広島県の画像

【8名1室で泊まれる8人部屋プラン】広島県の宿・ホテル・旅館

【グループ特集】8名1室プラン

広島県をさらに冒険しよう


広島県 で人気の観光スポット

弥山

広島県廿日市市宮島町

古くから「神の島」と呼ばれ、嚴島神社が鎮座する宮島の最高峰を成す山。大同元年(806)、弘法大師の開創以来、山岳信仰の霊峰として崇められ、現在は弥山原始林が嚴島神社とともに世界遺産に登録されている。「弥山に登らずして宮島を論ずるなかれ」という伊藤博文の言葉があるように、原始林の中を歩き、山頂から大パ...

山・丘陵

広島城

広島県広島市中区基町21-1

天正17年(1589)に毛利輝元が築城した城。鯉城[りじょう]とも呼ばれる。かつて国宝に指定されていた天守閣は、原爆投下によって倒壊。現在の5層天守閣は昭和33年(1958)の再建で、内部は武具の展示や城下町広島を学べる歴史博物館になっている。

歴史的建造物

ひろしま美術館

広島県広島市中区基町3-2中央公園内

広島市の中心部、緑に囲まれた広島市中央公園の一角にあるひろしま美術館は、昭和53年(1978)11月に広島銀行の創業100周年を記念して設立。「愛とやすらぎのために」をテーマに、ミレーやモネ、ルノワール、ゴッホ、マティス、ピカソ、シャガールといったヨーロッパ近代美術の巨匠たちの作品などが約80点常設...

美術館・ギャラリー

平和記念公園

広島県広島市中区中島町1・大手町1-10

昭和20年(1945)8月6日午前8時15分、人類史上初の原爆が投下された広島の爆心地近くにある公園。緑豊かな園内には広島平和記念資料館や原爆死没者慰霊碑など、平和を祈る数々のモニュメントがある。毎年8月6日には平和記念式典が行われ、夜は元安川をはじめ市内の川で犠牲者への慰霊のとうろう流しが行われる...

公園

広島県立美術館

広島県広島市中区上幟町2-22

規模・内容ともに西日本最大級の美術館。小林千古[こばやしせんこ]や南薫造[みなみくんぞう]、平山郁夫など広島ゆかりの画家の作品、1920~30年代の美術、日本とアジアの工芸など約5000点を収蔵・展示している。所要1時間。

美術館・ギャラリー

国立広島原爆死没者追悼平和祈念館

広島県広島市中区中島町1-6

原爆の被害に遭われた人々の体験記や遺影を収集・公開する国立の施設。企画展示室では、企画展を開催。毎年定めるテーマに沿って被爆体験記や追悼記をセレクトし、約30分の映像作品を制作し大型スクリーンで上映している。円周55m、高さ8mの追悼空間では、爆心地付近からみた被爆後の街並みをパノラマで表現。遺影コ...

博物館・科学館・資料館

宮島歴史民俗資料館

広島県廿日市市宮島町57

江戸後期~明治期の豪商・旧江上家の主屋(登録有形文化財)と土蔵を利用した資料館。6つの建物に宮島の歴史・文化・民俗に係わる多彩な資料を展示。約500坪の敷地の中心にある庭園も魅力。

博物館・科学館・資料館

宮島ロープウエー

広島県廿日市市宮島町紅葉谷公園内

紅葉谷駅~榧谷駅~獅子岩駅を2本のロープウエーでつなぐ。間近に弥山原始林、遠方に瀬戸内海を望む、素晴らしい景色とともにひとときの空中遊覧を楽しんで。繁忙時・多客時にはweb予約が必要(公式サイトにて要確認)。

ロープウェイ・リフト・ゴンドラ

嚴島神社

広島県廿日市市宮島町1-1

海を敷地に見立てた独創的な構成と、平安の建築美を誇る壮麗な古社。推古天皇即位の年(593)の創建と伝えられ、仁安3年(1168)平清盛が、現在ある寝殿造の様式を取り入れた社殿を造営した。本社を中心に、海へ突き出した平舞台[ひらぶたい](国宝)、高舞台[たかぶたい](国宝)、能舞台[のうぶたい](重要...

社寺・教会

縮景園

広島県広島市中区上幟町2-11

元和6年(1620)、広島藩主浅野長晟[ながあきら]の別邸の庭として造られた池泉回遊式の大名庭園。中国の西湖の景観を模して縮景したとも伝えられている。

庭園・植物園・ハーブ園

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



8名1室で泊まれる8人部屋プランのホテル・その他の宿タイプ

角屋旅館 (Kadoya Ryokan)
角屋旅館 (Kadoya Ryokan)
庄原, 庄原
四季折々、豊かな帝釈の恵みを味わいながら、清流の音に心を癒す。素朴で心温まる里の宿でございます。
《アクセス方法》
JR芸備線東城駅→バス備北交通始終行き約25分角屋下車→徒歩約0分
宮島 神撰の宿 ホテルみや離宮 (Miyajima Shinsen no Yado Hotel Miyarikyu)
宮島 神撰の宿 ホテルみや離宮 (Miyajima Shinsen no Yado Hotel Miyarikyu)
宮島, 広島
桟橋より徒歩3分、世界遺産厳島神社まで徒歩7分、日本三景安芸の宮島を満喫できる拠点として目的に応じたスタイルでご宿泊いただけます。
《アクセス方法》
広島空港→リムジンバス広島空港から広島駅新幹線口行き約45分終点下車→JR山陽本線広島駅から岩国方面行き約26分JR宮島口駅下車→船宮島航路宮島口桟橋から宮島行き約10分宮島桟橋下船→徒歩約3分
RAKUSAN (RAKUSAN)
RAKUSAN (RAKUSAN)
北広島, 北広島
自然豊かな里山、時に幻想的な雲海が眼下に広がります。1日1組限定でご家族やご友人とプライベートで気兼ねない1日をお楽しみいただけます。
《アクセス方法》
【飛行機】広島空港利用 【自動車】山陽自動車道広島北I.C利用 国道261号線・県道40号/314号線
海辺の宿 えくぼ (Umibe no Yado Ekubo)
海辺の宿 えくぼ (Umibe no Yado Ekubo)
呉, 呉
総木造りの一組(2名以上)限定丸貸しの旅荘。酒類持参&ペット同伴OK。素晴らしい景観と季節に応じたこだわりたっぷりの食材で格安におもてなし。
《アクセス方法》
JR呉駅から倉橋方面行バス50分。奥ノ内バス停下車。バス停までお迎えのみいたします。事前に要連絡。チェックアウト後は予約タクシーまたは徒歩でバス停まで。
おおあさ鳴滝露天温泉 (Oasa Narutaki Roten Onsen)
おおあさ鳴滝露天温泉 (Oasa Narutaki Roten Onsen)
北広島, 北広島
自然の香りいっぱいに、のんびりとなごめる鳴滝の宿です。湯上がりの素肌さわやかに浴衣掛け、味よし、お湯よし、人情あり。風情豊かなお宿です。
《アクセス方法》
車で浜田道・大朝ICより国道261号線を直進で約4.2km。広島駅新幹線口より高速バスで大朝IC下車(高速道路経由で約1時間)。山陰線浜田駅より高速バスで大朝IC下車(高速道路経由で約50分)。
宮島グランドホテル有もと (Miyajima Grand Hotel Arimoto)
宮島グランドホテル有もと (Miyajima Grand Hotel Arimoto)
宮島, 広島
厳島神社や紅葉谷公園近くにあり島内観光に便利な宿。旬と地物にこだわった料理でおもてなしいたします
《アクセス方法》
JR山陽本線宮島口駅→船宮島航路宮島行き約10分宮島桟橋下船→徒歩約15分
聚景荘 (Jukeiso)
聚景荘 (Jukeiso)
宮島, 広島
宮島の主な名所を眼下に一望できる高台に建ち、特に夜間、ライトアップで浮かび上る夜景は絶景です。料理は瀬戸内海の魚貝類がメインとなります。
《アクセス方法》
船宮島航路宮島桟橋→徒歩約20分またはタクシー約7分
HIROSHIMAピースホテル (Hiroshima Peace Hotel)
HIROSHIMAピースホテル (Hiroshima Peace Hotel)
広島, 広島
アットホームなスタッフと客室、ゆったり入れる大浴場で皆様をお迎えします。心よりお待ちしております。
《アクセス方法》
【電車】JR山陽本線横川駅より徒歩3分。【車】山陽自動車道広島I.Cより国道54号線にて約15分。【駐車場】は満車の場合最寄りのコインパーキングをご紹介します。駐車場利用時間…16:00~10:00
おもてなしホステル宮島 (Omotenashi Hostel Miyajima)
おもてなしホステル宮島 (Omotenashi Hostel Miyajima)
宮島, 広島
宮島口まで20分の好立地。個人、ご家族、団体旅行など様々にご利用いただけるホステルです。瀬戸内海の恵みを受ける広島湾を目の前に、海沿いのロケーションをお楽しみください。部屋タイプもお子様が喜ぶお部屋、大人数で泊れるお部屋など様々なコンセプトに特化したお部屋も御用意しております。
《アクセス方法》
JR広島駅から山陽本線・五日市駅で下車し、広島電鉄・五日市駅へ乗り換え。宮島線・地御前駅で下車。下車後は目の前の横断歩道を渡り右に曲がる。当施設の電柱広告に沿って歩き5分程で到着
広島県について

広島県の魅力

広島県は、海上に浮かぶ厳島神社のある宮島と、原爆ドームの2つの世界遺産が必見です。

広島県の人気の観光地

広島県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「嚴島神社」「耕三寺博物館」「千光寺」などがあります。

「嚴島神社」は、推古天皇即位の年(593)の創建と伝えられ、仁安3年(1168)に平清盛が、現在ある寝殿造の様式を取り入れた社殿を造営、海に張り出した独創的な建築美を誇る古社です。

「耕三寺博物館」は、もと実業家の耕三寺耕三が、母の菩提寺として建立した浄土真宗本願寺派の寺・耕三寺を博物館の一部として公開、現代美術の大理石庭園「未来心の丘」は必見です。

「千光寺」は、山の中腹の崖上に張り出した、舞台造の本堂からは尾道の市街が一望でき、尾道の代表的な景観として親しまれている、平安時代初期に開山した名刹で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

広島県のご当地グルメ

広島県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、広島のカキ料理があります。広島のカキ料理は、カキが最もおいしくなる11~2月に焼きガキ、土手鍋などをかき船やかき小屋などで食べるのがおすすめ。現在は大野、地御前(じごぜん)、安芸津(あきつ)などの海域で水揚げされ、国内カキ出荷量の約6割を占める一大生産地です。 広島県の名産品は、もみじまんじゅうでお土産にも人気があります。

広島県の季節ごとのおすすめ観光スポット

広島県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「花見とリバークルーズが楽しめる平和記念公園」、 夏の観光スポットは、「大鳥居がシルエットで浮かび上がる宮島水中花火大会」、 秋には、「岩肌と紅葉が見事なコントラストを見せる帝釈峡」、 冬は、「70万球の電球が光り輝く備北丘陵公園」 がおすすめです。

広島県のその他のおすすめ情報

広島県には、宮浜温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「宮浜温泉」があります。

さらに表示
広島県のホテル・旅館の宿泊予約

広島県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、広島県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示