熊本県の画像

【ゲストハウス/ドミトリー/ユースホステルに泊まる】熊本県の宿・ホテル・旅館

お得かつカジュアル、オシャレに泊まれるゲストハウスは人気急上昇中!

熊本県をさらに冒険しよう


熊本県 で人気の観光スポット

グリーンランド

熊本県荒尾市緑ケ丘

アトラクション数日本一の遊園地。吊り下げ型回転コースター・ニオーをはじめ、小さい子どもから、おじいちゃん、おばあちゃんまで楽しめる約70種のアトラクションがある。季節ごとのイベントも必見。また、敷地内にはホテル2つとゴルフ場を完備している。

テーマパーク・遊園地

らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場

熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1

熊本市街地から約25分の位置にある、酪農を学び、動物たちと触れ合うことができる約33万平方mの観光牧場。場内ではホルスタイン種、ジャージー種、ガンジー種、エアシャー種、ブラウンスイス種の世界五大品種の乳牛を飼育。その乳牛から搾ったブレンド牛乳を使って、園内のミルク工場で製造した自家製乳製品は、レスト...

観光牧場・観光農園

藤崎八旛宮

熊本県熊本市中央区井川淵町3-1

承平5年(935)創建。平将門・藤原純友の乱において、国家鎮護のために京都の石清水八幡宮を勧請して建立したと伝えられる。境内には朱塗りの楼門や社殿があり、応神天皇・神功皇后・住吉大神を祀る。毎年9月には随兵行列や馬追いなどが行われる例大祭の神幸式が斎行され、約1万7000人が奉仕する。

社寺・教会

小泉八雲熊本旧居

熊本県熊本市中央区安政町2-6

明治時代、英語教師として熊本に赴任した小泉八雲の最初の住居。『知られざる日本の面影』『東の国から』を執筆した地としても有名。所要20分。熊本市指定文化財。

歴史的建造物

八千代座

熊本県山鹿市山鹿1499

明治43年(1910)に建てられた国の重要文化財。江戸時代の歌舞伎小屋の様式を今に伝える。催事がない時には案内ガイド付の見学が出来る(見学は要問合せ)。斜め向いに立つ資料館夢小蔵[ゆめこぐら]では明治期の芝居の小道具やチラシなど貴重な史料を多数展示。所要1時間。

歴史的建造物

熊本県伝統工芸館

熊本県熊本市中央区千葉城町3-35

受け継がれた伝統の技、熊本の工芸を再発見できる。熊本県伝統的工芸品の指定を受けた作品を中心に常設展示。県内外の優れた工芸品を紹介する企画展も開催される。5つの貸し展示場では、週替わりで熊本県内外工芸家が展示販売を、また1階工芸ショップ匠では熊本県内のさまざまな工芸品を販売している。熊本城にも近く歩い...

博物館・科学館・資料館

山鹿灯籠民芸館

熊本県山鹿市山鹿1606-2

温泉街の中心に立つレトロな建物に金灯籠や宮造り、座敷造りなどさまざまな種類の灯籠を展示。国の有形文化財に登録されている。制作工房では灯籠の制作過程を見学できる。館内見学所要時間30分。

博物館・科学館・資料館

熊本市現代美術館

熊本県熊本市中央区上通町2-3びぷれす熊日会館3F

熊本の中心市街地に位置し、無料スペースも楽しい美術館。館内では、多彩な表現を紹介する企画展のほか、草間彌生や宮島達男など国際的に活躍するアーティストや、熊本県ゆかりのアーティスト作品が空間に調和、作品の中でゆったりと過ごせる。展覧会関連グッズやオリジナル商品を販売し、クリエイティブな雰囲気にも触れら...

美術館・ギャラリー

歴史公園鞠智城

熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1

約1300年前に大和政権が大宰府を守る軍事拠点として築いた鞠智城。ここは、その歴史とロマンを紐解きながら復元整備された広大な歴史公園。灰塚展望所からは、雄大な風景を一望でき、天気のいい日には長崎県の雲仙普賢岳までも見ることができる。平成16年(2004)に国史跡に指定。ボランティアによる解説もある(...

公園

加藤神社

熊本県熊本市中央区本丸2-1

熊本城内に鎮座する加藤神社は、熊本発展の礎となった加藤清正公(セイショコさん)をお祀りしている。創建時は錦山神社と称していたが、明治42年(1909)に現社名に改称。また、昭和37年(1962)に現在地に遷宮。境内から見上げる熊本城の大小天守と宇土櫓の眺めは絶景。

社寺・教会

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



ゲストハウス/ドミトリー/ユースホステルに泊まるのホテル・その他の宿タイプ

ペンション あかね雲 (Pension Akanegumo)
ペンション あかね雲 (Pension Akanegumo)
南阿蘇, 阿蘇
アットホームなペンションでボリューム満点の欧風ディナーのフルコースグルメの旅をどうぞ!クラッシックを聞きながらゆったりお過ごし下さい。
《アクセス方法》
JR豊肥本線、立野駅よりタクシーで約6分。立野駅より送迎をしております(要事前予約)。お車では九州自動車道、熊本IC~国道57号線を約40分、阿蘇大橋より325号線で約5分です。
佐倉荘 (Sakuraso)
佐倉荘 (Sakuraso)
八代, 八代
【人吉方面からのアクセスは通行止めとなります】平家落人伝説を伝える村・旧泉村五家荘にある山里料理の宿です。
《アクセス方法》
交通機関はありませんのでJR八代駅よりタクシーを利用されるか、自家用の場合松橋インターより国道218号線を美里町方面へそこから国道445号線を人吉方面へ約50分で当館に着きます
旅の宿・湯の華 (Yunohana)
旅の宿・湯の華 (Yunohana)
天草, 天草
天然のかけ流し温泉にサウナを完備し釣り好きの主人が東シナ海の荒海から獲って来た漁は身が絞まっておいしい!東シナ海に沈む夕日は絶景で美しい!
《アクセス方法》
JR熊本駅より下田温泉直通バスか定期バスで本渡バスセンターまで2時間30分。本渡バスセンター~下田温泉まで40分。下田温泉バス停より徒歩3分。福岡空港から天草空港まで30分。空港より下田温泉まで30分
民宿川原 (Minshuku Kawahara)
民宿川原 (Minshuku Kawahara)
人吉, 人吉
人吉からは約40分。全7室の温かいおもてなしが嬉しい隠れ宿。別館番所は木造伝統工法でモダンな空間、居心地のよさは抜群です。
《アクセス方法》
人吉駅からくま川鉄道に乗り換え終点湯前駅までそこからバス約15分。人吉インター左折してフルーティーロードを車で約40分。
ペンションばあどこーる (Pension Bird Call)
ペンションばあどこーる (Pension Bird Call)
高森, 阿蘇
☆南阿蘇標高700mの高原、木立の中の一軒家、ばあどこーるは小さな森の中の小さな洋風の宿です。おいしい空気と阿蘇の地下水。庭で野菜やハーブ、阿蘇の野草を栽培しています。
《アクセス方法》
国道265号線沿い、休暇村南阿蘇のお向かい。雄大な草原が広がる阿蘇観光には、お車がお勧めです。
民宿 マリンメイツ 四郎ヶ浜荘 (Minshuku Marine Mates Shirougahamasou)
民宿 マリンメイツ 四郎ヶ浜荘 (Minshuku Marine Mates Shirougahamasou)
天草, 天草
宿から一歩でると遊歩道が伸びておりそこから眺める天草と奥にそびえたつ雲仙普賢岳の景色は絶景だ。海水浴、釣りにゴルフ遊びの拠点としても便利な宿
《アクセス方法》
松島-有明有料道路有明インター降りて右折。道の駅リップルランド目の前。
旅宿ラッシー (Tabiyado Lassy)
旅宿ラッシー (Tabiyado Lassy)
菊陽, 熊本
熊本空港に1番近い旅館です。阿蘇。俵山の麓のログハウスで、のんびりと小鳥のさえずりを聞きながら、自然の中でリラックスしませんか?
《アクセス方法》
阿蘇くまもと空港から車で5分!空港に1番近い旅宿です。肥後大津駅から無料空港バスが30分毎に運行しています。空港から宿まで無料送迎いたします。高速熊本IC又は空港ICから約15分。観光は車が便利です。
ペンション アンジェリカ (Pension Angelica)
ペンション アンジェリカ (Pension Angelica)
南阿蘇, 阿蘇
雄大な南阿蘇高原の美しい景色が望めるアンジェリカ。時間を忘れる安らぎの空間をご提供しますご宿泊前にはお部屋をオゾン消毒しております。
《アクセス方法》
熊本空港より車約50分/熊本空港より『産交バス』高森行白川水源前下車徒歩20分※長陽大橋が未開通のため、国道57号経由では阿蘇に来れませんので、ご注意ください。
民宿 お多福荘 (Minshuku Otafukusou)
民宿 お多福荘 (Minshuku Otafukusou)
天草, 天草
天草の玄関口、有明。名物「たこステーキ」が人気♪天草の新鮮な地魚料理と自然が満喫できる全5室の民宿。
ペンション あその時計台 (Pension Aso-no-Tokeidai)
ペンション あその時計台 (Pension Aso-no-Tokeidai)
阿蘇, 阿蘇
赤い屋根に大きな四角い時計台が目印、気軽なアメリカンハウス。地元の新鮮な食材をふんだんに使った料理と朝の焼立てパンはオープン以来大好評。
《アクセス方法》
JR豊肥本線内牧駅~徒歩(約40分)またはタクシー(約5分)
民宿ふくまつ (Minshuku Fukumatsu)
民宿ふくまつ (Minshuku Fukumatsu)
天草, 天草
下田温泉に7月1日リニューアルオープン!魚屋もやってますので、魚介類ならおまかせ下さい。
《アクセス方法》
電車の場合:JR三角線 三角駅下車。お車の場合:九州自動車道 松橋ICより、国道266号線方面、下田温泉へ。
Hostel 阿蘇 熊本リトルアジアGuestHouse (Hostel Aso Kumamoto Little Asia Guesthouse)
Hostel 阿蘇 熊本リトルアジアGuestHouse (Hostel Aso Kumamoto Little Asia Guesthouse)
南阿蘇, 阿蘇
平成24年11月にリビング等大幅に改装いたしました。囲炉裏付きリビングでゆったりくつろいでいってください♪アットホームな宿です。
《アクセス方法》
熊本空港からタクシーで約20分、バスで約30分。JR豊肥線、立野駅下車。南阿蘇鉄道、長陽駅下車後徒歩約25分。九州自動車道、熊本真城ICより国道28号線。(目標物:久木野温泉 木の番の湯)
森のレンガ館 (Morino Rengakan)
森のレンガ館 (Morino Rengakan)
高森, 阿蘇
1日限定4部屋の宿。リビング、ベッドルームからなる広い客室からは阿蘇の大自然が堪能できます。料理は熊本の素材を使ったフレンチベースコース料理
《アクセス方法》
熊本ICより車で約60分。南阿蘇鉄道高森駅より車で約5分。(予約時に要予約、南阿蘇鉄道高森駅まで送迎。)
ペンション まいんど (Pension Mind)
ペンション まいんど (Pension Mind)
南阿蘇, 阿蘇
ここでの合い言葉は、「おもいっきりのびのび」です。大自然のなかで心を開放できれば最高ですね。童心にかえって陽気にはしゃぎましょう。
《アクセス方法》
JR豊肥線・立野駅より車で約10分。熊本インターから車で約40分。
北海道の輝き ティンクナ (Tinkuna)
北海道の輝き ティンクナ (Tinkuna)
南阿蘇, 阿蘇
阿蘇×北海道の創作フレンチが自慢。北海道から移住した夫婦の宿です
《アクセス方法》
九州自動車道熊本ICより、阿蘇方面(国道57号線)へ、長陽大橋を渡り、国道325号線へ。
ペンション&離れの宿 のんびりパパ (Pension & Hanare no Yado Nonbiri Papa)
ペンション&離れの宿 のんびりパパ (Pension & Hanare no Yado Nonbiri Papa)
南阿蘇, 阿蘇
阿蘇五岳の南麓に広がる大自然の中の一軒宿。広い敷地に離れの和洋室5棟があり、中高年の方からファミリー、グループまで幅広い層に人気の宿です。
《アクセス方法》
九州自動車国道益城空港インターで降りられ俵山トンネル経由で南阿蘇村へ325号線を(ローソン)信号を右折して高森方面へ2km。のんびり看板より1km、又は熊本インターを降りられ57号阿蘇方向へ新阿蘇大橋から325号へ高森方向へ15キロのんびりパパ看板より1キロです。
ペンション ハウディ (Pension Howdy)
ペンション ハウディ (Pension Howdy)
南阿蘇, 阿蘇
南阿蘇の自然の中、ワンちゃんと一緒にお泊まりできて地元の幸をたくさん盛り込んだ美味しく、ヘルシーな食事を提供する宿。【全室シモンズベッド】
《アクセス方法》
国道57号線を阿蘇方面へ。新阿蘇大橋から高森方面へ約13km走り、ルナ天文台の看板を左折。約1kmで白壁に赤い屋根の当館です。
ペンション かかしのかくれ家 (Pension Kakashi-no-kakurega)
ペンション かかしのかくれ家 (Pension Kakashi-no-kakurega)
阿蘇, 阿蘇
美味しいお肉が食べたい!そんなあなたにお薦めの宿♪地元産和牛を私が自ら厳選 グループ・ファミリーでも1室で集える2F建ての客室もうれしい!
《アクセス方法》
阿蘇観光には 車は必須です バス・JRでお越しのお客様で広範囲の観光を予定される場合はレンタカーをお薦めいたします!阿蘇駅前に駅前レンタカーがございます ご利用下さい!
山荘 四季眺 (Shikicho)
山荘 四季眺 (Shikicho)
阿蘇, 阿蘇
阿蘇五岳や久住の山々など、360度の眺望が楽しめる4部屋だけの民宿。
阿蘇山麓の宿ジクウ舎 (Jikuuya)
阿蘇山麓の宿ジクウ舎 (Jikuuya)
南阿蘇, 阿蘇
時間、自然、自由な空間を楽しむ宿・という意味をこめました。1000坪の敷地に「完全離れ」のお部屋が5棟のみ。大自然の中でゆっくりお寛ぎ下さい
《アクセス方法》
南阿蘇鉄道中松駅より車で約5分。送迎は、ご到着予定時間によっては、できかねる場合もございます。ご了承ください。
熊本県について

熊本県の魅力

熊本県は、加藤清正が築いた熊本城や水前寺成趣園などの見どころが満載です。

熊本県の人気の観光地

熊本県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「熊本城」「大観峰」「SL人吉」などがあります。

「熊本城」は、反り返った石垣が特徴で、広さ約98万平方mあり、日本三名城のひとつといわれる国の特別史跡で、加藤清正が慶長6年(1601年)から、7年の歳月をかけ築城した天下の名城です。

「大観峰」は、阿蘇山から国道212号を北上した場所にある外輪山の最高峰で、標高936mの展望台から眺める阿蘇五岳が連なる姿が、釈迦涅槃像に例えられる絶景のビューポイントです。

「SL人吉」は、クラシカルな内装の列車に展望ラウンジ、ミュージアムなどを備えた、日本で最も古いタイプの蒸気機関車がけん引し、熊本~人吉間を約2時間半で結ぶ人気列車で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

熊本県のご当地グルメ

熊本県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、熊本の馬肉料理があります。熊本の馬肉料理は、加藤清正が肥後を統治した頃から、馬肉を薬膳料理として食していた歴史をもち、特上握りや馬刺しなどをおろしニンニクや生姜を薬味に生食で味わう旨さは絶品です。 熊本県の名産品は、カラシ蓮根でお土産にも人気があります。

熊本県の季節ごとのおすすめ観光スポット

熊本県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「水俣市チェリーライン(湯の児チェリーライン)の桜」、 夏の観光スポットは、「西日本で唯一の花火競技大会・やつしろ全国花火競技大会」、 秋には、「九州のグランドキャニオンともよばれる蘇陽峡の紅葉」、 冬は、「市内各所が幻想的な光に包まれるあまくさロマティックファンタジー」 がおすすめです。

熊本県のその他のおすすめ情報

熊本県には、黒川温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「黒川温泉」があります。

さらに表示
熊本県のホテル・旅館の宿泊予約

熊本県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、熊本県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示