山形県の画像

【コテージ、貸別荘、メゾネット、コンドミニアム】栃木県の宿・ホテル・旅館

急なお泊りだって大丈夫!今日泊まれる宿・ホテル。当日予約限定のお得な宿泊プランも満載です!

山形県をさらに冒険しよう


山形県 で人気の観光スポット

広果園

山形県東根市羽入東2-35

佐藤錦、高砂、紅秀峰、紅さやかのさくらんぼ、川中島白桃、黄金桃、黄貴妃の桃狩りを行っている農園。さくらんぼ畑は屋根があるため、雨天時でも行える。そのほか8月中旬~9月中旬には桃狩り、10月上旬~11月中旬にはりんご狩りを行い、直売も行っている。

観光牧場・観光農園

神町観光果樹園

山形県東根市若木通り4-70

50年前から完全有機質肥料栽培を実施しており、さくらんぼ狩り(6月上旬~7月上旬)ができる果樹園。さくらんぼ狩り時期には、手打ちそばのサービスもある。10月中旬~11月中旬にはりんご狩り、10月上旬~中旬にはラ・フランス狩り(持ち帰りのみ)もできる。

観光牧場・観光農園

槙農園

山形県東根市中央東3-8-25

土壌作りと水にこだわり、安心・安全に栽培されたさくらんぼ。最盛期になると、さくらんぼの王様・佐藤錦がたくさん食べられる。

観光牧場・観光農園

黒伏高原スノーパークジャングル・ジャングル

山形県東根市観音寺水無山3170-164

仙台、山形のアクティブなスキーヤー、スノーボーダーに圧倒的な支持を得ているスキー場。コースも充実し、ジャングルパーク、クロスコースにモーグルコース、そしてファミリー向けに2つのキッズゲレンデをもつ、アメニティに優れたコンパクトなスノーパークが自慢。中規模ゲレンデとは思えないほど滑りごたえのあるコース...

スキー・スノボ

西蔵王公園

山形県山形市大字岩波・上桜田

山形市街の南東、東北芸術工科大学と山形市野草園のほぼ中間に位置。72万平方mの園内には、キャンプ場(無料、要予約)が楽しめる広場などが点在。蔵王高原の西端にあたる展望広場からは、山形盆地や朝日連峰を眺望できる。入園は自由だが、蔵王温泉からのルートは西蔵王高原ラインの通行料が必要。

公園

霞城公園(山形城跡)

山形県山形市霞城町1-7公園管理事務所

山形城跡を整備した、約35.9haの都市公園。園内には城門の二ノ丸東大手門と本丸一文字門が復原されている。園内やその周辺には、山形市郷土館、最上義光歴史館、山形県立博物館、山形美術館があり、山形の歴史を学ぶことができる。また東大手門広場には、山形藩の最盛期を築いた11代藩主・最上義光の騎馬像が立つ。...

公園

名和観光さくらんぼ園

山形県東根市野川2283

国道48号フルーツライン沿いにある果樹園。佐藤錦発祥の地である東根で、楽しくサクランボ狩が楽しめる。雨除けテントも装備されているので、雨天でもOK。

観光牧場・観光農園

月山・弓張平オートキャンプ場

山形県西村山郡西川町志津172-1

月山のふもと、弓張平公園にあるオートキャンプ場。オートキャンプとテントサイトのほか、快適なコテージもある。公園内にはスポーツ施設や植物園があり、遊びにも事欠かない。

キャンプ・バーベキュー

山形県郷土館「文翔館」

山形県山形市旅篭町3-4-51

大正5年(1916)竣工の旧県庁舎と旧県会議事堂。煉瓦造りの重厚な英国近世復興様式の建物で、建築当時の工法で忠実に復原されている。館内には、明治以降の県勢資料の展示室がある。国指定重要文化財。

博物館・科学館・資料館

立石寺(山寺)

山形県山形市山寺4456-1

貞観2年(860)比叡山延暦寺の別院として慈覚大師(円仁)により創建された天台宗の古刹。室町末期に戦禍にあい、建物の多くが焼失したが、天文12年(1543)に復元された。山門から苔むした石段が奥の院まで続き、頂にそそり立つ凝灰岩に堂宇が張りつく姿は、一幅の水墨画をおもわせる。「山寺が支えた紅花文化」...

社寺・教会

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



コテージ、貸別荘、メゾネット、コンドミニアムのホテル・その他の宿タイプ

深山荘 高見屋 (Miyamaso Takamiya)
深山荘 高見屋 (Miyamaso Takamiya)
蔵王, 山形
1716年創業より300年を迎える、蔵王温泉の老舗旅館。館内七つの湯舟に掛け流す湯で癒しのひと時を。旬の食材と蔵王の味覚を堪能ください。
《アクセス方法》
JR山形新幹線山形駅東口出口→山交バス蔵王温泉行き約40分蔵王温泉ターミナル下車→徒歩約5分
Asahi 自然観 (Asahi Shizenkan)
Asahi 自然観 (Asahi Shizenkan)
朝日, 寒河江
大朝日岳山麓の大自然を1年を通して楽しむことのできるコテージ
《アクセス方法》
山形自動車道寒河江ICより、国道287号線を長井方面へ。道路沿いの看板を目印に。
九兵衛旅館 (Kuhe Ryokan)
九兵衛旅館 (Kuhe Ryokan)
鶴岡, 鶴岡
江戸創業の老舗湯宿。庄内の旬食材と手づくりの美食を朝夕個室で舌鼓♪源泉かけ流し大浴場&貸切風呂計9カ所無料湯めぐり♪IN14時OUT11時♪
《アクセス方法》
JR羽越本線鶴岡駅→バス庄内交通鶴岡駅前から湯田川温泉方面行き約25分湯田川温泉下車→徒歩約2分
シェーネスハイム金山 (Schones Heim Kaneyama)
シェーネスハイム金山 (Schones Heim Kaneyama)
新庄, 新庄
”感じる自然”天然温泉と地産グルメを味わう森のリゾートホテル!当ホテルはJR東日本グループのパートナー施設です。
《アクセス方法》
JR山形新幹線新庄駅西出口→バス金山行き約40分金山町役場前下車→バス有屋行き約15分ホットハウス神室下車→徒歩約0分
ホテル フォレスト いいで (Hotel Forest Iide)
ホテル フォレスト いいで (Hotel Forest Iide)
米沢, 米沢
新緑・紅葉・雪景色-守り続けたい日本の原風景がココに★美しい式の移ろいと自家製どぶろく、飯豊山米沢牛が自慢の当館で癒しの休日を
《アクセス方法》
JR山形新幹線米沢駅→JR米坂線手ノ子駅下車→タクシー約25分
JURIN (Jurin)
JURIN (Jurin)
蔵王, 山形
蔵王温泉の高台に位置する森に抱かれた高原ホテル。蔵王の三種の味覚を楽しめるご夕食。館内や高原で楽しめるアクティビティが充実しています。
《アクセス方法》
JR山形新幹線山形駅東口出口→山交バス蔵王温泉行き約40分蔵王温泉ターミナル下車→徒歩約15分
竹屋ホテル (Takeya Hotel)
竹屋ホテル (Takeya Hotel)
鶴岡, 鶴岡
眼下にすぐ渚が開け、日本海の四季や夕陽を心ゆくまで鑑賞出来ます。食事も新鮮な海の味覚をふんだんに提供しており、特に名物「浜焼き」は大好評です
《アクセス方法》
JR羽越線鶴岡駅→バス湯野浜温泉行き約50分湯野浜温泉下車→徒歩約1分
舟形若あゆ温泉「あゆっこ村」 (Funagata Wakaayu Onsen Ayukko Village)
舟形若あゆ温泉「あゆっこ村」 (Funagata Wakaayu Onsen Ayukko Village)
新庄, 新庄
アユで有名な清流・小国川を見おろす「舟形若あゆ温泉」。遥かな山並みを望む爽やかな大自然の中のコテージで、心温まるひとときをお過ごしください。
《アクセス方法》
JR奥羽本線舟形駅より車で約10分/山形自動車道山形北ICより国道13号線にて約55分。
名湯リゾート ルーセントタカミヤ (MEITO RESORT LUCENT TAKAMIYA)
名湯リゾート ルーセントタカミヤ (MEITO RESORT LUCENT TAKAMIYA)
蔵王, 山形
蔵王温泉を岩風呂や檜の露天で満喫。お子様向け縁日も毎日開催。山形郷土料理を会席風にアレンジしたご夕食。蔵王グループ施設の湯めぐりが無料です。
《アクセス方法》
JR山形新幹線山形駅東口出口→山交バス蔵王温泉行き約50分蔵王温泉ターミナル下車→徒歩約5分
ホテルサンリゾート庄内 (Hotel Sun Resort Shonai)
蔵王ライザウッディロッジ (Zao Liza Woody Lodge)
蔵王ライザウッディロッジ (Zao Liza Woody Lodge)
上山, 山形
アウトドア天国・蔵王坊平高原。家族や友達と又合宿や自然体験などオールシーズン楽しめます。室内にはミニキッチン、食器類等の備品があり自炊OK。
《アクセス方法》
JR山形新幹線かみのやま温泉駅→タクシー約30分
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE (Shonai Hotel Suiden Terrasse)
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE (Shonai Hotel Suiden Terrasse)
鶴岡, 鶴岡
山形庄内の田園風景に立つ交流と滞在の拠点。木の温もりを感じられる館内はゆとりとくつろぎに満ちた自然体ですごせる空間です。
《アクセス方法》
庄内空港→タクシー約20分
湯の香松の湯 (Yunoka Matsu no Yu)
湯の香松の湯 (Yunoka Matsu no Yu)
天童, 山形
緑豊かで閑静な和風温泉旅館。天童温泉で唯一2種類の源泉がかけ流しで楽しめる。大浴場と露天風呂は四季の彩りにひたりながら入浴いただけます。
《アクセス方法》
JR奥羽本線天童駅東出口→徒歩約15分またはタクシー約5分
山形県について

山形県の魅力

山形県は、蔵王や月山の神々しい山々に囲まれた母なる最上川流域はサクランボの産地として有名です。

山形県の人気の観光地

山形県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「上杉神社」「山形県郷土館「文翔館」」「伝国の杜 米沢市上杉博物館」などがあります。

「上杉神社」は、松が岬公園(米沢城址)内の本丸跡にあり、上杉家伝来の宝物を所蔵する稽照殿[けいしょうでん]が隣接する藩祖上杉謙信を祀る神社です。

「山形県郷土館「文翔館」」は、大正5年(1916)竣工した国指定重要文化財の旧県庁舎と旧県会議事堂の建物で、館内には、明治以降の県勢資料の展示室がある施設です。

「伝国の杜 米沢市上杉博物館」は、上杉家関連の資料を中心に、米沢や置賜の歴史と文化を紹介している米沢市立「米沢市上杉博物館」と山形県立「置賜文化ホール」からなる合築施設で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

山形県のご当地グルメ

山形県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、芋煮があります。芋煮は、秋の収穫期に行われる芋煮会が山形県で盛んで、村山・置賜地方の牛肉入り醤油ベースのすき焼き風芋煮、庄内地方の豚汁風芋煮など、具や味付けは地域によってさまざまです。 山形県の名産品は、山形のさくらんぼでお土産にも人気があります。

山形県の季節ごとのおすすめ観光スポット

山形県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「「伊佐沢の久保ザクラ」をはじめ樹齢千年を超える桜が点在する置賜さくら回廊」、 夏の観光スポットは、「山形を代表する米沢納涼水上花火大会」、 秋には、「山岳信仰の霊峰・月山の紅葉」、 冬は、「幻想的な雰囲気に包まれる上杉雪灯篭まつり」 がおすすめです。

山形県のその他のおすすめ情報

山形県には、銀山温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「銀山温泉」があります。

さらに表示
山形県のホテル・旅館の宿泊予約

山形県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、山形県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示