道後温泉駅下車→徒歩約5分
愛媛県について

愛媛県の魅力

愛媛県は、路面電車が走る松山が代表的な観光タウンで、松山城と道後温泉本館での入浴が外せないスポットです。

愛媛県の人気の観光地

愛媛県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「大山祇神社」「松山城」「坂の上の雲ミュージアム」などがあります。

「大山祇神社」は、山と海と武人の神として朝廷・武士からの信仰を集めた伊予国の一宮で、現在の本殿は、応永34年(1427)に再建されたものです。

「松山城」は、寛永4年(1627)に完成したとされ、標高132mの勝山山頂に立つ、天守に小天守や櫓が連結する連立式天守をもつ平山城です。

「坂の上の雲ミュージアム」は、司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』の主人公、正岡子規と秋山好古・真之兄弟の足跡や明治の日本の様子などを紹介するミュージアムで、安藤忠雄氏設計の建物も必見で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

愛媛県のご当地グルメ

愛媛県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、鯛めしがあります。鯛めしは、鯛1匹を丸ごと、土鍋などで米と一緒に炊き上げ、鯛の身をほぐして、ご飯に混ぜて食べる、愛媛の松山や今治など、東予・中予地方の郷土料理です。 愛媛県の名産品は、今治タオルでお土産にも人気があります。

愛媛県の季節ごとのおすすめ観光スポット

愛媛県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「3000本の桜が咲き誇る大洲市・冨士山公園」、 夏の観光スポットは、「県内最大級・松山港まつり 三津浜花火大会」、 秋には、「滝と紅葉の壮大なコラボが楽しめる面河渓」、 冬は、「別子銅山の跡地を彩るマイントピア別子イルミネーション」 がおすすめです。

愛媛県のその他のおすすめ情報

愛媛県には、道後温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「道後温泉」があります。

さらに表示
愛媛県のホテル・旅館の宿泊予約

愛媛県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、愛媛県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示