高知県の画像

【夕食バイキングプラン】高知県の宿・ホテル・旅館

好きなものを好きなだけ♪今夜はお得に食べ放題!

高知県をさらに冒険しよう


高知県 で人気の観光スポット

グリーンパークほどの

高知県吾川郡いの町清水上分973-8

広大な自然派レジャーランド。オートキャンプやハイキングなど楽しみ方は多彩。

テーマパーク・遊園地

馬路村ふるさとセンター まかいちょって家

高知県安芸郡馬路村馬路382-1

馬路村の入口にある総合案内施設で、特産のユズのことから観光案内や道路案内まで、村のことならなんでも質問や相談に乗ってくれる。ユズ製品や魚梁瀬杉の工芸品など、村の特産品も勢揃い。曲げワッパ作りの体験(予約受付)もできる。

観光案内所・ビジターセンター

中岡慎太郎館

高知県安芸郡北川村柏木140

中岡慎太郎の生誕地に立つ資料館。慎太郎の遺品・書状等の資料展示及び映像で彼の生涯を詳細に紹介している。年に2~3回幕末をテーマとする企画展も開催。所要40分。

博物館・科学館・資料館

金林寺

高知県安芸郡馬路村大字馬路4281薬師堂

平安時代中~後期の創建とされる真言宗の古刹で、本堂薬師堂が国の重要文化財に指定されている。室町時代の様式といわれ、寄棟造の屋根の描く優美な曲線が見事。堂内に安置されている木造不動明王立像や毘沙門天立像も重要文化財に指定されている。弘法大師一夜建立の言い伝えがある。

社寺・教会

安芸市立歴史民俗資料館

高知県安芸市土居953-イ

安芸城跡に立つ資料館。館内では五藤家・人物・歴史などのコーナーに分かれ、安芸市の歴史を紹介。なかでも土佐藩家老を務めた五藤家に伝わる武具・甲冑、美術工芸品が充実している。安芸出身の岩崎彌太郎、『浜千鳥』を作曲した弘田龍太郎の資料なども展示。所要20分。

博物館・科学館・資料館

室戸岬

高知県室戸市室戸岬町

地球の動きを実感できるダイナミックな自然景観が広がる室戸市。ユネスコ世界ジオパークにも認定されている。ココにしかない自然の息吹を感じて。

岬・海岸・断崖

室戸岬灯台

高知県室戸市室戸岬町

明治32年(1899)の完成で、今も現役。紺碧の大海原を背景に立つ白亜の灯台は、ビューポイントとして人気だ。直径2.6mのレンズは日本有数の大きさを誇り、光達距離は49kmにも及ぶ。通常は外観のみの見学だが、11月1日前後の土・日曜に行われる灯台まつり(土曜はライトアップなど夜祭のみ)には、内部を無...

灯台

岩崎彌太郎生家

高知県安芸市井ノ口甲1696

天保5年(1834)に生まれた、三菱グループの創業者岩崎彌太郎の生家。生け垣を巡らした屋敷内に茅葺の母屋や、2階建て土蔵が残る当時の代表的な中農の造り。土蔵の鬼瓦には、岩崎家の紋で、後の三菱のマークの原型といわれる三階菱が見られる。また、庭には少年時代に彌太郎が造ったという日本列島の形をした石組みの...

歴史的建造物

野良時計

高知県安芸市土居

明治20年(1887)、この地の地主だった畠中源馬[はたけなかげんま]が自宅の屋根に作った櫓[やぐら]時計で、安芸のシンボル。時計に興味をもった源馬は、独学で原理を学び、分銅[ふんどう]や歯車もすべて自作した。内部は見学できない。

歴史的建造物

北川村「モネの庭」マルモッタン

高知県安芸郡北川村大字野友甲1100

フランス印象派の画家クロード・モネの自宅の庭を再現。4月下旬~10月頃まで色とりどりの睡蓮が楽しめる「水の庭」、四季を通じて様々な花と草木のハーモニーを楽しむことができる「花の庭」、モネが地中海を旅したときに描いた風景をもとに造られた「ボルディゲラの庭」の3つの庭がある。モネが愛した光あふれる風景に...

庭園・植物園・ハーブ園

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



夕食バイキングプランのホテル・その他の宿タイプ

メルキュール高知土佐リゾート&スパ (Mercure Kochi Tosa Resort & Spa)
メルキュール高知土佐リゾート&スパ (Mercure Kochi Tosa Resort & Spa)
芸西, 芸西
太平洋を望む高台にあり、最上階の朝食会場からは朝の輝く海をご覧いただけます。自慢のよさこい温泉露天風呂で皆さまをおもてなし。
《アクセス方法》
JRごめんなはり線夜須駅→タクシー約7分
リゾートホテル 海辺の果樹園 (Resort Hotel Umibe-no-Kajuen)
リゾートホテル 海辺の果樹園 (Resort Hotel Umibe-no-Kajuen)
香南, 香南
太平洋を見下ろす丘の上の南欧風建物。クアハウスや温水プールを備えた滞在型リゾートホテルで、周辺ではゴルフ・テニス・マリンスポーツが楽しめる。
《アクセス方法》
高知龍馬空港→タクシー約15分
高知黒潮ホテル (Kochi Kuroshio Hotel)
高知黒潮ホテル (Kochi Kuroshio Hotel)
香南, 香南
高知空港から車で10分に位置し、県下最大19の効能の天然温泉、和・洋料理、焼肉店も併設し、一期一会の心で皆様をお迎えいたしております。
《アクセス方法》
高知龍馬空港→タクシー約10分
高知県について

高知県の魅力

高知県は、天守が現存する高知城が必見で、月の名所・桂浜や室戸岬、足摺岬などで黒潮流れる太平洋を体感するのもおすすめです。

高知県の人気の観光地

高知県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「竹林寺」「桂浜」「高知県立牧野植物園」などがあります。

「竹林寺」は、行基によって神亀元年(724)に開創され、弘法大師によって四国八十八カ所霊場札所に定められたとされる土佐屈指の古刹です。

「桂浜」は、黒潮が流れる土佐湾に臨む、白砂青松の浜辺で、月の名所として知られ、毎年中秋の名月の夜には観月会が開催される、高知を代表する観光名所です。

「高知県立牧野植物園」は、日本有数の総合植物園で、園内には四季折々3000種類以上の植物をはじめ、世界的植物学者・牧野富太郎博士の業績や魅力を紹介する展示など充実の内容で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

高知県のご当地グルメ

高知県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、土佐のカツオ料理があります。土佐のカツオ料理は、ワラ焼きたたきが定番で、タマネギ、ミョウガ、ネギなど、たっぷりの薬味に、土佐酢の醤油ダレをかけ、ニンニクスライスと一緒に食べます。その他、塩たたきや角煮、生節、鰹飯、塩辛(酒盗)など料理は多彩です。 高知県の名産品は、芋けんぴでお土産にも人気があります。

高知県の季節ごとのおすすめ観光スポット

高知県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「四万十川や小京都中村の町を見下ろす為松公園の桜」、 夏の観光スポットは、「県下有数の花火大会も行われる香南市手結盆踊り」、 秋には、「客殿から眺める紅葉が見事な竹林寺」、 冬は、「城内が光のアート空間に変身する高知城 光の祭」 がおすすめです。

高知県のその他のおすすめ情報

高知県には、あしずり温泉郷などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「あしずり温泉郷」があります。

さらに表示
高知県のホテル・旅館の宿泊予約

高知県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、高知県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示