和歌山県の画像

【温泉宿2食付き1万円以下!お気軽温泉旅行プラン】和歌山県の宿・ホテル・旅館

温泉が楽しめる宿・ホテルが夕食・朝食付で1人1万円以下!?温泉旅行がもっと気軽になるお得なプラン♪

和歌山県をさらに冒険しよう


和歌山県 で人気の観光スポット

橋杭岩

和歌山県東牟婁郡串本町くじ野川

海岸から大島に向かって延長850m、一直線に並ぶ大小40もの奇岩群(名勝・天然記念物)。その規則的な並び方が、橋の杭に似ていることからこの名が付いた。第3紀層の軟らかい頁岩[けつがん]が波によって浸食され、石英粗面岩の岩脈だけが断続して残ったもの。弘法大師と天の邪鬼が、一晩で橋を架ける競争をし、杭に...

石・奇岩

樫野埼灯台

和歌山県東牟婁郡串本町樫野

日本最古の石造灯台。イギリス人が設計と建設にあたり、明治3年(1870)に初点灯。現在は自動点灯の無人灯台のため、内部は非公開になっている。スイセンの名所としても知られ、12~2月になると花が咲き、周囲はさわやかな香りで包まれる。かつて常駐していたイギリス人技師が植えたものと言われている。

灯台

潮岬

和歌山県東牟婁郡串本町潮岬

東経135度46分、北緯33度26分に位置する本州最南端の地。望楼の芝と呼ばれる広場やキャンプ場、展望所潮岬灯台があり、太平洋の水平線が180度以上広がる雄大な眺めを一望できる。

岬・海岸・断崖

潮岬観光タワー

和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706-26

潮岬の南端にある展望台。7階の展望室は海抜100mで、眼前に広がる太平洋の広大なパノラマがすばらしい。天気のいい日には、遠く那智山まで見渡せる。入館すれば、潮岬を訪れた証しとして、「本州最南端訪問証明書」も発行してもらえる。また岬の突端には、「望楼の芝」とよばれる10万平方mに及ぶ芝生が広がっている...

タワー・展望施設

潮岬灯台

和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2877

本州最南端に立つ白亜の灯台。初点灯は明治6年(1873)。光力97万カンデラ、光達距離は19海里(約35km)にも及ぶ。68段のらせん階段を上れば、水平線が丸く見える絶景ポイントだ。

灯台

トルコ記念館

和歌山県東牟婁郡串本町樫野1025-26

明治23年(1890)、オスマントルコの特派使節一行を乗せた軍艦エルトゥールル号が帰国の途中、暴風雨のため熊野灘で座礁・沈没。69人が大島の人たちに救出されたが、580余人という多くの犠牲者を出した。この水難事故に際し、島の人たちは死者を弔い、その翌年、樫野崎に遭難碑を造った。碑の近くに建てられたト...

記念館

海金剛

和歌山県東牟婁郡串本町樫野

大島の南側の海岸は、40mもの険しい断崖絶壁が連なる豪快な岩礁地帯。海面から突き出たピラミッド型の巨岩が、太平洋の荒波にもまれる光景は壮観だ。鷹ノ巣展望台からの眺めがよい。名前の由来は、朝鮮半島の名勝金剛山に発する。

石・奇岩

串本海中公園

和歌山県東牟婁郡串本町有田1157

串本海中公園は日本で最初に指定された海中公園地区。その海は黒潮の影響を強く受けて年中暖かく、様々なサンゴの群生が広がり、温帯と熱帯の生き物が入り混じって生息する世界でも希少な価値をもつ。園内のセンターでは、水族館で海や生き物について学ぶことができ、海中展望塔や海中観光船で実際に自然の海の中を観察する...

公園

千里の浜

和歌山県日高郡みなべ町山内

長さ約1.3kmの美しい浜辺で、『枕草子』や『伊勢物語』にも景勝地として登場する。近年では、絶滅の危機に瀕しているアカウミガメの産卵地としても有名。産卵シーズンは5月~8月上旬。みなべ町教育委員会へ事前に申請すれば、産卵シーンを間近で観察できる。ただし、決められたルールにしたがって静かに見学しよう。

岬・海岸・断崖

高野龍神スカイライン

和歌山県田辺市龍神村龍神

奈良県と和歌山県の県境を走る国道371号の一部、龍神~高野山間の延長42.7kmの山岳道路。通行無料。県境付近では標高約800~1300mの山並みを走り抜け、途中護摩壇山山頂近くのごまさんスカイタワー展望台からは絶景が楽しめる。12~3月は路面が凍結する恐れがあるため、チェーンを装備すること。

観光道路

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



温泉宿2食付き1万円以下!お気軽温泉旅行プランのホテル・その他の宿タイプ

宿坊蓮花院 (Rengein)
宿坊蓮花院 (Rengein)
高野, 高野
弘仁八年弘法大師開山に当たり、軍荼利明王の秘法を修し、八葉の白蓮中に瑞光現われたるに因り、結界されたのが当院である。
《アクセス方法》
私鉄南海高野線極楽橋駅→ケーブルカー南海高野線高野山行き約5分高野山駅下車→タクシー約10分
しみず温泉あさぎり (Shimizu Onsen Asagiri)
しみず温泉あさぎり (Shimizu Onsen Asagiri)
有田川, 有田
飲食、物販、宿泊施設を備えた滞在型施設です。敷地内のしみず温泉もお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
電車/JR藤並駅下車 お車/阪和自動車道 有田I.Cより国道480号線利用
白良荘グランドホテル (Shiraraso Grand Hotel)
白良荘グランドホテル (Shiraraso Grand Hotel)
白浜, 西牟婁
お部屋からその美しい白砂の名勝「白良浜」と碧い海が眺められ、紀州でとれた海の幸を心のこもった会席料理とサービスで提供いたします。
《アクセス方法》
JRきのくに線白浜駅→バス新湯崎行き約15分白浜バスセンター下車→徒歩約2分
メルキュール和歌山串本リゾート&スパ (Mercure Wakayama Kushimoto Resort & Spa)
メルキュール和歌山串本リゾート&スパ (Mercure Wakayama Kushimoto Resort & Spa)
串本, 串本
本州最南端の町に位置するリゾートホテル。露天風呂から望む橋杭岩や太平洋の眺めをお楽しみください。
《アクセス方法》
JR紀勢本線串本駅→徒歩約15分またはタクシー約3分
ホテル浦島 (Hotel Urashima)
ホテル浦島 (Hotel Urashima)
那智勝浦, 那智勝浦
太平洋を一望できる大洞窟温泉「忘帰洞」をはじめ館内で温泉を巡る事ができます。東京ドーム4個分の広大な敷地。冒険好きなお子様に喜ばれる宿です。
《アクセス方法》
南紀白浜空港→JR紀勢本線紀伊勝浦駅下車→徒歩約7分またはタクシー約5分
山水館 川湯みどりや (Kawayu Midoriya)
山水館 川湯みどりや (Kawayu Midoriya)
田辺, 田辺
古の昔から神々が宿る聖地熊野の中心地、大自然のパワーを体感し自然の恩恵を感じながら川原の露天風呂につかり、自然と人との共生を体験ください。
《アクセス方法》
JR紀勢本線紀伊田辺駅→バス約120分川湯温泉バス停下車→徒歩約1分
高田グリーンランド・雲取温泉 (Takata Green Land Kumotori Onsen)
高田グリーンランド・雲取温泉 (Takata Green Land Kumotori Onsen)
新宮, 新宮
新宮市の山あい、高田川沿いに佇む温泉宿。淡い乳白色の温泉と緑に囲まれ癒しのひとときを。無料ランドリールームも完備。観光にビジネスにどうぞ。
《アクセス方法》
新宮駅前より熊野交通バス高田行きに乗車、終着のバス停が当館の目の前です。2名様以上送迎可(8:30~17:00) 必ず事前にご予約ください。※繁忙期など、送迎が出来ない日もございます。
美里の湯 かじか荘 (Misato no Yu Kajikaso)
美里の湯 かじか荘 (Misato no Yu Kajikaso)
紀美野, 紀美野
美里の湯かじか荘は、美肌の湯と地元食材の料理が楽しめる癒しの宿。近くには満天の星が広がる「みさと天文台」や絶景の「生石高原」があり、自然と宇宙を満喫できます。
《アクセス方法》
お車の場合、大阪方面からは阪和自動車道海南東IC下車、国道370号線経由約20km。電車・バスの場合、JR海南駅よりオレンジバスで登山口にて乗り換え、美里の湯前で下車。約60分。
花山温泉 薬師の湯 (Hanayama Onsen Yakushi no Yu)
花山温泉 薬師の湯 (Hanayama Onsen Yakushi no Yu)
和歌山, 和歌山
昭和の香りを残す温泉旅館。天然炭酸泉のお湯は関西最強の炭酸鉄温泉と言われ花山独自の温冷入浴が楽しめますお料理は会席や鍋など味わって頂けます。
《アクセス方法》
【電車の場合】JR阪和線和歌山駅よりタクシーにて約10分。【お車の場合】阪和自動車道和歌山I.Cより和歌山市方面出口より約2キロ、約5分。
曽我乃家旅館 (Soganoya Ryokan)
曽我乃家旅館 (Soganoya Ryokan)
日高川, 日高川
男女がほっとする瞬間、日高川と森と一本の優しい木70年余の宿。女将手作りの新鮮な海幸や名産ほろほろ鳥が味わえる田舎宿。
《アクセス方法》
【電車】JR紀勢本線御坊駅下車【お車】御坊湯浅道路川辺I.C利用
割烹旅館 美よし荘 (Miyoshiso)
割烹旅館 美よし荘 (Miyoshiso)
湯浅, 湯浅
旬の食材をご堪能下さい♪身がプリプリな伊勢海老!肉厚な白身がとろけるような旨味のクエ!鮮度抜群◎プリプリのフグ!
《アクセス方法》
【電車】紀勢本線湯浅駅より徒歩約7分、タクシーで約2分。【お車】有田I.Cから約7分。湯浅I.Cから約3分。
観光旅館 美奈都 (Kankou Ryokan Minato)
観光旅館 美奈都 (Kankou Ryokan Minato)
由良, 由良
自然に恵まれた衣奈で海水浴・磯遊び・釣りなどのレジャーをお楽しみ下さい。臨海学校・少年野球・大学のサークル等の合宿も大歓迎!
《アクセス方法》
大阪→阪和道→海南湯浅道路→湯浅御坊道路→広川IC→R42をまたいで、海につき当たって、海岸沿を走る
鶴の湯温泉 (Tsurunoyu Onsen)
鶴の湯温泉 (Tsurunoyu Onsen)
みなべ, みなべ
昔、傷ついた鶴が舞い降り、傷を癒したと伝えられることから名付けられた鶴の湯温泉。静かな山里の掛流し天然温泉です。
《アクセス方法》
阪和自動車道みなべICから国道424号線北上、県道30号線へ左折。みなべICから約20分。
正智院 (Shochiin)
正智院 (Shochiin)
高野, 高野
宿坊寺院造りで水墨山水的な枯山水の庭園830平方メートル。背景には明神岩山も庭園としてとり入れ古来より伝わる独特の精進料理でもてなします。
《アクセス方法》
私鉄南海高野線極楽橋駅ケーブル乗替出口→ケーブルカー南海高野線高野山駅行き約5分高野山駅下車→バス南海奥の院行行き約15分千手院下車→徒歩約10分
国民宿舎あらふねリゾート (Kokumin Shukusha Arafune Resort)
国民宿舎あらふねリゾート (Kokumin Shukusha Arafune Resort)
串本, 串本
荒船海岸が眼前に広がり夏季の海水浴は勿論、地元の食材を使った料理、天然温泉が自慢です。
《アクセス方法》
JR紀伊田原駅より徒歩約10分。/紀勢自動車道 南紀田辺IC→すさみ南ICより国道42号線経由で約50分。
碧き島の宿 熊野別邸 中の島 (Kumano-Bettei Nakanoshima )
碧き島の宿 熊野別邸 中の島 (Kumano-Bettei Nakanoshima )
那智勝浦, 那智勝浦
2019年4月OPENの全室露天風呂付「凪の抄」高級和風リゾートとしてリブランド。潮騒を聞きながら浸る露天風呂「紀州潮聞之湯」は旅情満点。
《アクセス方法》
JR紀勢本線紀伊勝浦駅→徒歩約7分またはタクシー約2分
山水館 川湯まつや (Sansuikan Kawayu Matsuya)
山水館 川湯まつや (Sansuikan Kawayu Matsuya)
田辺, 田辺
川湯温泉、最上流にあるホテルです。リーズナブルにお泊りいただけ、熊野古道の出発・中継点として最適です。
《アクセス方法》
JR紀勢本線新宮駅→バス熊野本宮大社行き約60分川湯温泉下車→徒歩約1分
紀三井寺温泉花の湯ガーデンホテルはやし (Kimiideraonsen Hananoyu Garden Hotel Hayashi)
紀三井寺温泉花の湯ガーデンホテルはやし (Kimiideraonsen Hananoyu Garden Hotel Hayashi)
和歌山, 和歌山
西国二番紀三井寺門前。ポルトヨーロッパや片男波まで車で10分。情緒ある和室、全室セミダブルの洋室、露天風呂・サウナなど日帰り入浴施設花の湯。
《アクセス方法》
関西空港→リムジンバス関西空港から和歌山行き→JR紀勢本線和歌山駅から紀三井寺駅下車西出口→徒歩約5分
料理旅館 寿伍六 (Ryori Ryokan Sugoroku)
料理旅館 寿伍六 (Ryori Ryokan Sugoroku)
由良, 由良
全室オーシャンビュー★味にうるさい元寿司職人が作るこだわりの海鮮料理を堪能!
湯浅温泉 湯浅城 (Yuasajyo)
湯浅温泉 湯浅城 (Yuasajyo)
湯浅, 湯浅
お城の宿舎です。御食事は海の幸、山の幸を豊富に使用した料理と天然温泉に入ってゆっくりとした時間をお過ごし下さい。
《アクセス方法》
大阪方面からは、有田ICを下車して湯浅交差点を左折、白浜方面からは広川ICを下車して湯浅交差点を右折、3分程で到着
グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ (Grand Mercure Wakayama Minabe Resort & Spa)
グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ (Grand Mercure Wakayama Minabe Resort & Spa)
みなべ, みなべ
・All-inclusiveに関するご案内内容「オールインクルーシブプラン」は、宿泊料金に夕食、朝食、ラウンジでのドリンクなどが含まれているプランです。
《アクセス方法》
白浜エリアから車約40分。阪和道みなべICから車約10分。【JR南部駅⇔ホテル:事前予約定時送迎有。前日までにホテルへ直接予約】【乗車無料、1日6便、各便先約15名】【TEL:0739-72-5888】
橘家 (Tachibanaya (Arida))
橘家 (Tachibanaya (Arida))
有田, 有田
創業明治36年紀州有田川畔の老舗旅館です。海山川に囲まれた土地柄で、地産の食材を使っての料理がおすすめ。駅にも近くビジネス・観光拠点にも最適
《アクセス方法》
JR紀勢本線・紀伊宮原駅より徒歩3分。お車の場合、阪和高海難湯浅道路・有田I.Cより5分。
遍照光院 (Henjokoin)
遍照光院 (Henjokoin)
高野, 高野
白河上皇の御座所となった寺院で、数多くの国宝重文指定の宝物があり鑑賞できます。部屋は金襖の入った新しい明るい庭園に面したものです。写経体験有
《アクセス方法》
私鉄南海高野線高野山駅→バス奥の院又は一の橋行き蓮花谷下車→徒歩約1分
花いろどりの宿 花游 (Hana Irodori no Yado Kayuu)
花いろどりの宿 花游 (Hana Irodori no Yado Kayuu)
太地, 那智勝浦
花游(かゆう)は全室オーシャンビューで熊野の山海が一望できます。広大な庭園での散策もおすすめ。熊野の食材を用いた創作料理をお楽しみください。
《アクセス方法》
JR紀ノ国線紀伊勝浦駅駅前出口→タクシー約15分
あづまや (Adumaya (Yunomine Onsen))
あづまや (Adumaya (Yunomine Onsen))
田辺, 田辺
山あいのひなびた温泉地にある純和風の木造旅館です。効能が自慢の温泉をお料理にもふんだんに使用した、当館独特の温泉料理をご賞味下さいませ。
《アクセス方法》
JR紀勢本線紀伊田辺駅→龍神バス本宮大社行き約90分湯の峰温泉下車→徒歩約0分
加太淡嶋温泉大阪屋 ひいなの湯 (Osakaya Hiina no Yu)
加太淡嶋温泉大阪屋 ひいなの湯 (Osakaya Hiina no Yu)
和歌山, 和歌山
平成15年7月7日、夕陽の美しい港町加太の大阪屋が装いも新たにリニューアルオープン。天然温泉を五感でお楽しみいただける大浴場と露天風呂を新設
《アクセス方法》
JR難波駅→私鉄南海本線なんば駅から和歌山行き約60分和歌山駅下車→私鉄南海加太線和歌山市駅から加太行き約24分加太駅下車→徒歩約20分またはタクシー
南紀月野瀬温泉 ぼたん荘 (Botanso)
南紀月野瀬温泉 ぼたん荘 (Botanso)
串本, 串本
清流古座川の畔の静かな宿。澄んだ空気に川のせせらぎ、自然豊かな古座川の懐かしい風景・料理・接客で癒されて下さい。
久家旅館 (Hisaya Ryokan)
久家旅館 (Hisaya Ryokan)
由良, 由良
海がすぐ前、小さいが綺麗な水の海水浴場あり。各種活魚料理用意できます。筏磯波戸の魚釣りが手軽に。
《アクセス方法》
JR紀伊由良駅からバス・車で約15分
パートナーズハウス ゆあさ (Partners House Yuasa)
パートナーズハウス ゆあさ (Partners House Yuasa)
湯浅, 湯浅
関西最大級のペット同伴型宿泊施設。ドッグラン全4面やプールやドッグスパなど飼い主様とパートナーに楽しんでいただける施設がいっぱいです!
《アクセス方法》
JRきのくに線湯浅駅よりタクシーにて約10分。料金約1500円(2018年3月現在)、または大阪から湯浅御坊道路 湯浅インターチェンジ利用。目標物:大小あわせて5ヶ所ほど看板あり
高野山 西禅院 (Koyasan Saizenin)
高野山 西禅院 (Koyasan Saizenin)
高野, 高野
当院には重森三玲氏が造った庭園が三庭あり、その中の1つは高野山で最初に作った庭園です。国の登録記念物に平成22年2月に指定されました。
《アクセス方法》
南海バス千手院下車、壇上伽藍(大塔)方面へ徒歩約10分程度。赤い大きな塔の目の前が西禅院です。
湯処 むろべ (Murobe)
湯処 むろべ (Murobe)
白浜, 西牟婁
2018/7/1リニュアルオープン!4/1~予約受付開始!白浜駅から車で10分★白良浜やAWSも車ですぐ♪新鮮な海の幸と【甘露の湯】を愉しめる宿
《アクセス方法》
南紀白浜空港からタクシーで約10分
わたらせ温泉 ホテルやまゆり (Watarase Onsen Hotel Yumayuri)
わたらせ温泉 ホテルやまゆり (Watarase Onsen Hotel Yumayuri)
田辺, 田辺
大露天風呂、家族露天風呂すぐそばのホテルです。ごゆっくり温泉巡りをお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
【電車】JR白浜駅より無料送迎バスあり(1日1便、要予約) 【お車】阪和自動車道南紀田辺I.Cより国道42号線・国道311号線経由で約70分。
双子島荘 (Futagojimasou)
双子島荘 (Futagojimasou)
和歌山, 和歌山
万葉集でも詠われた歴史と文化が残る和歌の浦、雑賀崎海岸にひっそり佇む温泉宿。目の前に穏やかな海が広がり、お部屋から美しい夕景をご覧頂けます。
《アクセス方法》
地下鉄御堂筋線なんば駅→私鉄南海本線和歌山市行き約60分和歌山市駅下車→タクシー約20分
ACN南紀串本 リゾート大島 (ACN Nanki Kushimoto Resort Oshima)
ACN南紀串本 リゾート大島 (ACN Nanki Kushimoto Resort Oshima)
串本, 串本
太平洋を見下ろす海辺の高台の広大な敷地の中で、オートキャンプ、ログコテージに泊まって、シーカヤックなどのアクティビティが楽しめます。
《アクセス方法》
車でのご来場をおすすめいたします。駅から遠いため、不便です。
ホテルなぎさや (Hotel Nagisaya)
ホテルなぎさや (Hotel Nagisaya)
那智勝浦, 那智勝浦
元、宮様の別邸跡地で静かな入江を独占、閑静。敷地内地下500メートルから湧出する源泉は美肌の湯として評判。特に黒潮の海を一望の露天風呂は別天地
《アクセス方法》
JR紀勢本線紀伊勝浦駅→徒歩約18分またはタクシー約5分
旅館 さかい (Ryokan Sakai)
旅館 さかい (Ryokan Sakai)
田辺, 田辺
秘境ムードたっぷりの龍神温泉街。森林浴に加え、トロトロの美人湯で温泉浴も♪
《アクセス方法》
注意:お車の場合、奈良県十津川方面からの国道425号線は、困難な場所が多く、ガードレールが設置されていない箇所も多いため通行は極めて困難なため、熊野本宮まわりをおすすめします。
XYZ Private SPA&Seaside Resort (XYZ Private Spa & Seaside Resort)
XYZ Private SPA&Seaside Resort (XYZ Private Spa & Seaside Resort)
白浜, 西牟婁
全室海絶景の露天風呂付き客室。しかも露天風呂は日本初の電動開閉式、スタイリッシュな温泉リビングがボタン一つで露天風呂に大変身!
《アクセス方法》
【JR】JRきのくに線 椿駅下車 徒歩約15分 または タクシー約5分・・・料金1,000円程度 【お車】阪和道 南紀白浜I.Cより国道42号線利用 道の駅花の湯手前を左折
漁火の宿 シーサイド観潮 (Isaribi no Yado Seaside Kancho)
漁火の宿 シーサイド観潮 (Isaribi no Yado Seaside Kancho)
和歌山, 和歌山
お部屋から海が眺望でき、雑賀崎漁港を見降す夕景や夜景をお楽しみ頂けます。料理は漁港直接仕入の新鮮海幸をオリジナリティ溢れる調理でお出します。
《アクセス方法》
私鉄南海和歌山線和歌山市駅~タクシー(約20分)
大江戸温泉物語 南紀串本 (Ooedo Onsen Monogatari Nanki Kushimoto)
大江戸温泉物語 南紀串本 (Ooedo Onsen Monogatari Nanki Kushimoto)
串本, 串本
勝浦港水揚げの生まぐろを満喫!オーシャンビューの絶景温泉宿青い海が美しい本州最南端の町・和歌山県串本町。
《アクセス方法》
白浜空港→JR紀勢線白浜駅から串本駅下車→タクシー約5分
赤松院 (Sekisho-in)
赤松院 (Sekisho-in)
高野, 高野
奥の院入口に位置し参拝には便利な場所で本坊は寺院らしい風格ある建物で新館は一般旅館と変らない設備が整っています。庭園は1500坪の回遊式庭園
《アクセス方法》
私鉄南海空港線なんば駅→私鉄南海高野線高野山行き約90分極楽橋駅下車→ケーブルカー高野山行き約5分高野山駅下車→バス奥の院行き約15分一の橋口下車→徒歩約1分
亀の井ホテル 紀伊田辺 (Kamenoi Hotel Kii-Tanabe)
亀の井ホテル 紀伊田辺 (Kamenoi Hotel Kii-Tanabe)
田辺, 田辺
眩しく輝く南紀の海を望む全室オーシャンビューの宿。天然温泉の展望風呂と黒潮が育んだ海の幸料理が自慢。白浜など、紀州観光の拠点にもおすすめ。
《アクセス方法》
JR紀伊田辺駅→タクシー約10分
HOTEL SHIRAHAMAKAN(白浜館) (Hotel Shirahamakan)
HOTEL SHIRAHAMAKAN(白浜館) (Hotel Shirahamakan)
白浜, 西牟婁
2021年7月にリニューアルオープンし、外観も館内も生まれ変わりました。お風呂が充実しており、源泉かけ流し露天風呂をご堪能いただけます。
《アクセス方法》
JR白浜駅→明光バスJR白浜から新湯崎行き約18分白良浜下車→徒歩約2分
和歌山 加太温泉 加太海月 (Seaside Hotel Kadakaigetsu)
和歌山 加太温泉 加太海月 (Seaside Hotel Kadakaigetsu)
和歌山, 和歌山
良質の温泉(重曹泉)、やすらぎの眺望、新鮮な紀淡海峡の魚介類、身も心もリフレッシュ出来るサンセットビーチに建つリゾートホテルです。
《アクセス方法》
関西国際空港→私鉄南海空港線関西空港駅からなんば行き約8分泉佐野駅下車→私鉄南海本線和歌山市駅行き急行または特急サザン約30分和歌山市駅下車→私鉄南海加太線約25分加太駅下車→徒歩約25分又はタクシー約5分
海のホテル一の滝 (Umi no Hotel Ichinotaki)
海のホテル一の滝 (Umi no Hotel Ichinotaki)
那智勝浦, 那智勝浦
青い海と目の前に浮かぶ名勝”弁天島”などの島々が、どのお部屋からも眺められ、源泉100%の掛け流し温泉は、地元でも高い評価を得ています。
《アクセス方法》
JR紀勢線紀伊勝浦駅から徒歩約15分またはタクシーにて約5分。
高野山 宿坊 恵光院 (Eko-in)
高野山 宿坊 恵光院 (Eko-in)
高野, 高野
伝統と雰囲気を大切にしながら快適な環境を兼ね合わせた静かな宿坊でのひとときが心を癒します。毎朝の護摩祈祷、阿字観や写経を無料で体験できます。
《アクセス方法》
車以外/地下鉄御堂筋線新大阪駅から難波、南海電車高野線高野山駅まで。車/近畿道美原北ICからR309橋本方向へR371橋本から高野山道路へ~美原北IC~苅萱堂と一の橋との間
下御殿 (Shimogoten)
下御殿 (Shimogoten)
田辺, 田辺
日高川上流の渓谷沿いにあり、紀州藩主徳川頼宣公ゆかりの宿、開湯1200年日本三美人の湯とも言われ素肌がきれいになる美人の湯です。
《アクセス方法》
JRきのくに線紀伊田辺駅→龍神バス紀伊田辺から龍神温泉行き約80分龍神温泉下車→徒歩約5分
家族とすごす白浜の宿柳屋 (Yanagiya (Shirahama))
家族とすごす白浜の宿柳屋 (Yanagiya (Shirahama))
白浜, 西牟婁
万葉の頃より女帝に愛されたもっとも泉質に恵まれている行幸源泉を持ち、全てのお部屋から白浜海岸が見渡せる、白浜温泉旅館発祥の宿です。
《アクセス方法》
JRきのくに線白浜駅→バス新湯崎又は三段壁行き約18分湯崎下車→徒歩約1分
根来温泉国分屋 (Negoro Onsen Kokubuya)
根来温泉国分屋 (Negoro Onsen Kokubuya)
岩出, 和歌山
紀州根来寺の入口に位置し、四季を愛でる美食のおもてなし。ボリュームたっぷりなのにヘルシー、国分屋自慢の名物山菜僧兵鍋をご賞味下さい。
《アクセス方法》
JR阪和線紀伊駅→和歌山バス紀伊駅前から約15分根来下車→徒歩約10分
天徳院 (Tentokuin)
天徳院 (Tentokuin)
高野, 高野
重要文化財の庭園を館内に有し、総檜造り書院風客室より観賞できます。四季折々の草花に雅びの心が伝わる宿坊です。
《アクセス方法》
私鉄南海高野線極楽橋駅→ケーブルカー南海高野線高野山行き約5分高野山駅下車→バス南海高野線各方面行き約15分千手院橋下車→徒歩約5分
小さな宿 白南風 (Shirahae)
小さな宿 白南風 (Shirahae)
白浜, 白浜
閑静な高台の別荘地に建つ“食”にこだわる 絶景の宿! 1日4組限定の『おもてなし』 ≪しらら浜 車で5分!アドベンチャーワールド車で8分≫
和歌山県について

和歌山県の魅力

和歌山県は、熊野三山と熊野古道、空海が開いた高野山などがあり、古代から崇められた聖地です。

和歌山県の人気の観光地

和歌山県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「アドベンチャーワールド」「金剛峯寺」「壇上伽藍」などがあります。

「アドベンチャーワールド」は、約80万平方mという広大な敷地をもち、世界各地の動物が自然な姿で暮らすサファリワールドなどがある、南紀を代表する体験型テーマパークです。

「金剛峯寺」は、檜皮葺の大屋根をもち、東西54m、南北63mの大主殿をはじめ、別殿、奥殿、経蔵、鐘楼などが並ぶ、全国3600カ寺に及ぶ高野山真言宗の総本山です。

「壇上伽藍」は、真言密教の根本道場のために、弘法大師・空海が創建した密教伽藍で、奥之院とともに高野山の二大聖地で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

和歌山県のご当地グルメ

和歌山県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、めはり寿司があります。めはり寿司は、塩漬けの高菜を醤油で味付け、ご飯を包んだ郷土食。熊野地方を中心に紀伊半島南部や奈良県吉野地方で食べられています。山から木材を出す筏師や農作業時の携行食だったといい、「目を張るように口を開けて食べる」「目を見張るほどおいしい」ことが名の由来です。 和歌山県の名産品は、南高梅でお土産にも人気があります。

和歌山県の季節ごとのおすすめ観光スポット

和歌山県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「夜桜見物もおすすめの和歌山城」、 夏の観光スポットは、「花火と音とのハーモニーが感動的な白浜花火フェスティバル」、 秋には、「1200年以上の歴史をもつ高野山の紅葉」、 冬は、「和歌山市・ポルトヨーロッパのフェスタ・ルーチェ」 がおすすめです。

和歌山県のその他のおすすめ情報

和歌山県には、南紀白浜温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「南紀白浜温泉」があります。

さらに表示
和歌山県のホテル・旅館の宿泊予約

和歌山県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、和歌山県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示