愛媛県の画像

【スイートルーム・特別室でちょっと贅沢ステイ☆】愛媛県の宿・ホテル・旅館

記念日デートの下見もできちゃう!?セレブ気分で磨きをかけよう!

愛媛県をさらに冒険しよう


愛媛県 で人気の観光スポット

タオル美術館

愛媛県今治市朝倉上甲2930

日本一のタオル生産地、今治市にあるタオルの美術館。カラフルなタオルアートを展示するギャラリーのほか、四国みやげが手に入るショップ、レストランやカフェ、ヨーロピアンガーデンなども併設している。製造工程の見学可。館内にはSNS映えするフォトスポットがたくさんある。

美術館・ギャラリー

亀老山展望公園

愛媛県今治市吉海町南浦487-4

大島の南端、標高307.8mの亀老山にある展望公園。島の景観を損なわないよう工夫された地中埋設式のモダンな展望台からは、日本三大急潮の来島海峡や、四国山地まで一望できる。頂上付近の道路沿いには、世界初の三連吊橋である来島海峡大橋の全景を望むスポットもあり、夜景スポットとしても人気。

公園

今治城

愛媛県今治市通町3-1-3今治城管理事務所

江戸時代初期に、築城の名手藤堂高虎が瀬戸内海に臨む砂地の上に築いた平城。現在でも、中心部の郭と、砂上にも関わらず高さ10m以上を誇る高石垣、幅約50mの広大な内堀がほぼ完全に残り、まるで水上の要塞のよう。昭和55年(1980)以降に再建が進んだ五重天守や櫓の内部は、今治藩ゆかりの歴史資料や地元の自然...

歴史的建造物

松山総合公園

愛媛県松山市朝日ケ丘1-1633-2

市制100年を記念して造られた公園。松山市街の眺めを楽しめる絶好のビューポイントで、標高126mの大峰ケ台全体が公園として整備されている。ヨーロッパの古城を思わせる、山頂の展望塔へ登れるのは17時まで。花見広場やローラースライダー、スペースネットなど園内施設のほとんどが無料。約500種類2500本の...

公園

萬翠荘

愛媛県松山市一番町3-3-7

大正11年(1922)、フランス留学の経験がある旧松山藩主・久松家15代当主久松定謨が別邸として建てたフランス風洋館。留学に際し、秋山好古が補佐役として同行。また、イベントや展示会などを随時開催している。国指定重要文化財。同敷地内の愚陀佛庵は、災害により倒壊。

美術館・ギャラリー

ところミュージアム大三島

愛媛県今治市大三島町浦戸2362-3

世界の現代アート作家の作品を集めた美術館。ノエ・カッツやマリソールなど人気作家の作品約30点以上を展示。建物も斜面を利用して建てられたユニークな造りで、オープンテラスからは瀬戸内海が眼下に広がる。

美術館・ギャラリー

ドルフィンファームしまなみ

愛媛県今治市伯方町叶浦1673

しまなみ海道の中ほど、伯方島にある日本最大級のイルカと触れ合う事のできる施設。「見る」「さわる」「泳ぐ」の3つのテーマによる各種のプログラムがあり、楽しく遊びながらイルカのことを学ぶことができる。併設している「オート キャンプ場 コテージ」にも宿泊でき、しまなみの美しい景観とともに楽しい時間を過ごす...

水族館

湯神社

愛媛県松山市道後湯之町

大国主命と少彦名命を祭り、昔から地震などで温泉の湧出が止まった時に湯祈祷をしてきた。成人の日とその前日に初子祭が行われ、餅まきなどで賑わう。

社寺・教会

浄土寺

愛媛県松山市鷹子町1198

四国霊場八十八カ所第49番の札所。天平年間(729~749)の創建で、空也上人が天徳年間(957~961)に逗留したと伝わる。本堂と木造空也上人像(拝観不可)は、国指定の重要文化財。本堂は和様と唐様の折衷建物で国の重要文化財。浄土寺の南約3kmには、天平13年(741)に創建された第48番札所の西林...

社寺・教会

太山寺

愛媛県松山市太山寺町1730

第52番札所。創建は用明2年(586)と伝えられ、本堂(国宝)は嘉元3年(1305)の建立で入母屋造本瓦葺。本尊は50年に1度、御開帳の秘仏。平成26年(2014)が御開帳に当った。仁王門と木造十一面観音立像は重要文化財。

社寺・教会

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



スイートルーム・特別室でちょっと贅沢ステイ☆のホテル・その他の宿タイプ

大和屋 別荘 (Yamatoya Besso)
大和屋 別荘 (Yamatoya Besso)
松山, 松山
創業150年大和屋のおもてなし、現代の名工によって造られた数寄屋造りのしつらえ、季節の恵みを生かした懐石料理で最高の”入浴体験をあなたに”
《アクセス方法》
松山空港→バス伊予鉄リムジンバス松山空港から道後温泉駅前行き約40分道後温泉駅前下車→徒歩約5分
別邸朧月夜 (Bettei Oborozukiyo)
別邸朧月夜 (Bettei Oborozukiyo)
松山, 松山
名湯道後温泉中心街の一角にありながら、瀟洒な佇まいの隠れ宿。全室源泉掛け流しロ過循環の露天風呂付。大人の休日に相応しい時間をお過ごし下さい。
《アクセス方法》
松山空港→リムジンバス道後温泉駅前行き道後温泉駅前下車→徒歩約8分
愛媛県について

愛媛県の魅力

愛媛県は、路面電車が走る松山が代表的な観光タウンで、松山城と道後温泉本館での入浴が外せないスポットです。

愛媛県の人気の観光地

愛媛県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「大山祇神社」「松山城」「坂の上の雲ミュージアム」などがあります。

「大山祇神社」は、山と海と武人の神として朝廷・武士からの信仰を集めた伊予国の一宮で、現在の本殿は、応永34年(1427)に再建されたものです。

「松山城」は、寛永4年(1627)に完成したとされ、標高132mの勝山山頂に立つ、天守に小天守や櫓が連結する連立式天守をもつ平山城です。

「坂の上の雲ミュージアム」は、司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』の主人公、正岡子規と秋山好古・真之兄弟の足跡や明治の日本の様子などを紹介するミュージアムで、安藤忠雄氏設計の建物も必見で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

愛媛県のご当地グルメ

愛媛県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、鯛めしがあります。鯛めしは、鯛1匹を丸ごと、土鍋などで米と一緒に炊き上げ、鯛の身をほぐして、ご飯に混ぜて食べる、愛媛の松山や今治など、東予・中予地方の郷土料理です。 愛媛県の名産品は、今治タオルでお土産にも人気があります。

愛媛県の季節ごとのおすすめ観光スポット

愛媛県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「3000本の桜が咲き誇る大洲市・冨士山公園」、 夏の観光スポットは、「県内最大級・松山港まつり 三津浜花火大会」、 秋には、「滝と紅葉の壮大なコラボが楽しめる面河渓」、 冬は、「別子銅山の跡地を彩るマイントピア別子イルミネーション」 がおすすめです。

愛媛県のその他のおすすめ情報

愛媛県には、道後温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「道後温泉」があります。

さらに表示
愛媛県のホテル・旅館の宿泊予約

愛媛県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、愛媛県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示