栃木県の画像

『栃木県』のホテル & その他の宿タイプ

検索して料金比較 & 無料キャンセルOKな宿をお得に予約

栃木県をさらに冒険しよう


栃木県 で人気の観光スポット

日光山輪王寺

栃木県日光市山内2300

輪王寺所管の堂塔は神仏習合の地である山内一円に散在している。平安時代に朝廷から一山の総号として満願寺[まんがんじ]の名を賜り、後に、円仁[えんにん]の来山により天台宗となった。鎌倉時代には皇族座主が始まり、以後も日光三所権現信仰の中心として栄えた。比叡山延暦寺[ひえいざんえんりゃくじ]、東叡山寛永寺...

社寺・教会

二荒山神社中宮祠

栃木県日光市中宮祠2484

延暦3年(784)、勝道上人が創建。二荒山大神を祭る。男体山山頂にある奥宮と山内にある本社の中間に位置するので、中宮祠の名前が付いた。本殿や唐門のほか数多くの建造物があり、本殿右側には山頂参拝への登拝門がある。山頂奥宮までの登山(4月25日~11月11日の間のみ可)は約4時間。

社寺・教会

鬼怒川ライン下り

栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414

船頭の操る櫂に身をまかせ、鬼怒川温泉から大瀞[おおとろ]下船場までの川下り。楯岩・ゴリラ岩などの奇岩を眺め、次第に狭くなる川幅はスリル満点。ヤシオツツジの春、紅葉の秋は見事だ。1日12便運航。

観光船・屋形船・川下り・クルージング

龍王峡

栃木県日光市藤原

鬼怒川温泉と川治温泉の中間に約3kmにわたって奇岩怪石が続く渓谷。およそ2200万年前の火山噴火による溶岩地帯にできた渓谷で、長い歳月を通して現在のような見事な景観が形づくられ、その光景が龍がのたうつような姿に似ていることから「龍王峡」の名がつけられた。渓谷沿いには散策路が整備されているので、ハイキ...

川・滝・湧水・渓谷

日光霧降高原大笹牧場

栃木県日光市瀬尾大笹原3405

霧降高原道路をひたすら走っていくと見えてくる、のどかな牧場。車を止めて写真を撮る人も数多い。キャンプ場やアスレチック施設のほか、レストハウスもあり、家族連れなどで賑わっている。ジンギスカンセット1850円、ソフトクリーム430円も人気。高原ならではの牛乳160円はぜひ試してみたい。アイスクリーム作り...

観光牧場・観光農園

日光ストロベリーパーク

栃木県日光市芹沼3581

日光駅や鬼怒川温泉より車で約15分。観光地からのアクセスに便利なイチゴ園。第47回日本農業賞大賞、第57回農林水産大臣賞受賞。ベビーカーや車椅子で入場できる高設栽培のハウスもある。栽培品種:とちあいか、スカイベリー、とちおとめ、紅ほっぺ。

観光牧場・観光農園

湯ノ湖

栃木県日光市湯元

湯滝から上がっていくと、硫黄のにおいが鼻をつく。湯ノ湖は標高約1500mにできた、せき止め湖だ。湖面には近隣の山々が映し出され、神秘的な雰囲気を漂わせている。10月上旬の紅葉期には、色鮮やかに染まる山々が美しい。湯ノ湖一周ハイキングコースは一周所要約1時間。

湖沼・池

中禅寺湖

栃木県日光市中宮祠

標高約1300mという高地にある、日本を代表する湖の一つ。男体山の噴火で、せき止められてできたという。天応2年(782)、日光開山の祖・勝道[しょうどう]上人が男体山登頂に成功した時、山頂から湖を発見したのが始まり。ヒメマス・ニジマス釣り、遊覧船での湖上巡り、湖畔のキャンプなどが楽しめる。

湖沼・池

瀬戸合峡

栃木県日光市川俣

鬼怒川が造る、野門橋から川俣湖までの峡谷。高さ100mもの断崖が約2kmにわたって続く。岩壁や山腹を紅葉が彩る10月中旬や、みずみずしい新緑の5月中旬は美しい。川俣ダム近くの見晴休憩舎からの眺めも見事で、シーズン中は多くの人が訪れる。渓谷を見下ろす「渡らっしゃい吊橋」(遊歩道内)からの景色は圧巻。

川・滝・湧水・渓谷

霧降高原

栃木県日光市所野

日光表連山の東端・標高2010mの赤薙山[あかなぎさん]南東斜面に広がる高原地帯。現在は、バス停霧降の滝から、大笹牧場までの一帯をさすことが多い。色とりどりのツツジが咲く春のつつじケ丘、ニッコウキスゲが一面に咲き乱れる初夏のキスゲ平、紅葉の美しい秋の高原地帯、四季を通じて自然と親しむ環境が整っており...

高原・湿原・森・林・木

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



栃木県について

栃木県の魅力

栃木県は、世界遺産の日光東照宮や自然あふれるリゾートの中禅寺湖は必見です。

栃木県の人気の観光地

栃木県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「那須どうぶつ王国」「日光東照宮」「東武ワールドスクウェア」などがあります。

「那須どうぶつ王国」は、広大な敷地内に、約600頭の動物たちが生活する、屋内施設の充実した「王国タウン」と牧場の雰囲気たっぷりの「王国ファーム」の2ゾーンからなる動物公園です。

「日光東照宮」は、世界遺産に登録される極彩色に細密な彫刻や金箔が施された建物は、元和3年(1617)に徳川家康を祭神として2代将軍・秀忠が創建し、家光が大造替を行ったものです。

「東武ワールドスクウェア」は、エンパイアステートビルやピラミッド、サグラダ・ファミリアなど、世界中の遺跡や建築物が25分の1に縮小再現されたミニチュアが一堂に集まる施設で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

栃木県のご当地グルメ

栃木県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、宇都宮餃子があります。宇都宮餃子は、由来は諸説あるが戦後に中国から帰国した陸軍将兵が広めたという説が有力。羽付き餃子やジャンボ餃子など各店舗によって違い、具の素材や手作りの皮の製法、タレやラー油、焼き方までこだわりが満載です。 栃木県の名産品は、レモン牛乳でお土産にも人気があります。

栃木県の季節ごとのおすすめ観光スポット

栃木県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「長期間にわたり楽しめる黒磯公園の桜」、 夏の観光スポットは、「国際レース場が舞台のツインリンクもてぎ花火の祭典」、 秋には、「日本を代表する紅葉の名所・いろは坂」、 冬は、「関東最大級のあしかがフラワーパーク「光の花の庭」」 がおすすめです。

栃木県のその他のおすすめ情報

栃木県には、鬼怒川温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「鬼怒川温泉」があります。

さらに表示
栃木県のホテル・旅館の宿泊予約

栃木県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、栃木県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示