徳島県の画像

【6名1室で泊まれる6人部屋プラン】徳島県の宿・ホテル・旅館

【グループ特集】6名1室プラン

徳島県をさらに冒険しよう


徳島県 で人気の観光スポット

徳島県立阿波十郎兵衛屋敷

徳島県徳島市川内町宮島本浦184

徳島は全国有数の人形浄瑠璃の国。国指定重要無形民俗文化財「阿波人形浄瑠璃」を毎日公演を行うほか、貴重な木偶(人形)や衣装、道具など、特色を紹介した展示室、藍染商品や徳島の特産品を取り扱うショップも併設。『傾城阿波の鳴門』のモデルとなった藍庄屋・坂東十郎兵衛屋敷跡であり、江戸時代から残る日本庭園「鶴亀...

博物館・科学館・資料館

阿波和紙伝統産業会館

徳島県吉野川市山川町川東141

1300年以上の歴史をもつという阿波和紙を知るのに最適の場所。作業スペースでは伝統ある手漉[す]き和紙の製造工程を見学できるほか、作業場の一角にある体験実習スペースでは、1日2回のハガキや半紙の紙漉き体験に挑戦できる。1階にこの工房で作られた手漉き和紙製品の販売するミュージアムショップがあり、2階の...

工場・施設見学

焼山寺

徳島県名西郡神山町下分地中318

標高938mの山腹にある八十八カ所中でも難所の一つ。古くから修験道の修行地としても知られている。昔、この山には魔性の大蛇がいて、民衆に被害を与えていた。弘法大師が修行しようとしたときも、入山させぬよう幻火をもって阻止した。そこで、大師は垢取川で身を浄め、真言を唱えながら山を上ると火が徐々に消えたが、...

社寺・教会

リバーステーション West-West

徳島県三好市山城町西宇1468-1

大歩危・小歩危で最高のロケーションを誇り、地元のみやげものが手に入るショップやコンビニ、そば処、徳島らーめん店、ラフティング基地、ドックラン、ツリートレッキング施設などがある総合観光施設。その他にも有料展望台や予約なしでできるラフティングイベントもあり。

観光案内所・ビジターセンター

箸蔵寺

徳島県三好市池田町州津蔵谷1006

標高約600mの箸蔵山頂に立つ寺。天長5年(828)、弘法大師が四国行脚の途中、金毘羅大権現の神託を受けて創建したと伝わり、金毘羅奥の院ともいわれる。四国別格霊場札所として参詣者が多く、本坊から石段の参道に沿って護摩殿・鐘楼・薬師堂・本殿・観音堂などの諸堂が連なる。そのほとんどが国の重要文化財に指定...

社寺・教会

雲辺寺

徳島県三好市池田町白地ノロウチ763

延暦8年(789)に弘法大師が創建したという四国霊場第66番札所。香川県の大野原からロープウェイで登り、雲辺寺山(標高927m)山頂は徳島県。四国霊場で最も高所にあるため、「四国高野」ともいう。静寂な境内に本堂、大師堂などが立ち並ぶ。

社寺・教会

大歩危峡観光遊覧船

徳島県三好市山城町西宇1520

「大股で歩くと危ない、小股で歩いても危ない」という意味からその名がついたという大歩危・小歩危。レストラン大歩危峡まんなか発着の遊覧船で、2億年前の結晶片岩が形作る大峡谷を間近に眺めよう。所要約30分。

観光船・屋形船・川下り・クルージング

吉野川ハイウェイオアシス

徳島県三好郡東みよし町大字足代1650

エシカル目線でセレクトした「四国のいいもの」を再発見。地元「にし阿波」はもちろん、徳島そしてオール四国の、化学調味料不使用、無添加、無農薬・減農薬、オーガニック、サスティナブルな食品や物産を発信。芝生が広がる開放感溢れるファミリー広場、吉野川の眺望できる入浴施設、カフェ、お食事処も併設。ぜひ家族で楽...

その他レジャー

大歩危・祖谷 定期観光バス

徳島県三好市井川町西井川311-2

スリルと迫力満点の断崖絶壁をボンネットバスで行く秘境めぐりの旅。大歩危峡船下り、祖谷のかずら橋、いや渓谷など観光名所と郷土料理が楽しめる。盛夏時はボンネットバス以外の車両で運行。車内はフリーWi-Fi搭載。全席予約制(当日乗車も可能だが、昼食の準備ができない場合がある)。

観光バス

祖谷渓

徳島県三好市池田町松尾~西祖谷山村

剣山を源流に西北へ流れる祖谷川が四国山地をV字型に刻んでできた渓谷。激流が高さ数十mから数百mの深い谷を造り出し、新緑や紅葉の季節には雄大な渓谷美、山岳美が楽しめる。祖谷渓の風景を眺めるには、バス停:祖谷温泉前で降りるといい。断崖にはりつくようにして立つホテル祖谷温泉からの眺めはすばらしく、温泉近く...

川・滝・湧水・渓谷

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



6名1室で泊まれる6人部屋プランのホテル・その他の宿タイプ

アオアヲナルトリゾート (AoAwo Naruto Resort)
アオアヲナルトリゾート (AoAwo Naruto Resort)
鳴門, 鳴門
客室は全室オーシャンビュー!天然温泉や館内阿波踊り、地の山海の幸を愉しむ5つのレストランがございます。
《アクセス方法》
JR鳴門線鳴門駅→タクシー約10分
新祖谷温泉ホテルかずら橋 (Hotel Kazurabashi)
新祖谷温泉ホテルかずら橋 (Hotel Kazurabashi)
みよし, 三好
当館は日本三大秘境「祖谷のかずら橋」の近くにあり、四季を通じて祖谷の郷土料理と平家一族の隠し湯ケーブルカーで登る天空露天風呂が楽しめます。
《アクセス方法》
JR土讃線大歩危駅→バスかずら橋行き約20分ホテルかずら橋前下車→徒歩約0分
ペンション ししくい (Pension Shishikui)
ペンション ししくい (Pension Shishikui)
海陽, 美波
オーナー自作のログハウスと目の前に広がるプライベートビーチが楽しめるペンション。料理は地元産の魚介類、野菜を使った手作り料理。
《アクセス方法》
徳島市内から国道55号線を南へ車で約2時間。高知方面からの場合は室戸岬から北へ車で約45分。送迎は最寄の駅まで可能。必要な方は事前にお知らせくださいませ。
癒しの宿 土柱ランド新温泉 (Dochu Land Shin Onsen)
癒しの宿 土柱ランド新温泉 (Dochu Land Shin Onsen)
阿波, 美馬
世界三大奇勝阿波の土柱のみえる宿!土柱まで徒歩3分。阿波PAから徒歩5分。四国霊場切幡寺より近く!ラドン温泉はやわらかな肌ざわりのお湯です。
《アクセス方法》
阿波山川駅よりタクシーで約13分。お車の場合脇町インターから国道193号線を左へ江原小学校すぎにある当館のカンバンを右へ橋を渡って5分少々。
道の宿そわか (Michinoyado Sowaka)
道の宿そわか (Michinoyado Sowaka)
上勝, 上勝
四国八十八ヶ所のひとつ、二十一番札所太龍寺のふもと。道の駅「鷲の里」内にあり、ロープウェイ乗り場も徒歩約1分!アットホームな宿です♪
《アクセス方法》
徳島駅から徳島バス(丹生谷線)で1時間半、和食東を下車し、徒歩10分。徳島市内より車で約50分。
GuestHouse017(徳島) (Guest House 017 (Tokushima))
GuestHouse017(徳島) (Guest House 017 (Tokushima))
徳島, 徳島
個室、自炊可、飲食街中心の好立地。阿波踊り演舞場まで徒歩約2分、眉山ロープウェイまで徒歩約10分、アスティとくしままで車で約10分
《アクセス方法》
JR徳島駅~徒歩約15分 徳島インター~車で約15分
山宿 花瀬庵 (Yamayado Hanazean)
山宿 花瀬庵 (Yamayado Hanazean)
上勝, 上勝
古民家を再生した宿泊施設です。自然豊かな山間部にあり、四季の装いや夜空に浮かぶ満天の星に抱かれながら山宿ならではのスローな日常に浸って下さい
《アクセス方法》
自動車利用/徳島市より車で約1時間30分・高知市より車で約2時間30分・徳島阿波おどり空港より車で約1時間40分
ビジネスホテルマツカ (Business Hotel Matsuka)
ビジネスホテルマツカ (Business Hotel Matsuka)
美馬, 美馬
JR穴吹駅より徒歩15分、脇町周辺への観光、ビジネスの拠点にとても便利な立地です。脇町IC、高速バス停留所まで車で5分。
《アクセス方法》
JR徳島線穴吹より徒歩15分
ホテル秘境の湯 (Hotel Hikyonoyu)
ホテル秘境の湯 (Hotel Hikyonoyu)
みよし, 三好
ロマンあふれる平家伝説が今なお生き続ける日本三奇橋の一つ「祖谷のかずら橋」と温泉(炭酸水素塩泉)と素朴な自然の食文化で秘境を満喫!
《アクセス方法》
JR土讃線大歩危駅→バス四国交通かずら橋行き約15分秘境の湯下車→徒歩約0分
HOSTEL PAQ tokushima (HOSTEL PAQ tokushima)
HOSTEL PAQ tokushima (HOSTEL PAQ tokushima)
徳島, 徳島
令和元年5月、JR徳島駅より徒歩約7分の立地に誕生しました。出張、旅行と様々なシーンでお使いいただけます。
《アクセス方法》
JR徳島駅から 徒歩約7分 または タクシー約3分 料金1,000円程度
大歩危温泉サンリバー大歩危 (Sunriver Oboke)
大歩危温泉サンリバー大歩危 (Sunriver Oboke)
みよし, 三好
大歩危峡の素晴らしい景色が一望できる展望温泉は、美人の湯と好評。舟下り秘境かずら橋観光など大自然の真っ只中で、大歩危渓谷をお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR土讃線大歩危駅→バス阿波池田行き約8分西宇下車→徒歩約2分
淡水荘 (Tansuiso)
淡水荘 (Tansuiso)
上勝, 上勝
あめご、ます、山菜に地元産の旬野菜。清流の恵みを食す秘境の宿。自然が色濃く残る山深い地で大自然を満喫!
《アクセス方法》
町営バスにて(旧)相生町役場前発、竹ヶ谷行30分、養鱒場前下車
大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄 (Awanosho)
大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄 (Awanosho)
みよし, 三好
大歩危祖谷の入口、吉野川のほとり。アルカリ温泉の宿。金曜・土曜は、阿波踊りの実演も
《アクセス方法》
井川池田ICより車で約10分
プチホテル017(reina) (Petit Hotel 017 (Reina))
プチホテル017(reina) (Petit Hotel 017 (Reina))
徳島, 徳島
阿波踊り演舞場まで徒歩5分、全室ミニキッチン付自炊可能、スーパーまで徒歩5分、バス停まで徒歩1分、徳島駅までBusで6分、飲食街中心の好立地
《アクセス方法》
徳島ICから国道11号を徳島市方面へ30分大阪方面阪神高速-神戸淡路鳴門自動車道-徳島自動車道-徳島IC岡山方面瀬戸中央自動車道-高松自動車道-県道1号-徳島自動車道-徳島IC
Yadoya Hiwasa 徳島 (Yadoya Hiwasa Tokushima)
Yadoya Hiwasa 徳島 (Yadoya Hiwasa Tokushima)
徳島, 徳島
漫画喫茶を併設した、格安素泊りホテルです。徳島駅や繁華街まで徒歩約5分の好立地。阿波踊り、マチアソビ、観光、出張などに便利。全室WIFI完備
《アクセス方法》
徳島駅や繁華街まで徒歩約5分の好立地。
徳島県について

徳島県の魅力

徳島県は、直径20mにもなる鳴門海峡のうず潮や、どこから見ても眉の形に見えるという眉山の眺めが代表する景観で、大歩危峡の舟下りはスリル満点です。

徳島県の人気の観光地

徳島県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「大塚国際美術館」「鳴門のうず潮」「阿波おどり会館」などがあります。

「大塚国際美術館」は、鑑賞ルートが約4kmと日本最大級の常設展示スペースを誇る、鳴門公園内にある世界でも珍しい陶板名画美術館です。

「鳴門のうず潮」は、1日4回、干満時に発生するが、特に新月と満月の大潮の時は通常時速13~15kmの潮流が18~20kmとなるため、迫力ある光景を見ることができる潮流の自然現象です。

「阿波おどり会館」は、2階の阿波おどりホールで毎日4回(11時・14時・15時・16時)、専属連のステージがあり、一年中、阿波おどりを観覧できる場所で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

徳島県のご当地グルメ

徳島県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、阿波尾鶏料理があります。阿波尾鶏料理は、徳島県産のシャモと優良肉用鶏をかけ合わせて誕生した阿波尾鶏を使った料理で、低脂肪でコク・甘み・うま味が多く、程よい歯ごたえが特徴です。 徳島県の名産品は、阿波和三盆糖でお土産にも人気があります。

徳島県の季節ごとのおすすめ観光スポット

徳島県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「徳島市内も一望できる眉山公園の桜」、 夏の観光スポットは、「400年の歴史を誇る本場徳島の阿波おどり」、 秋には、「四国を代表する観光地 大歩危・小歩危の紅葉」、 冬は、「広大な園内をイルミネーションが飾る・あむすたらんど徳島」 がおすすめです。

徳島県のその他のおすすめ情報

徳島県には、鳴門温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「鳴門温泉」があります。

さらに表示
徳島県のホテル・旅館の宿泊予約

徳島県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、徳島県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示