石川県の画像

【和室に泊まろう】石川県の宿・ホテル・旅館

川の字になって添い寝もOK♪和室に泊まれるプラン

石川県をさらに冒険しよう


石川県 で人気の観光スポット

空中展望台スカイバード

石川県珠洲市三崎町寺家10-11

地元では古くからパワースポットとして知られる珠洲岬(能登最先端)に平成21年(2009)9月、スリル満点の展望台が完成。よしが浦温泉ランプの宿の敷地内にあり、宿泊客以外も絶景が楽しめ、夕暮れ時や夜の眺めが格別。

タワー・展望施設

見附島

石川県珠洲市宝立町鵜飼

「見附」という島名は昔、弘法大師が佐渡から能登へ渡った際、最初に見つけたことが由来とされている。長さ150m、幅50m、標高28mの無人島で、そのシルエットが岸に迫り来る軍艦のように見えることから軍艦島ともよばれている。引き潮の時間帯には、石積みの道を歩いて島のそばまで行くことも可能。周辺には遊歩道...

輪島朝市

石川県輪島市河井町朝市通り

第2・4水曜と正月三が日(1月1~3日)を除き毎日立つ市は、輪島塗りと並ぶ輪島の名物。河井町の朝市通りには、夜明けとともに近在の町から鮮魚や野菜を運んできた人が次々と露店を出し、朝8時頃には160軒近くの店が並ぶ。売り手はいずれも農家や漁師のおかみさんたち。鮮魚や野菜のほか、乾物、洋服、骨董・民芸品...

繁華街・町並み・散歩道

輪島塗会館

石川県輪島市河井町24-55

1階には輪島漆器組合が運営する輪島塗専門ショップがあり、おみやげ選びに最適。2階は輪島塗資料展示室(ここだけ有料)。輪島塗の製造工程がよくわかる説明展示と企画展示を見ることができる。国の重要有形民俗文化財の指定を受けた安土桃山時代から明治初期までの輪島塗作品は必見。

博物館・科学館・資料館

輪島工房長屋

石川県輪島市河井町4-66-1

輪島塗職人の工房が並び、制作の様子が見学できる。人気は輪島塗の沈金や蒔絵の体験で、My箸づくり1500円、パネル2500円。

陶芸・手工芸体験

石川県輪島漆芸美術館

石川県輪島市水守町四十苅11

漆の里・輪島が誇る漆芸専門美術館。輪島塗の伝統的な名品をはじめ、人間国宝や芸術院会員などの作品、アジアの作品なども所蔵。約2カ月に一度の割合で展示替えを行っている。所要30分。クレジットカード使用可。

美術館・ギャラリー

禄剛埼灯台

石川県珠洲市狼煙町イ部-51

能登半島最先端の岬に立つ白亜の灯台。明治16年(1883)に造られ、扉や窓のモダンなデザインが異国文化を感じさせる。「日本の灯台50選」にも選ばれていて、平成29年(2017)には日本ロマンチスト協会「恋する灯台」に選ばれた。海上に浮かぶ七ツ島をはじめ、天気のよい日には遠く佐渡島や北アルプスから連な...

灯台

永井豪記念館

石川県輪島市河井町1-123

『マジンガーZ』『デビルマン』『キューティーハニー』でおなじみの、輪島出身の漫画家・永井豪氏の記念館。入館すると9分の1スケールのマジンガーZがお出迎え。貴重な原画やフィギュアなどを展示している。

記念館

恋路海岸

石川県鳳珠郡能登町恋路

ロマンチックな海岸名は、悲しい恋の伝説が由来。恋に落ちた娘と青年は、夜ごと娘が焚く火を目印に逢瀬を重ねていた。ところがある晩、青年の恋仇が別の場所に火を焚く。おびき寄せられた青年は海の深みに身を取られて命を落とし、娘もその悲しみから海へ身を投じたという。青く澄んだ海と白砂の美しい浜には、伝説の像とハ...

岬・海岸・断崖

白米千枚田

石川県輪島市白米町ハ99-5

国道249号を輪島市街地から曽々木に向かう途中、海に向かって広がる約4万平方mの斜面に、1004枚の小さな水田が幾何学模様を描いて並んでいる。階段状に作られたこれらの水田は、耕作地が乏しい土地ならではの工夫が感じられる。棚田に機械が入らないため地元住民とボランティアによる農作業はほぼ手作業。道の駅千...

その他自然景観

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



和室に泊まろうのホテル・その他の宿タイプ

磯の宿 せと (Isonoyado Seto)
磯の宿 せと (Isonoyado Seto)
珠洲, 能登
お部屋は全てオーシャンビュー★地元の食材や珠洲の海の幸に大満足!潮騒に心癒されるひと時を。
《アクセス方法》
私鉄/のと鉄道七尾線 穴水駅下車 車/能登有料道路 穴水I.Cをご利用ください。
花ごよみ (Hanagoyomi (Wakura))
花ごよみ (Hanagoyomi (Wakura))
和倉, 七尾
総湯へは徒歩1分、バスターミナルまで100mの立地抜群の温泉宿。ペット同伴は要事前連絡。状況により受け入れできないことがございます。
《アクセス方法》
JR和倉温泉駅下車路線バスで終点温泉ターミナルから徒歩1分。またはのと里山海道徳田大津ICから七尾バイパス経由和倉温泉口から5km。
元湯 石屋 (Motoyu Ishiya)
元湯 石屋 (Motoyu Ishiya)
金沢, 金沢
百万石の城下町金沢の奥座敷、深谷温泉の元湯として開湯200年の歴史を持つ由緒の宿。純和風の客室、水芭蕉の咲く庭園、特に野外能舞台は有名です。
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅東口(兼六園口)出口→JRバス深谷温泉経由中尾行き約40分深谷元湯下車→徒歩約0分
みどりの宿萬松閣 (Midorinoyado Banshokaku)
みどりの宿萬松閣 (Midorinoyado Banshokaku)
加賀, 加賀
山代温泉を一望する高台に位置し、木々の緑に囲まれた自然あふれる宿。湯量豊富な大浴場、四季折々の風情を感じる露天風呂も格別です。
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→加賀温泉バス山中温泉行き約13分山代温泉東口下車→徒歩約8分
古民家ゲストハウス結舎ーYUINOYAー (Yuinoya)
古民家ゲストハウス結舎ーYUINOYAー (Yuinoya)
中能登町, 中能登町
築80年以上の古民家を改築したゲストハウス。心おどる出逢い心やすらぐ空間をコンセプトに、日本一周旅を経験した家族が皆様をおもてなしします。
《アクセス方法》
車でお越しの場合:のと里山海道柳田I.Cを降りて県道2号線を約15分進む。電車でお越しの場合:JR七尾線良川駅から徒歩約8分。
谷野旅館 (Tanino Ryokan )
谷野旅館 (Tanino Ryokan )
珠洲, 能登
奥能登の旅情を愉しむ宿。季節の素材をふんだんに使用した自慢のお料理でおもてなし!
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅よりバスで約2時間20分/のと里山海道・穴水此木ICより約50分
民宿 能登島荘 (Minshuku Notojimaso)
民宿 能登島荘 (Minshuku Notojimaso)
能登半島, 七尾
能登島で最初にできた民宿。漁師・農業を営む民宿で新鮮な魚、おいしい米、無農薬の手作り野菜を味わってください。
《アクセス方法》
【電車】JR七尾線「和倉」駅下車。 【お車】北陸自動車道、金沢東IC利用。【送迎】和倉駅送迎希望の方は予約時に電話を下さい(時間帯によっては送迎不可。ゴールデンウィーク・お盆・年末年始は送迎不可)。
金沢 国際 ホテル (Kanazawa Kokusai Hotel)
金沢 国際 ホテル (Kanazawa Kokusai Hotel)
金沢, 金沢
金沢市南部に位置する総合型シティホテル。金沢市街を一望できる全室28平米以上の広い客室、夏季に営業の屋外プールなど、観光やビジネスに最適。
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅兼六園口→バス金沢兼六園口10番から30番南部車庫行き約40分金沢国際ホテル前下車→徒歩約1分
岩間山荘 (Iwama Sanso)
岩間山荘 (Iwama Sanso)
能美, 加賀
地元の食材を活かし、山の幸を楽しんでいただきます。温泉も24時間入れるかけ流しの湯にゆっくりとくつろいで下さい。
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅~タクシー(約60分)
メルキュール能登リゾート&スパ (Mercure Noto Resort & Spa)
メルキュール能登リゾート&スパ (Mercure Noto Resort & Spa)
志賀, 七尾
遠く日本海を望む高台にあり、自家源泉の温泉大浴場、露天岩風呂のあるホテルです。能登ならではの山海の幸をご賞味頂けます。
《アクセス方法》
JR七尾線羽咋駅→バス富来線羽咋駅前から富来・門前行き約30分高浜下車→タクシー約10分
能登・門前ファミリーインビュー・サンセット (Noto Monzen Family Inn View Sunset)
能登・門前ファミリーインビュー・サンセット (Noto Monzen Family Inn View Sunset)
輪島, 能登
夕陽と温泉と…。ちょっと変わったときめきのホテル「ビュー・サンセット」は、あなたを異次元の世界へ誘ないます。
《アクセス方法》
能登空港~タクシー(約30分)
片町ツアーホテル (Katamachi Tour Hotel)
片町ツアーホテル (Katamachi Tour Hotel)
金沢, 金沢
外観はプチペンション型。兼六園・長町武家屋敷へ至近。Wi-Fi接続&有線無料。駐車場.まで歩2分。客室内線電話無。全室セミダブル・デュベstyle
《アクセス方法》
JR金沢駅東口バス乗り場、8・9・10番発の全バスで約10分。香林坊で下車。下車後は徒歩3分程。高速ICから一度国道8号に合流、金沢市街片町の標識で折れ、1直線4k、松田小児科医院で左折してすぐ。
ホテル八鵬 (Hotel Happo)
ホテル八鵬 (Hotel Happo)
能美, 加賀
日本に数カ所しかない「絹肌の湯」。人気のお料理『白山炭火焼き』。囲炉裏を囲んであつあつ召し上がれ。金沢・福井観光を更に楽しむなら八鵬へ!
《アクセス方法》
◆お車◆JR金沢駅より約90分JR小松駅より約60分◆公共交通機関◆JR北陸本線金沢駅→JR北陸本線約8分西金沢駅下車→私鉄北陸鉄道新西金沢駅から約20分鶴来駅下車→北陸鉄道バス桑島温泉下車→徒歩約0分
川魚山菜料理のお宿 滝乃荘 (Takinoso)
川魚山菜料理のお宿 滝乃荘 (Takinoso)
金沢, 金沢
金沢の中心を流れる犀川の上流にあり、自然の川と海の幸に恵まれています。宿の前に流れ落ちる高さ15mの滝は絶景
《アクセス方法》
JR金沢駅よりタクシーで約30分。金沢西I.Cより車で約40分。バスをご利用の場合、JR金沢駅より北鉄バス東部車庫行き、末バス停下車、徒歩約8分です。
禄剛崎温泉(湯元) 漁師の宿 狼煙館 (Noroshikan)
禄剛崎温泉(湯元) 漁師の宿 狼煙館 (Noroshikan)
珠洲, 能登
能登半島の最先端で禄剛崎より日本でもめずらしい『日の出と日の入』が海から登り海へ沈のが見れるところ魚師の宿で荒海に育った旬の魚貝類が食せる宿
《アクセス方法》
JR金沢駅より北陸鉄道特急バスで約2時間30分で道の駅すずなりで下車。奥能登観光バス(路線)で木の浦行で約50分狼煙又は狼煙口で下車。徒歩約3分。
ゆけむりの宿美湾荘 (Yukemurinoyado Biwanso)
ゆけむりの宿美湾荘 (Yukemurinoyado Biwanso)
和倉, 七尾
お食事処「えん」は、落ち着いた和風モダンのたたずまい。当日選べる旬のメニューや四季折々の旬の味を存分にお楽しみ頂けます。
《アクセス方法》
JR七尾線和倉温泉駅→バスJR和倉温泉から和倉温泉行き約5分和倉温泉下車→徒歩約5分
加賀八汐 (Kaga Yashio)
加賀八汐 (Kaga Yashio)
加賀, 加賀
山紫水明な片山津温泉の柴山潟湖畔に佇む和風旅館です。日本海の海の幸を中心としたお料理をリーズナブルにご提供いたしております。
《アクセス方法》
JR加賀温泉駅から送迎あり約10分(15時~18時迄・予約要)。北陸自動車道片山津ICから約5分。
HOTEL 花 IchiRin KANAZAWA (Hotel Hana Ichirin Kanazawa)
HOTEL 花 IchiRin KANAZAWA (Hotel Hana Ichirin Kanazawa)
金沢, 金沢
★金沢観光は車がとても便利です。終日受付可能なレンタカーを併設致しておりますので、是非ともご利用下さい。兼六園や21世紀美術館には是非お立ち寄り下さい。★全室個室でゆったりと過ごしていただけます。ビジネスや観光でのご来館を心よりお待ち申し上げております。
《アクセス方法》
JR「金沢駅」から車で約8分 北陸鉄道「野町駅」から徒歩約1分 車 北陸自動車道「金沢西IC」から約13分 バス「金沢駅」東口より野町停留所下車 徒歩約2分
民宿くにまつ (Minshuku Kunimatsu)
民宿くにまつ (Minshuku Kunimatsu)
珠洲, 能登
漁師町で旨いを堪能!新鮮魚介からお米まで地産地消にこだわる宿。全室鍵付き、Wi-Fi完備でさらに快適♪
日本の宿のと楽 (Notoraku)
日本の宿のと楽 (Notoraku)
和倉, 七尾
雄大な海と四季を彩る美しい自然に抱かれたここ和倉、能登に吹く風。美しく心に吹く風あたたかく日本の宿のと楽で旅の風情をご満喫ください。
《アクセス方法》
JR七尾線和倉温泉駅→徒歩約20分またはタクシー約5分
あらや滔々庵 (Araya Totoan)
あらや滔々庵 (Araya Totoan)
加賀, 加賀
創業来八百余年、十八代の湯歴を数える純和風の小さな宿です。滔々と湧き続ける源泉大浴場、伝統が育んだお料理とおもてなしにてお寛ぎ下さい。
《アクセス方法》
JR北陸本加賀温泉駅~バス加賀温泉駅乗車(山中温泉)行き(約15分)山代東口駅下車~徒歩(約5分)
ゲストハウス 泊家 (Guesthouse Hakuka)
ゲストハウス 泊家 (Guesthouse Hakuka)
金沢, 金沢
ひがし茶屋街まで徒歩3分、兼六園まで1.6、近江町市場まで1と金沢観光地は徒歩圏内!民家を改装したアットホームなお宿です。
《アクセス方法》
JR金沢駅から徒歩25分です。バス利用の場合は兼六園口(東口)バス停7番乗り場(城下まち金沢周游右回ルート)「RL」右回ルートに乗車10分「RL4」橋場町(ひがし・主計町茶屋街)で下車それから徒歩2分
ホテルのときんぷら(能登勤労者プラザ) (Hotel Notokinpura)
ホテルのときんぷら(能登勤労者プラザ) (Hotel Notokinpura)
能登, 能登
能登半島の九十九湾、自然に囲まれた静かな所にあります。海と山の自然を楽しんで頂いた後、能登の自然の恵みの幸をお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
自動車でご利用(のと里山海道終点より珠洲道路で約39km。)
岡田屋 (Okadaya)
岡田屋 (Okadaya)
和倉, 七尾
<総客室数10室>小さな宿だからできる、おもてなしが人気の秘密★肩の凝らない気軽な旅行を楽しみたい方におススメです。
《アクセス方法》
JR七尾線・和倉温泉駅からタクシーで5分。徒歩約25分。
森の栖リゾート&スパ (Mori no Sumika Resort & Spa)
森の栖リゾート&スパ (Mori no Sumika Resort & Spa)
加賀, 加賀
森の中の隠れ家的な宿。客室から日本庭園の眺めが楽しめる。吟味された近海の魚介類を使用した料理は絶品。展望大浴殿からの眺望は180度パノラマ。
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→加賀温泉バス加賀温泉駅前から温泉山中線行き約15分山代東口下車→徒歩約7分
ホテルリブマックスBUDGET金沢医大前 (HOTEL LiVEMAX BUDGET Kanazawaidaimae)
ホテルリブマックスBUDGET金沢医大前 (HOTEL LiVEMAX BUDGET Kanazawaidaimae)
内灘, 金沢
内灘海水浴場やサンセットブリッジ内灘付近!ベッド幅140センチ♪有料駐車場あり☆
《アクセス方法》
JR金沢駅より北陸鉄道浅野川線で内灘駅下車 内灘駅より北陸鉄道バスで金沢医科大行約10分 医大病院前下車 徒歩約3分
真脇ポーレポーレ (Mawaki Pore Pore)
真脇ポーレポーレ (Mawaki Pore Pore)
能登, 能登
縄文遺跡の丘より日本海を望む立地。ゆったりとした曲線にやわらかな光を採り入れた外観が目を引きます。地元の食材を使った食事は口コミでも好評
《アクセス方法》
【直通便】珠洲宇出津特急バスすずなり館前行き 縄文真脇温泉口下車で徒歩約15分/のと里山空港より車で約35分/北陸自動車道・金沢森本ICより約2時間/ふるさとタクシー のと里山空港から当館まで約35分(要予約・乗合制)
花紫 (Hanamurasaki)
花紫 (Hanamurasaki)
加賀, 加賀
料理評価が90点以上と料理自慢のお宿です。ダイニング「にほん」でのアラカルト懐石はメニューよりお好みに合わせて選べる懐石料理です。
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅南出口→当館送迎車(要予約)約15分→徒歩約0分
あえの風 (Aenokaze)
あえの風 (Aenokaze)
和倉, 七尾
季節感溢れるさわやかな寛ぎ。おひとりおひとりの自由を大切にしたおもてなし。あえの風では季の幸・海の幸・人の幸をたっぷりとお楽しみいただけます
《アクセス方法》
JR七尾線和倉温泉駅正面出口→タクシー約5分
ちりはまホテルゆ華 (Chirihama Hotel Yubana)
ちりはまホテルゆ華 (Chirihama Hotel Yubana)
羽咋, 金沢
広大な敷地に贅沢に佇むホテル。ゆったりできる18室と6棟の離れ。自家源泉掛け流し美肌効果のある琥珀色の湯。「渚ドライブウェイ」徒歩3分!
《アクセス方法》
【前日までの予約制】「羽咋駅~ホテルゆ華」の区間のみ(お迎え14:00~16:00/送り9:00~10:00)※ビジネスプランは御利用頂けません※JR七尾線は本数が少ないのでご注意ください
ホテルこうしゅうえん (Hotel Koshuen)
ホテルこうしゅうえん (Hotel Koshuen)
輪島, 能登
お部屋・ロビー・露天風呂より日本海が一望でき、お祭り広場では郷土芸能やのど自慢大会等が催され、楽しく一夜が過ごせます。
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅東口出口→バス金沢東から輪島バスターミナル行き約120分輪島バスターミナル下車→タクシー約5分
天空の宿大観荘 (Daikanso)
天空の宿大観荘 (Daikanso)
和倉, 七尾
全館波静かな七尾湾を望み、特に茜色に染まる夕映えは当館ならでは、湯量豊かな温泉でリラックス。お食事は四季折々、能登の旬の味をお楽しみ頂きます
《アクセス方法》
JR七尾線和倉温泉駅→徒歩約30分またはタクシー約7分
金沢犀川温泉川端の湯宿滝亭 (Takitei)
金沢犀川温泉川端の湯宿滝亭 (Takitei)
金沢, 金沢
古都金沢でのんびりできる奥座敷、兼六園から車で15分犀川峡の緑に囲まれたいで湯の郷で四季折々の旬の味覚を楽しむ天然露天岩風呂の料亭旅館。
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅東口出口→北鉄バス「東部車庫行」又は「金沢学院大学行」約35分→「末(滝亭口)」バス停下車→徒歩約15分※金沢駅→市内中心部(兼六園など)→滝亭という位置関係です。最寄の観光地からバスにご乗車ください。
山緑荘 (Sanrokuso)
山緑荘 (Sanrokuso)
能美, 加賀
現在温泉は不具合のため、温泉ではなく「沸かし湯」にて営業しております。何卒ご了承くださいませ。
海游能登の庄 (Wajima Onsen Notonosho)
海游能登の庄 (Wajima Onsen Notonosho)
輪島, 能登
全館畳廊下。全室より広大な日本海一望。女性客には好みで選べるオシャレ浴衣をご用意。食事には輪島塗の器を多用しております。
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅東口出口→バス北陸鉄道輪島行き約120分輪島バスターミナル下車→タクシー約8分
和倉温泉 はまづる (Wakura Onsen Hamazuru)
和倉温泉 はまづる (Wakura Onsen Hamazuru)
和倉, 七尾
源泉かけ流し温泉と舟盛りが旨い宿。魚介の鮮度・美味しさに自信アリ★【全室禁煙・Wi-Fiロビー可】予約は大人2名様~となります。
《アクセス方法》
和倉温泉駅より当ホテルまで送迎します。
村田屋 旅館 (Murataya Ryokan)
村田屋 旅館 (Murataya Ryokan)
金沢, 金沢
兼六園・金沢21世紀美術館・長町武家屋敷・忍者寺まで徒歩約10分…繁華街片町の細路に佇み、観光・食べ歩き・ショッピングいずれにも便利です。
《アクセス方法》
電車/北陸鉄道浅野川線 金沢駅下車 お車/北陸自動車道 金沢西IC利用
温泉民宿海辺 (Onsen Minshuku Umibe)
島の宿 えのめ荘 (Shimanoyado Enomeso)
島の宿 えのめ荘 (Shimanoyado Enomeso)
能登半島, 七尾
晴れた日にはお部屋から美しい立山が眺められる時もあります。能登沖でその日に捕れた美味しい魚をご賞味ください。
《アクセス方法》
JR七尾線「和倉温泉駅」より能登島バス「八ヶ崎」下車。お車をご利用の場合、金沢より、のと里山海道で約90分。能登道ICから、能登島を目指して下さい。
たがわ龍泉閣 (Tagawa Ryusenkaku)
たがわ龍泉閣 (Tagawa Ryusenkaku)
白山, 加賀
風呂自慢の宿です。自然人のための印象派温泉「田んぼの湯」が人気。男女共同のお風呂6ヶ所があり、入浴用の浴衣を着用していただきます。
《アクセス方法》
JR北陸本線小松駅西口出口→タクシー約20分
だるま屋旅館 (Darumaya Ryokan )
だるま屋旅館 (Darumaya Ryokan )
津幡, 金沢
能登や富山への分岐点、JR津幡駅前。内灘町・かほく市や金沢市内へも車で15分!食堂への持込み自由♪ビジネスや観光に気兼ねなくご滞在頂ける宿☆
《アクセス方法》
IRいしかわ鉄道の津幡駅から徒歩約1分圏内!!お車の場合、北陸自動車道の金沢ICより国道159号線、JR津幡駅方面へ
禄光旅館 (Rokko Ryokan)
禄光旅館 (Rokko Ryokan)
珠洲, 能登
朝日と夕日、両方見れる能登半島最先端の宿。眼前の港で獲れたばかりの海の幸が味わえる宿!満点の星空と大パノラマの海に感激!
《アクセス方法》
のと里山海道を穴水方面へ~穴水町此木出口~珠州道路に入り、国道249号から県道28号線に入り、狼煙方面へ。狼煙漁協前。
湖月館 (Kogetsukan)
湖月館 (Kogetsukan)
志賀, 七尾
<各種クレジットカード&キャッシュレス決済対応可>地元漁港で仕入れる新鮮魚貝類でおもてなし。能登半島・増穂浦にある文人たちに愛された小さな宿
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅東口出口→能登西武バス金沢駅東口から富来、門前行き約100分富来下車→徒歩約5分
湖畔の宿 森本 (Kohan no Yado Morimoto )
湖畔の宿 森本 (Kohan no Yado Morimoto )
加賀, 加賀
柴山潟から望む白山連峰や湖上噴水、朝から夕刻まで七色に変わる湖の色、美しい自然の風景を自慢の大浴場(露天風呂)から心ゆくまでお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→タクシー約10分
国民宿舎 能登うしつ荘 (Kokumin Shukusha Noto Ushitsuso)
国民宿舎 能登うしつ荘 (Kokumin Shukusha Noto Ushitsuso)
能登, 能登
遠島山の翠、碧く煌めく波とどこまでも続く海岸線、そして銀色にたなびく立山連峰。くつろぎの時間と空間は、美しく鮮やかなロケーションから。
《アクセス方法》
●金沢駅東口1番乗場⇒能登特急バス「宇出津真脇特急」にて「羽根漁港」バス停下車(約120分・2480円)⇒坂を上って能登うしつ荘到着(徒歩で約10分)
旅館 橋本屋 (Ryokan Hashimotoya)
旅館 橋本屋 (Ryokan Hashimotoya)
金沢, 金沢
北陸の贅を食べつくす極上加賀会席に舌鼓。創業100年、高級魚のど黒・能登牛・加能蟹・鮑など、金沢で最も美味しい食材を厳選!料理長が技巧を凝らした加賀会席をご提供。兼六園や21世紀美術館まで車で約8分
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅→バスで20分。(北鉄バス・平和町行き)「十一屋」下車◆東京:電車/JR北陸本線金沢駅→バス20分(北鉄バス平和町行)十一屋下車 目の前◆兼六園/21世紀美術館まで車でたったの約8分◆無料駐車場10台あります
法師 (Houshi)
法師 (Houshi)
小松, 加賀
開湯養老2年伝承1300年、北陸最古の旅館です。静かな四季の宿として真の温泉情緒が旅の疲れをほぐしてくれます。
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→タクシー約20分
いこいの村能登半島 (Ikoinomura Notohanto)
いこいの村能登半島 (Ikoinomura Notohanto)
志賀, 七尾
清潔感あふれる館内と能登の豊かな自然に囲まれた癒し空間♪家族連れに大人気“遊びの広場”、肌にやさしい温泉、海の幸満載のお食事が好評の宿です。
《アクセス方法》
能登空港→専用バス能登高浜行き約30分能登高浜下車→タクシー約5分
いりたや川久庵 (IRITAYA Kawakyuan)
いりたや川久庵 (IRITAYA Kawakyuan)
金沢, 金沢
くぐり戸を入ると、そこは玉手箱のような純和風スイートルーム。一日一客。加賀甲冑をはじめ、数々の骨董品で彩られた本物の町屋でお過ごしください。
《アクセス方法》
JR金沢駅より北鉄バス利用、「片町」下車徒歩約5分。ご希望のお客様は、小松空港また金沢駅まで専用車にてお迎えにあがります。
石川県について

石川県の魅力

石川県は、加賀百万石の城下町・金沢など風情ある町並みと伝統文化が息づく歴史ある街で、和倉や山代・山中の温泉巡りも人気です。

石川県の人気の観光地

石川県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「兼六園」「金沢21世紀美術館」「輪島朝市」などがあります。

「兼六園」は、延宝4年(1676)、加賀藩5代藩主・前田綱紀の時代に最初の庭が造られて以来、代々の藩主によって形が整えられ、完成まで実に約180年の歳月を要したという名園です。

「金沢21世紀美術館」は、有料の展覧会ゾーンはここでしか出会うことができない作品も多く、気軽にアートに親しむことができる、兼六園や金沢城公園近くの観光ゾーンにある現代美術館です。

「輪島朝市」は、朝市通りには夜明けとともに近在から鮮魚や野菜を運んできた人が次々と露店を出し、朝8時頃には200軒近くの店が並ぶ、毎日立つ市は、輪島塗りとともに輪島の名物で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

石川県のご当地グルメ

石川県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、加賀料理があります。加賀料理は、加賀麩を使った治部煮や加賀レンコンのはす蒸し、寒ブリを輪切りにしたカブラ(カブ)に挟んで麹に漬け込んだかぶら寿司、鯛の唐蒸しなど、いずれも地元食材を使い、おいしく食べる工夫がなされた滋味豊かな料理ばかりです。 石川県の名産品は、輪島塗でお土産にも人気があります。

石川県の季節ごとのおすすめ観光スポット

石川県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「桜の名木が多い兼六園」、 夏の観光スポットは、「連日連夜、花火が打ち上る片山津温泉納涼花火まつり」、 秋には、「ブナ原生林の紅葉が感動的な白山白川郷ホワイトロード」、 冬は、「雪吊りと紅葉のライトアップが美しい金沢城公園」 がおすすめです。

石川県のその他のおすすめ情報

石川県には、和倉温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「和倉温泉」があります。

さらに表示
石川県のホテル・旅館の宿泊予約

石川県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、石川県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示