広島県の画像

【ジム・フィットネスがある宿】広島県の宿・ホテル・旅館

毎日体を鍛えている方もそうでない方も。長期滞在にもおすすめ!ジム・フィットネスがある宿

広島県をさらに冒険しよう


広島県 で人気の観光スポット

筆の里工房

広島県安芸郡熊野町中溝5-17-1

筆の歴史をはじめ、筆から生まれる美術、工芸、遊びなどの世界を見て、触れて、体験できる。世界最大級の全長3.7mの大筆は必見だ。ショップには1500種もの筆が揃っている。筆づくり体験3500円(要入館料)も人気。筆づくり体験は5名以上の場合は要予約。

陶芸・手工芸体験

マリホ水族館

広島県広島市西区観音新町4-14-35広島マリーナホップ内

広島観音マリーナに隣接した大型ショッピングモール「緑そよぐ大人の海マチ 広島マリーナホップ」内にある水族館。館内では、「輝くサンゴの海」をテーマにしたサンゴ礁が美しいラグーンホールをはじめ、瀬戸内の水景を紹介した「あふれる瀬戸内の命」や「たゆたうクラゲのホール」などの6ゾーンで水中世界を楽しめる。見...

水族館

弥山

広島県廿日市市宮島町

古くから「神の島」と呼ばれ、嚴島神社が鎮座する宮島の最高峰を成す山。大同元年(806)、弘法大師の開創以来、山岳信仰の霊峰として崇められ、現在は弥山原始林が嚴島神社とともに世界遺産に登録されている。「弥山に登らずして宮島を論ずるなかれ」という伊藤博文の言葉があるように、原始林の中を歩き、山頂から大パ...

山・丘陵

広島城

広島県広島市中区基町21-1

天正17年(1589)に毛利輝元が築城した城。鯉城[りじょう]とも呼ばれる。かつて国宝に指定されていた天守閣は、原爆投下によって倒壊。現在の5層天守閣は昭和33年(1958)の再建で、内部は武具の展示や城下町広島を学べる歴史博物館になっている。

歴史的建造物

原爆ドーム

広島県広島市中区大手町1-10

大正4年(1915)建築の元広島県産業奨励館で、相生橋の南側、元安川に面して立つ。原爆によって半壊、崩れかけた外壁と鉄骨をむき出しにした無惨な姿は戦争のむごさを今も伝えている。被爆当時から残る数少ない建物のひとつであり、核兵器廃絶と人類の平和を求める誓いのシンボルとして世界遺産にも登録されている。

歴史的建造物

旧日本銀行広島支店

広島県広島市中区袋町5-21

爆心地から380mで被爆しながら、堅牢な建物であったため崩壊を免れ、被爆2日後には業務を再開。その後も平成4年(1992)まで使用された。館内見学可能。

その他建物

原爆の子の像

広島県広島市中区中島町1

原爆により亡くなった佐々木禎子さんの同級生のよびかけにより建てられた像。今も世界中から折り鶴が届く。

記念碑・像

霊火堂

広島県廿日市市宮島町弥山

弘法大師が護摩の火を焚いてから、1200年間消えたことがないといわれる「消えずの火」。大茶釜の中の霊水は万病に効くといわれる。手を合わせてからいただこう。また弥山本堂には重要文化財である平宗盛寄進の梵鐘がある。

社寺・教会

多宝塔

広島県廿日市市宮島町1-1

嚴島神社の西側の丘に大永3年(1523)に建立された国の重要文化財。純和様を基調としながら、天竺様や禅宗様を取り入れた建築様式は周辺の景観とも融合し、深い朱の美しさを一層強めている。

社寺・教会

平和の鐘

広島県広島市中区中島町1

核の廃絶と平和を目指し、その精神文化運動の象徴として建立された鐘。鐘には、国境のない世界地図が刻印されている。平和を願い自由に打つことができる。

記念碑・像

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



ジム・フィットネスがある宿のホテル・その他の宿タイプ

シェラトングランドホテル広島 (Sheraton Grand Hiroshima Hotel)
シェラトングランドホテル広島 (Sheraton Grand Hiroshima Hotel)
広島, 広島
JR広島駅直結徒歩1分、駅改札から雨に濡れることなく移動でき、市内各地での観光やビジネスに最適なロケーションにございます。
《アクセス方法》
JR山陽新幹線広島駅から直通徒歩約1分
ホテル グランヴィア 広島 (Hotel Granvia Hiroshima)
ホテル グランヴィア 広島 (Hotel Granvia Hiroshima)
広島, 広島
JR山陽新幹線広島駅に直結。空港へのリムジンバスも正面より、繁華街へは駅南口より路面電車もあり交通至便は市内一です。
《アクセス方法》
JR山陽新幹線広島駅新幹線口出口→徒歩約1分
フォレストヒルズガーデン (Forest Hills Garden)
フォレストヒルズガーデン (Forest Hills Garden)
三原, 尾道
広島市内から空港リムジンバスで48分!森の中に点在する全棟戸建てタイプのコテージ!レストランあり!食材持込OK!わんちゃんルームあり!
《アクセス方法》
エアポートリムジンバスが便利です。○広島バスセンターよりリ約1時間○福山駅より約1時間○山陽本線白市駅より約15分広島空港⇔フォレストヒルズガーデン 無料送迎いたします。
リーガロイヤルホテル広島 (Rihga Royal Hotel Hiroshima)
リーガロイヤルホテル広島 (Rihga Royal Hotel Hiroshima)
広島, 広島
広島の中心紙屋町に位置し、中四国一の設備と規模を誇る都市型リゾートホテルです。
《アクセス方法》
JR広島駅→タクシー約10分、JR広島駅~路面電車(約15分)→「紙屋町東」もしくは「紙屋町西」下車~徒歩(約3分)、広島空港~エアポートリムジンバス(約55分)→広島バスセンター下車→徒歩約1分。
安芸グランドホテル (Aki Grand Hotel)
安芸グランドホテル (Aki Grand Hotel)
宮島, 広島
世界遺産“宮島”を眺望できる絶景の宿。宮島への観光に最適。宮島を望む貸切露天風呂もあります。2017年4月~全室禁煙化となりました。
《アクセス方法》
JR山陽本線宮島口駅→徒歩約20分またはタクシー約5分JR宮島口駅より無料送迎バスがございます。
グランドプリンスホテル 広島 (Grand Prince Hotel Hiroshima)
グランドプリンスホテル 広島 (Grand Prince Hotel Hiroshima)
広島, 広島
安芸の宮島へはホテル前桟橋より高速船で26分。平和記念公園へは車で15分と観光にたいへん便利です。駐車場440台は有料でご利用いただけます。
《アクセス方法》
JR山陽新幹線広島駅→タクシー約20分
ANAクラウンプラザホテル広島 (ANA Crowne Plaza Hiroshima)
ANAクラウンプラザホテル広島 (ANA Crowne Plaza Hiroshima)
広島, 広島
広島市内中心部に位置し、観光やビジネスに最適なシティホテルです。館内は設備充実で広島での快適な旅やビジネスをより強力にサポートいたします。
《アクセス方法》
JR広島駅よりタクシーで10分。路面電車1番「広島港」行き「袋町」下車で徒歩1分/広島空港リムジンバスのりば徒歩12分(時間帯によって、ホテル前発着あり)/山陽自動車道広島ICより約20分/平和記念公園へは徒歩5分。
ヒルトン広島 (Hilton Hiroshima)
ヒルトン広島 (Hilton Hiroshima)
広島, 広島
UNESCO世界遺産の原爆ドーム、平和記念公園や厳島神社など、広島の魅力あふれる史跡にも簡単にアクセスでき、ビジネス、観光の拠点に最適です。
《アクセス方法》
JR山陽新幹線広島駅南口出口→タクシー約10分
Simose Art Garden Villa (Simose Art Garden Villa)
Simose Art Garden Villa (Simose Art Garden Villa)
宮島, 広島
「海辺の建築作品に泊まる。」がコンセプトの、建築家坂茂氏によるヴィラ、レストラン、敷地内の美術館が一体となったアート・オーベルジュです。
《アクセス方法》
岩国綿帯橋空港→タクシー約30分
広島県について

広島県の魅力

広島県は、海上に浮かぶ厳島神社のある宮島と、原爆ドームの2つの世界遺産が必見です。

広島県の人気の観光地

広島県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「嚴島神社」「耕三寺博物館」「千光寺」などがあります。

「嚴島神社」は、推古天皇即位の年(593)の創建と伝えられ、仁安3年(1168)に平清盛が、現在ある寝殿造の様式を取り入れた社殿を造営、海に張り出した独創的な建築美を誇る古社です。

「耕三寺博物館」は、もと実業家の耕三寺耕三が、母の菩提寺として建立した浄土真宗本願寺派の寺・耕三寺を博物館の一部として公開、現代美術の大理石庭園「未来心の丘」は必見です。

「千光寺」は、山の中腹の崖上に張り出した、舞台造の本堂からは尾道の市街が一望でき、尾道の代表的な景観として親しまれている、平安時代初期に開山した名刹で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

広島県のご当地グルメ

広島県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、広島のカキ料理があります。広島のカキ料理は、カキが最もおいしくなる11~2月に焼きガキ、土手鍋などをかき船やかき小屋などで食べるのがおすすめ。現在は大野、地御前(じごぜん)、安芸津(あきつ)などの海域で水揚げされ、国内カキ出荷量の約6割を占める一大生産地です。 広島県の名産品は、もみじまんじゅうでお土産にも人気があります。

広島県の季節ごとのおすすめ観光スポット

広島県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「花見とリバークルーズが楽しめる平和記念公園」、 夏の観光スポットは、「大鳥居がシルエットで浮かび上がる宮島水中花火大会」、 秋には、「岩肌と紅葉が見事なコントラストを見せる帝釈峡」、 冬は、「70万球の電球が光り輝く備北丘陵公園」 がおすすめです。

広島県のその他のおすすめ情報

広島県には、宮浜温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「宮浜温泉」があります。

さらに表示
広島県のホテル・旅館の宿泊予約

広島県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、広島県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示