下関の画像

【こだわりの部屋食】下関の宿・ホテル・旅館

部屋食のプランです。

下関をさらに冒険しよう


下関 で人気の観光スポット

功山寺

山口県下関市長府川端1-2-3

元応2年(1320)に創建された古刹。仏殿(国宝)は鎌倉期のもので、わが国最古の唐様禅宗式建築。毛利元就に追われた大内義長はここで自刃した。幕末には京都を追われた三条実美等五卿が潜居していた寺で、高杉晋作が藩論統一(倒幕と維新に至る)を目指して決起した地としても知られる。境内には馬上姿の晋作像が立つ...

社寺・教会

赤間神宮

山口県下関市阿弥陀寺町4-1

寿永4年(1185)、壇之浦の戦いに敗れて入水した平清盛の孫・安徳天皇を祀る。二位の尼(清盛の妻)は、8歳の天皇に「波の下にも都の侍ふぞ」と言い聞かせて壇之浦で入水したという。朱塗りの水天門はその「波の下の都」を思わせる華やかな龍宮造。隣接地に安徳天皇御陵、境内には平家の武将の墓碑・七盛塚[ななもり...

社寺・教会

角島灯台公園

山口県下関市豊北町角島2343-2

角島の西端に位置する公園。園内には明治初期に建てられた角島灯台や角島灯台記念館、展望ギャラリーなどがある。角島灯台は明治9年(1876)に完成した日本海側初の洋式灯台で高さ約30m。らせん階段を上って踊り場まで行くと日本海が一望できる。朝日や夕日を背景に立つ美しいシルエットは一見の価値がある。職員の...

公園

牧崎風の公園

山口県下関市豊北町角島

島北部にある自然公園。園内は遊歩道が整備され、岬の突端からは地平線と日本海の水平線の大パノラマが楽しめ、冬に波の花が飛ぶ様は圧巻。公園内にはダルマギク(見頃11月中旬)が自生し、訪れる人の目を楽しませてくれる。また、角島は奈良時代から牛の放牧が行われてきた地で、公園の手前の放牧場で運が良ければ、牛が...

公園

巌流島

山口県下関市大字彦島字船島

下関港の南、彦島の400m沖に浮かぶ周囲約1.6kmの無人島。正式には船島といい、慶長17年(1612)に剣豪宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した舞台として名高い。関門海峡の真ん中から関門橋を挟んで本州と九州を一度に眺めることができる絶景はおすすめ。5月上旬には巌流島フェスティバルが行われる。

海峡ゆめタワー

山口県下関市豊前田町3-3-1

下関のランドマークタワー。高さ143mにある展望室は全面ガラス張りの球体にデザインされ、下関市街や関門海峡、巌流島、九州側の門司港レトロなど360度の展望が広がる。夜のライトアップも美しい。

タワー・展望施設

火の山公園

山口県下関市みもすそ川町

標高約268mの山で、長い時を経て今の姿となった関門海峡の地形と自然美が楽しめる。関門海峡を背景に咲き誇る4万本のチューリップと桜が絶景。

公園

みもすそ川公園

山口県下関市みもすそ川町

かつて源平の壇之浦の戦いが行われた古戦場で、園内には源義経・平知盛像と、幕末に長州藩が外国船を砲撃した長州砲のレプリカが置かれている。関門海峡で最も狭い幅約700mの早鞆[はやとも]の瀬戸沿いにあり、関門橋や最速約10ノットという潮流、行き交う船などを間近に眺められる。

公園

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



こだわりの部屋食のホテル・その他の宿タイプ

割烹旅館 寿美礼 (Kappo Ryokan Sumire )
割烹旅館 寿美礼 (Kappo Ryokan Sumire )
下関, 下関
創業80余年、三代続く老舗割烹の味。「寿美礼」でしか出合えない本場の「美味」をご堪能下さいませ。
《アクセス方法》
JR山陽新幹線小倉駅JR在来線出口→JR山陽本線JR小倉駅から下関行き約13分JR下関駅下車→徒歩約3分
一の俣温泉グランドホテル (Ichinomata Onsen Grand Hotel)
一の俣温泉グランドホテル (Ichinomata Onsen Grand Hotel)
下関, 下関
PH10.0、心までとろけるような極上の湯は西日本トップクラス。3つの山の懐にそっと抱かれた関門の奥座敷、こころのふる里、一の俣へ
《アクセス方法》
JR山陽本線小月駅→バス青海島行き約40分西市下車→バス滝部行き約20分一の俣温泉下車→徒歩約0分
下関について

下関の魅力

下関は、フグが有名で、平家終焉の地・壇ノ浦があり、ゆかりの史跡も多く、その関門海峡や関門橋を見渡す153mの海峡ゆめタワーもおすすめ。少し離れたコバルトブルーの海を渡る角島大橋は近年人気のスポットです。

下関の人気の観光地

下関の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「唐戸市場」「赤間神宮」「下関市立しものせき水族館「海響館」」などがあります。

「唐戸市場」は、館内には新鮮な魚介が食べられる飲食店もあり、早起きして市場の活気を体感することがおすすめの、観光客も気軽に買物が楽しめる魚市場です。

「赤間神宮」は、華やかな龍宮造をした朱塗りの水天門が目印で、寿永4年(1185)、壇之浦の戦いに敗れて入水した平清盛の孫・安徳天皇を祀る神社です。

「下関市立しものせき水族館「海響館」」は、日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン村」が好評で、関門海峡の潮流を再現した水槽など、下関ならではの展示も見逃がせない水族館で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

下関のご当地グルメ

下関へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、下関のふく料理があります。下関のふく料理は、天然フグ・養殖フグ併せて、水揚げ日本一の南風泊(はえどまり)漁港がある下関の名物料理で、ふく刺し(てっさ)、ふく鍋(ふぐちり)、唐揚げなど、どれも絶品です。

下関のその他のおすすめ情報

下関の名産品は、下関のフグ料理で人気があります。

さらに表示
下関のホテル・旅館の宿泊予約

下関のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、下関のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示