能登の画像

【旅館で部屋食】能登の宿・ホテル・旅館

食する空間と素材を味わって心と体のおもてなし

珠洲温泉とは

景勝地見附島に臨む奥能登随一の天然温泉。「珠洲温泉のとじ荘」では日帰り入浴もあり、露天風呂からは島が一望できる。ほかに、岩風呂が楽しめる民宿「田崎荘」と、令和4年(2022)3月にオープンした「珠洲温泉宝湯 別館」がある。
湯量
-
泉温
33℃
源泉数
-
泉質
単純温泉(低張性・弱アルカリ性低温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、疲労回復、冷え性、打ち身など
アクセス情報
電車の場合:
のと鉄道穴水駅からバス90分
車の場合:
のと里山海道穴水ICから50km75分
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved

能登をさらに冒険しよう


能登 で人気の観光スポット

空中展望台スカイバード

石川県珠洲市三崎町寺家10-11

地元では古くからパワースポットとして知られる珠洲岬(能登最先端)に平成21年(2009)9月、スリル満点の展望台が完成。よしが浦温泉ランプの宿の敷地内にあり、宿泊客以外も絶景が楽しめ、夕暮れ時や夜の眺めが格別。

タワー・展望施設

白米千枚田

石川県輪島市白米町ハ99-5

国道249号を輪島市街地から曽々木に向かう途中、海に向かって広がる約4万平方mの斜面に、1004枚の小さな水田が幾何学模様を描いて並んでいる。階段状に作られたこれらの水田は、耕作地が乏しい土地ならではの工夫が感じられる。棚田に機械が入らないため地元住民とボランティアによる農作業はほぼ手作業。道の駅千...

その他自然景観

見附島

石川県珠洲市宝立町鵜飼

「見附」という島名は昔、弘法大師が佐渡から能登へ渡った際、最初に見つけたことが由来とされている。長さ150m、幅50m、標高28mの無人島で、そのシルエットが岸に迫り来る軍艦のように見えることから軍艦島ともよばれている。引き潮の時間帯には、石積みの道を歩いて島のそばまで行くことも可能。周辺には遊歩道...

石川県輪島漆芸美術館

石川県輪島市水守町四十苅11

漆の里・輪島が誇る漆芸専門美術館。輪島塗の伝統的な名品をはじめ、人間国宝や芸術院会員などの作品、アジアの作品なども所蔵。約2カ月に一度の割合で展示替えを行っている。所要30分。クレジットカード使用可。

美術館・ギャラリー

輪島朝市

石川県輪島市河井町朝市通り

第2・4水曜と正月三が日(1月1~3日)を除き毎日立つ市は、輪島塗りと並ぶ輪島の名物。河井町の朝市通りには、夜明けとともに近在の町から鮮魚や野菜を運んできた人が次々と露店を出し、朝8時頃には160軒近くの店が並ぶ。売り手はいずれも農家や漁師のおかみさんたち。鮮魚や野菜のほか、乾物、洋服、骨董・民芸品...

繁華街・町並み・散歩道

輪島塗会館

石川県輪島市河井町24-55

1階には輪島漆器組合が運営する輪島塗専門ショップがあり、おみやげ選びに最適。2階は輪島塗資料展示室(ここだけ有料)。輪島塗の製造工程がよくわかる説明展示と企画展示を見ることができる。国の重要有形民俗文化財の指定を受けた安土桃山時代から明治初期までの輪島塗作品は必見。

博物館・科学館・資料館

輪島工房長屋

石川県輪島市河井町4-66-1

輪島塗職人の工房が並び、制作の様子が見学できる。人気は輪島塗の沈金や蒔絵の体験で、My箸づくり1500円、パネル2500円。

陶芸・手工芸体験

柳田植物公園

石川県鳳珠郡能登町上町口1-1

敷地の7割が自然林という、広大な公園。星の観察館「満天星」(プラネタリウム550円)などもある。

庭園・植物園・ハーブ園

禄剛埼灯台

石川県珠洲市狼煙町イ部-51

能登半島最先端の岬に立つ白亜の灯台。明治16年(1883)に造られ、扉や窓のモダンなデザインが異国文化を感じさせる。「日本の灯台50選」にも選ばれていて、平成29年(2017)には日本ロマンチスト協会「恋する灯台」に選ばれた。海上に浮かぶ七ツ島をはじめ、天気のよい日には遠く佐渡島や北アルプスから連な...

灯台

永井豪記念館

石川県輪島市河井町1-123

『マジンガーZ』『デビルマン』『キューティーハニー』でおなじみの、輪島出身の漫画家・永井豪氏の記念館。入館すると9分の1スケールのマジンガーZがお出迎え。貴重な原画やフィギュアなどを展示している。

記念館

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



旅館で部屋食のホテル・その他の宿タイプ

禄光旅館 (Rokko Ryokan)
禄光旅館 (Rokko Ryokan)
珠洲, 能登
朝日と夕日、両方見れる能登半島最先端の宿。眼前の港で獲れたばかりの海の幸が味わえる宿!満点の星空と大パノラマの海に感激!
《アクセス方法》
のと里山海道を穴水方面へ~穴水町此木出口~珠州道路に入り、国道249号から県道28号線に入り、狼煙方面へ。狼煙漁協前。
農家民宿 おおつぼ (Nouka Minshuku Ootsubo )
農家民宿 おおつぼ (Nouka Minshuku Ootsubo )
珠洲, 能登
奥能登珠洲で夫婦ふたりで営む小さな宿です。すぐ目の前は能登半島最北の日本海。捕れたての海の幸を皆様に食べて頂けるようにご用意しております。
《アクセス方法》
能登空港からお車で約1時間。空港からはふるさとタクシーが便利です。金沢からお車で約3時間。駐車場無料(要予約)