金沢の画像

【旅館で部屋食】金沢の宿・ホテル・旅館

食する空間と素材を味わって心と体のおもてなし

湯涌温泉とは

金沢市中心部から車で約30分、浅野川の源流近くの緑深い山中にたたずむ静かな温泉地。大正時代には美人画で有名な竹久夢二が、最愛の人・彦乃を連れて滞在していたことで有名。湯涌温泉街には夢二の短歌や詩、絵画などを展示した「金沢湯涌夢二館」があり、生い立ちや作品に秘められた想いなどを知ることができる。また、大正時代に開催された鉱泉博覧会で、日本の代表となったほど名泉としての泉質が認められている。泉質は外傷から高血圧まで幅広い効果がある。小ぢんまりとした和風旅館を中心に9軒の宿がある。
湯量
113リットル/分
泉温
28.6℃
源泉数
1
泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、高血圧、慢性皮ふ病、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性婦人病、痔疾など
アクセス情報
電車の場合:
JR金沢駅から北陸鉄道バス湯涌温泉行きで50分、バス停:終点下車
車の場合:
北陸道金沢森本ICから国道159号、県道10号経由20km。または金沢東IC利用
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved

金沢をさらに冒険しよう


金沢 で人気の観光スポット

兼六園

石川県金沢市兼六町1

春の桜、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りなど、四季折々の美しさで知られる名園。延宝4年(1676)、加賀前田家5代当主・前田綱紀の時代に最初の庭が造られて以来、代々の当主によって今の形に整えられた。総面積は約11万平方m。完成まで実に約180年の歳月を要している。名の由来は、中国で名園の条件と...

庭園・植物園・ハーブ園

金沢21世紀美術館

石川県金沢市広坂1-2-1

兼六園や金沢城公園近くの観光ゾーンにある現代美術館。建物はシンプルな円形デザインの平屋建て。館内は、有料の展覧会ゾーンと、ミュージアムショップやアートライブラリーなどが揃う交流ゾーンから成り、展覧会ゾーンはここでしか出会うことができない作品も多く、気軽にアートに親しむことができる。カフェレストランの...

美術館・ギャラリー

石川県立伝統産業工芸館

石川県金沢市兼六町1-1

兼六園・小立野口に隣接し、直接兼六園へ出入りもできる。常設展示では、「衣・食・住・祈・遊・音・祭」のテーマ別に、九谷焼や輪島塗など石川県の伝統的工芸品36業種を制作工程と共に展示・紹介している。月替わりの企画展では、工芸品の今を知る展示を行っている。企画展ごとのワークショップや土・日曜、祝日の伝統工...

博物館・科学館・資料館

金沢市老舗記念館

石川県金沢市長町2-2-45

加賀藩5代藩主・前田綱紀から藩の御殿薬の処方を拝領した、格式の高い商家・中屋家。天正7年(1579)創業。現在は近代的なビルに変わったが、明治11年(1878)建築の旧店舗を記念館として保存。1階には薬だんすが配され、店の様子を復元。2階の金沢老舗百年展では、老舗連の道具類を展示(年3回展示替え)し...

博物館・科学館・資料館

雪吊り

石川県金沢市兼六町1兼六園内

兼六園の冬の風物詩・雪吊りは、雪の重みから樹木を守る作業。支柱を立てて頂上から円錐状に縄を張る「りんご吊り」と呼ばれる手法が代表的で、格別の美しさ。なかでも唐崎松が見事だ。毎年11月1日から行われる。

庭園・植物園・ハーブ園

武家屋敷跡野村家

石川県金沢市長町1-3-32

長町で唯一、一般公開されている武家屋敷跡。代々奉行職を歴任してきた加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡で、格式を重んじた当時の様式を見学できる。特に、加賀藩のお抱え絵師で狩野派の画人・佐々木泉景による山水画をほどこした襖や、総檜造りの格天井、ギヤマン入りの障子戸などは、文化財的な評価も高い。また、庭園に...

歴史的建造物

西田家庭園・玉泉園

石川県金沢市小将町8-3

兼六園より120年古い歴史をもつ、池泉回遊式庭園。中国・南宋時代の禅僧芬玉澗[ふんぎょっかん]の描いた「玉澗様山水三段滝図」に則って作庭され、景石・飛石には全国の銘石が集められている。金沢最古の茶室灑雪亭[さいせつてい]や、裏千家茶室寒雲亭の写もある。

庭園・植物園・ハーブ園

成巽閣

石川県金沢市兼六町1-2

加賀百万石前田家を代表する建造物。文久3年(1863)、13代齋泰が12代奥方、真龍院のため、兼六園に造営した。大名の風格と数奇を併せ持つ稀有な書院造で、庭園と共に国の重要文化財。長さ約20m、1本の柱も無いつくしの縁から眺められる庭園や極彩色の花鳥が欄間・障子腰板・ギヤマンに描かれるなど奥方の御殿...

歴史的建造物

加賀友禅会館

石川県金沢市小将町8-8

1階では下絵に丹念に色を挿していく手描友禅の実演をはじめ、制作工程などを紹介。所要20分。また、地階にはハンカチに型紙を当てて図柄を描き込む友禅の手作り体験コーナー(有料)や、加賀友禅のネクタイなどの即売コーナーもある。

博物館・科学館・資料館

コスモアイル羽咋

石川県羽咋市鶴多町免田25

宇宙開発やUFOなどをテーマとした科学博物館。2階宇宙展示室には、実際に宇宙飛行して帰還した旧ソ連製のヴォストークカプセルなど、宇宙開発に貢献した貴重な資料を展示。世界で目撃されたUFOについての解説も興味深い。3階コスモシアターでは、ドーム型スクリーンに映し出される科学番組を上映している。

博物館・科学館・資料館

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



旅館で部屋食のホテル・その他の宿タイプ

ホテル エコノ 金沢 駅前 (Hotel Econo Kanazawa Ekimae)
ホテル エコノ 金沢 駅前 (Hotel Econo Kanazawa Ekimae)
金沢, 金沢
金沢駅東口より徒歩3分。無料朝食がさらにおいしくグレードアップ。全館無線LAN対応ネット接続無料。その他充実機能でビジネス・観光をサポート。
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅東口出口→徒歩約3分
ホテルビスタ金沢 (Hotel Vista Kanazawa)
ホテルビスタ金沢 (Hotel Vista Kanazawa)
金沢, 金沢
駅西口から徒歩5分の場所に位置し、超微細発泡風呂と寝湯のある大浴場、金沢の特色を表現した館内など、金沢時間を楽しんでいただけるホテルです。
《アクセス方法》
小松空港→小松空港リムジンバス金沢駅西口から→徒歩約5分
湯涌温泉 湯の出旅館 (Yunode)
湯涌温泉 湯の出旅館 (Yunode)
金沢, 金沢
金沢市街から車で20分。観光後は、良質の温泉と、石川の食材を使ったお料理をご堪能下さい※お部屋へのドリンクなどの持ち込みはご遠慮くださいませ
《アクセス方法》
金沢駅より車で約40分。金沢森本I.Cから山側環状経由で30分。
浅田屋 (Ryokan Asadaya)
浅田屋 (Ryokan Asadaya)
金沢, 金沢
静謐なお部屋で、伝統を守りながらも、新しい技巧や食材も積極的にとりいれた会席料理を、骨董から現代作家まで吟味された器でお楽しみいただけます。
《アクセス方法》
小松空港→リムジンバス小松空港から金沢駅行き約40分金沢駅西口下車→バス金沢駅東口8~10番から香林坊・広小路経由行き約7分武蔵ヶ辻・近江町市場下車→徒歩約3分
金城樓 (Kinjohro)
金城樓 (Kinjohro)
金沢, 金沢
加賀料理を一品一品心を込めてお出しする金沢を代表する料亭旅館です。素材から器・調度品に至るまで超一流のおもてなしをお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
小松空港→高速バス小松空港から金沢下車西口出口→バス橋場町・兼六園下経由金沢駅西口から東部車庫行き約10分橋場町下車→徒歩約0分
かなや (Kanaya)
かなや (Kanaya)
金沢, 金沢
ホテル マイステイズ 金沢キャッスル (Hotel MyStays Kanazawa Castle)
ホテル マイステイズ 金沢キャッスル (Hotel MyStays Kanazawa Castle)
金沢, 金沢
JR金沢駅東口(兼六園口)から徒歩5分の好立地。 旅の疲れを癒してくれる大浴場も♪
《アクセス方法》
JR金沢駅東口(兼六園口)出口から徒歩5分/北陸自動車道金沢東ICから15分/小松空港から車で50分
湯涌温泉 お宿やました (Oyado Yamashita)
湯涌温泉 お宿やました (Oyado Yamashita)
金沢, 金沢
【五感にごちそう】等キャンペーン割引について。当館公式HPに掲載しております【同意事項】に同意いただける方のみ割引適用となります。
《アクセス方法》
【航空機の場合】小松空港からタクシーで約60分です。【電車の場合】JR北陸本線金沢駅下車、タクシーで約30分です。【お車の場合】北陸自動車道金沢森本I.Cより金沢環状道路経由で約40分です。
中安旅館 (Nakayasu Ryokan)
中安旅館 (Nakayasu Ryokan)
金沢, 金沢
金沢市の中心部で老舗街の「尾張町」に位置し、金沢城、兼六園、ひがし・主計町茶屋街、近江町市場へは徒歩10分内で、周辺の観光の拠点に最適です。
《アクセス方法》
JR北陸線金沢駅からタクシー5分1000円位、バス尾張町(8分200円)下車徒歩向い側裏通り2分。自家用車は金沢西、金沢東ICより約15分。
金沢について

金沢の魅力

金沢は、兼六園・金沢城・武家屋敷跡が定番の見どころで、風情ある紅柄格子の家並みが残るひがし茶屋街や主計町、金沢の台所・近江町市場での散策も楽しみな街です。

金沢の人気の観光地

金沢の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「金沢城公園」「妙立寺」「兼六園」などがあります。

「金沢城公園」は、前田利家が入城した直後から本格的な城づくりが開始され、約30万平方mの敷地に20もの櫓をもつ城だったが、現在はかつての櫓や門などを整備した城跡公園です。

「妙立寺」は、本堂に続く庫裏は外観が2階建てで内部が4階7層、23の部屋と29の階段があり、隠し部屋や隠し階段、ドンデン返し、抜け穴もある別名・忍者寺ともよばれる寺です。

「兼六園」は、延宝4年(1676)、加賀藩5代藩主・前田綱紀の時代に最初の庭が造られて以来、代々の藩主によって形が整えられ、完成まで実に約180年の歳月を要したという名園で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

金沢のご当地グルメ

金沢へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、治部煮があります。治部煮は、下粉をまぶした鴨肉や鶏肉を、醤油、みりん、砂糖、酒を合せたダシ汁で、金沢名物「すだれ麩」とシイタケや季節の野菜などと一緒に炊き合わせた加賀料理の一つです。

金沢のその他のおすすめ情報

金沢の名産品は、治部煮で人気があります。

さらに表示
金沢のホテル・旅館の宿泊予約

金沢のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、金沢のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示