鳥取県の画像

【個室食、部屋食でお食事を楽しめる宿】鳥取県の宿・ホテル・旅館

ゆったりとお食事を楽しむ。個室食・部屋食でお料理を味わえる宿を取り揃えました!

鳥取県をさらに冒険しよう


鳥取県 で人気の観光スポット

白兎神社

鳥取県鳥取市白兎603

『古事記』の因幡の白兎を祀った小さな神社。創建は明らかではないが、現在の社殿は明治29年(1896)に再建されたものだ。境内の池は、白兎が大国主[おおくにぬし]神の言葉に従って身体を洗ったという池。周囲には常緑のタブ・シイ・カクレミノなどが茂っている。日本海沿岸の原始林の特徴を残すものとして、この樹...

社寺・教会

さんこうえん

鳥取県鳥取市福部町湯山1973

明治37年(1904)に開園した歴史のある果樹園。鳥取砂丘から車で5分という近場にあり、丘陵地を活かした造りが特徴。広々とした園内では梨狩りが楽しめる。予約すると梨ジェラートのサービスあり。

観光牧場・観光農園

らくだや

鳥取県鳥取市福部町湯山2164-806らくだや

らくだに乗って砂丘観光ができる。らくだからの目線は意外と高く、爽快な気分が味わえる。またラクダに関するオリジナル商品も多く扱う。熱した砂丘の砂を使って焙煎した砂コーヒー680円はオススメ。夏場には梨ソフトクリーム300円が人気。

その他体験施設

砂丘観光リフト

鳥取県鳥取市福部町湯山2083

鳥取砂丘の砂丘センター横の乗り場から砂丘入口を結ぶリフト。片道5分の空中遊覧では、砂丘と海のコントラストの美しい景色を楽しめる。リフトを降りると、目の前には雄大な鳥取砂丘が広がり、砂丘の人気スポット・馬の背まで徒歩約15分。砂丘まで砂に足を取られることなく楽に移動でき、砂丘入口のリフト乗り場には、コ...

ロープウェイ・リフト・ゴンドラ

わらべ館

鳥取県鳥取市西町3-202

鳥取市の中心街にある童謡、唱歌とおもちゃがテーマの体験型ミュージアム。旧鳥取県立図書館を再現したレトロな外観が特徴。「童謡の部屋」と「おもちゃの部屋」からなる館内には、昭和初期の尋常小学校を再現した木造教室やバラエティ豊かな国内外のおもちゃ約2000点が並ぶ。親子連れには木製ボールプールが目印の「あ...

博物館・科学館・資料館

三徳山三佛寺

鳥取県東伯郡三朝町三徳1010

慶雲3年(706)、役行者によって開かれた古刹。山岳仏教の霊場で、標高900mの三徳山全山が国の名勝・史跡。本堂から投入堂[なげいれどう]へは往復登山参拝1時間40分の山道。途中に文殊堂(重要文化財)、地蔵堂(重要文化財)、鐘楼等が点在する。三佛寺奥院投入堂は標高520mの断崖に平安後期に建てられた...

社寺・教会

加茂川・中海遊覧船

鳥取県米子市中町

風情ある旧加茂川沿いの街並みと爽快な中海の展望が楽しめるクルージング。白壁土蔵前から出発して中海に出た後、深浦橋先の加茂川で折り返す約50分のコースのほか、サンセットクルージングも(詳細は問合せ)。

観光船・屋形船・川下り・クルージング

山陰海岸国立公園浦富海岸島めぐり遊覧船

鳥取県岩美郡岩美町大谷2182

複雑に入り組んだ、リアス式の海岸線に沿って巡る遊覧船。網代港近くの沓井大橋から出港し、千貫[せんがん]松島や菜種五島といった名勝を、船長のガイドで巡る。断崖の近くまで船が進むので、デッキはもちろん、船内でも雄大な眺めをゆっくりと楽しめる。所要40分。

観光船・屋形船・川下り・クルージング

植田正治写真美術館

鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3

鳥取県出身の写真家・植田正治氏の作品、約1万2千点を収蔵・展示する美術館。山陰の自然の中に被写体をオブジェのように配する独特の作風は、フランスでは「UEDA-CHO(植田調)」と日本語そのままでよばれるほど。館内の人工池に映る「逆さ大山」は、福岡池に映る大山をうまく再現している。所要1時間。

美術館・ギャラリー

とっとり花回廊

鳥取県西伯郡南部町鶴田110

南部町、伯耆町の2町にまたがり、大山を望む絶好のロケーションにある、日本最大級のフラワーパーク。高さ21m、直径50mのガラス張り温室を中心に、エントランスの西館、熱帯・亜熱帯の植物が生い茂る南館、ゆりを展示する東館、展示スペースや展望休憩所が入った北館の4館があり、すべてを1周1kmの屋根付展望回...

庭園・植物園・ハーブ園

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



個室食、部屋食でお食事を楽しめる宿のホテル・その他の宿タイプ

三朝温泉 依山楼岩崎 (Misasa Onsen Izanro Iwasaki)
三朝温泉 依山楼岩崎 (Misasa Onsen Izanro Iwasaki)
三朝, 三朝
歴史の息づく庭園、バラエティー豊かな天然温泉、心づくしのお料理。すべてが調和した優雅なひと時を、ごゆっくりお過ごしください。
《アクセス方法》
JR山陰本線倉吉駅→バス三朝温泉行き約20分三朝温泉バス停下車→タクシー約15分
倉吉シティホテル (Kurayoshi City Hotel)
倉吉シティホテル (Kurayoshi City Hotel)
倉吉, 倉吉
鳥取県中部の中心に位置する倉吉シティホテルは、ビジネス・観光の拠点として最高の立地条件。100台収容可能な無料駐車場完備。全室無料WiFi
《アクセス方法》
鳥取県中部の中心に位置し、鳥取市・米子市までJRで約1時間(特急利用時は30分)。車でも約1時間と交通至便。JR倉吉駅からは徒歩7分。周辺には、商店街、銀行、飲食店、コンビニがあります。
薬師湯 新生館 (Shinseikan)
薬師湯 新生館 (Shinseikan)
鳥取, 鳥取
鳥取市内から車で約15分砂丘約20分と観光に便利♪開湯千年以上の由緒ある吉岡温泉はまろやかな肌触。どこか懐かしい田舎のおばあちゃんちのような旅館
《アクセス方法》
JR鳥取駅下車。駅前バスセンター6番より、日の丸バス吉岡温泉行乗車。「吉岡温泉入口」バス停で下車。所要時間約25分。
旅館 三井 (Ryokan Mitsui)
旅館 三井 (Ryokan Mitsui)
米子, 米子
皆生温泉の中でも歴史ある老舗木漏れ日の宿。山陰の山の恵みと海の幸をお部屋食にてご用意。潮の香りに心安らぐ、癒しと寛ぎの空間をご提供します。
《アクセス方法》
JR米子駅より皆生温泉行きバス約20分、観光センターバスターミナルより徒歩約1分/米子道米子ICより車で10分
ゆの宿 彩香 (Yunoyado Saika)
ゆの宿 彩香 (Yunoyado Saika)
湯梨浜, 湯梨浜
風光明媚で落ち着いた雰囲気の個人様向けの湖畔の宿。源泉100掛流しの男女各露天風呂と貸切風呂(露天と内湯)もございます。
《アクセス方法》
JR山陰本線倉吉駅~バス倉吉駅バスターミナル駅乗車(橋津線はわい温泉)行き(約16分)はわい温泉駅下車~徒歩(約2分)
ペンション 赤いりぼん (Pension Akai Ribbon)
ペンション 赤いりぼん (Pension Akai Ribbon)
大山, 大山
白い洋館のペンションとオーナー手造りのログコテージ。ちょっとリッチなプレミアムハウス(貸別荘)と3タイプがあり、2人からグループまでOK!
《アクセス方法》
米子自動車道・米子ICより約15分。山陰道・大山ICより約10分
明石家 (Akashiya)
明石家 (Akashiya)
岩美, 岩美
木の香る和風情諸たっぷりの木造旅館。広い庭園と緑豊かな木々に囲まれた露天風呂は風情満点。料理はみずみずしい因幡の山海の幸。
《アクセス方法》
JR智頭急行線鳥取駅→JR山陰本線岩美駅から蕪島岩井行き→タクシー約5分
貝殻節の里 旅風庵 (Kaigarabushi no Sato Ryofuan)
貝殻節の里 旅風庵 (Kaigarabushi no Sato Ryofuan)
鳥取, 鳥取
大浴場、露天風呂、貸切風呂とすべて24時間利用可能。周辺の足湯や外湯めぐりも楽しめます。地物にこだわる旬の食材をごゆっくりお召し上がり下さい
《アクセス方法》
JR山陰本線浜村駅→徒歩約3分
千年亭 (Sennentei)
千年亭 (Sennentei)
湯梨浜, 湯梨浜
東郷湖に浮かぶ千年島の一軒宿。360度湖に囲まれた抜群の眺望が魅力で、自慢の湯殿からは目の前いっぱいに東郷湖の大パノラマが広がります。
《アクセス方法》
JR山陰本線倉吉駅→バス倉吉バスターミナルからはわい温泉経由石脇行き約20分はわい温泉下車→徒歩約2分
登録有形文化財の宿 木屋旅館 (Kiya Ryokan)
登録有形文化財の宿 木屋旅館 (Kiya Ryokan)
三朝, 三朝
江戸時代から足元湧出の湯宿として親しまれてきた老舗。全館が国指定登録有形文化財。日本一危ない国宝鑑賞三徳山投入堂参拝ツアーガイドがいる宿。
《アクセス方法》
鳥取空港→リムジンバス鳥取空港から青山剛昌ふるさと館行き約50分倉吉駅前下車→タクシー約15分
芙蓉別館 (Fuyo Bekkan)
芙蓉別館 (Fuyo Bekkan)
米子, 米子
外観はモダンな洋風建築ですが、一歩中へ入って頂ければ純和風な落ちついた館でございます。八階最上階の展望大浴場からの眺望は最高です。
《アクセス方法》
JR山陰本線米子駅→バス日本交通皆生温泉行き約25分観光センター下車→徒歩約5分
皆生つるや (Kaike Tsuruya)
皆生つるや (Kaike Tsuruya)
米子, 米子
海水浴場から徒歩3分!大型平面駐車場で駐車楽々♪鳥取産牛や境港水揚げ鮮魚等地産地消で楽しめます♪※コロナウィルス対策実施中!詳細は自社HPへ
《アクセス方法》
JR山陰本線JR米子駅→日本交通・日ノ丸バス米子から皆生温泉行き約20分観光センター下車→徒歩約1分
鳥取ワシントンホテルプラザ (Tottori Washington Hotel Plaza)
鳥取ワシントンホテルプラザ (Tottori Washington Hotel Plaza)
鳥取, 鳥取
JR山陰線鳥取駅北口から徒歩2分。または中国自動車道佐用ICから80km。
《アクセス方法》
JR山陰本線鳥取駅北側出口→徒歩約2分
皆生松月 (Kaike Shogetsu)
皆生松月 (Kaike Shogetsu)
米子, 米子
皆生でも指折りの老舗。目の前が皆生温泉海遊ビーチ(公式海水浴場)地上27メートルの眺海露天風呂・露天風呂付客室・4つの貸切露天風呂等魅力多彩
《アクセス方法》
JR伯備・山陰本線米子駅→バス皆生温泉行き約15分観光センター下車→徒歩約3分
味覚のお宿 山田屋 (Mikakuno Oyado Yamadaya)
味覚のお宿 山田屋 (Mikakuno Oyado Yamadaya)
鳥取, 鳥取
【享保八年創業の老舗料理旅館】鳥取・賀露港に佇む全8室の小さな宿。料理にこだわり鳥取の食材を中心とした美味しい物でおもてなし。
《アクセス方法》
鳥取空港→タクシー約5分
湯喜望白扇 (Yukibou Hakusen)
湯喜望白扇 (Yukibou Hakusen)
米子, 米子
全ての客室から日本海を一望できる宿。展望露天風呂やジャグジーバスを備えた個性的な客室。全館畳敷きの特別な空間で癒しのひと時をお過ごし下さい。
《アクセス方法》
JR山陰本線米子駅~バス米子駅乗車(皆生温泉)行き米子市観光センター駅下車~徒歩(約5分)
華水亭 (Yonago Kaike Onsen Kasuitei)
華水亭 (Yonago Kaike Onsen Kasuitei)
米子, 米子
皆生温泉内で唯一の自家源泉と日本海を臨む展望露天風呂が自慢の宿。お食事は旬の食材を用いた季節の会席料理をゆっくりとお愉しみください。
《アクセス方法》
JR山陰線米子駅→バス皆生温泉行き約20分皆生温泉観光センター下車→徒歩約8分
海潮園 (Kaichoen)
海潮園 (Kaichoen)
米子, 米子
畳敷きの玄関・炭火の燃える囲炉裏・昔ながらの帳場。一昔前の温泉宿の風情が残るお宿。主自ら山陰一の漁港「境港」で吟味した魚介類でおもてなし。
《アクセス方法》
JR山陰線・伯備線米子駅正面出口→バス皆生温泉行皆生温泉行き約20分観光センター下車正面出口→徒歩約3分またはタクシー約0分
皆生游月 (Kaike Yugetsu)
皆生游月 (Kaike Yugetsu)
米子, 米子
皆生松月の姉妹館。全室温泉露天風呂付き和洋室。全室フロントオーシャンビューの景色。7階インフィニティ天空露天風呂を有す次世代のRyokan。
《アクセス方法》
JR伯備・山陰本線米子駅→バス皆生温泉行き約15分観光センター下車→徒歩約3分
皆生風雅 (Kaike Fuga)
皆生風雅 (Kaike Fuga)
米子, 米子
約2000坪の美しい日本庭園が広がる~美と古雅の宿~米子駅から無料送迎あり。
《アクセス方法》
JR山陰本線米子駅~バス日本交通米子駅乗車(皆生温泉)行き(約25分)観光センター下車~徒歩/送迎をご希望の場合は2日前21時までにお電話にてご予約下さい。※乗用車のため乗車人数に限りがございます。
鳥取県について

鳥取県の魅力

鳥取県は、「伯耆富士」の名をもつ大山と、日本最大級の鳥取砂丘は見逃せない自然遺産スポットです。

鳥取県の人気の観光地

鳥取県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「水木しげるロード」「水木しげる記念館」「鳥取砂丘」などがあります。

「水木しげるロード」は、境港出身の水木しげる氏が描く、鬼太郎や目玉おやじなど、おなじみの妖怪のブロンズ像177体が並ぶ、境港駅前から東に続く、全長約800mの通りです。

「水木しげる記念館」は、再現した水木しげるの仕事部屋や、ギャラリー、妖怪の世界を体感することができるコーナーがある、水木しげるロードに立つ記念館です。

「鳥取砂丘」は、広さは東西16km、南北2.4kmもあり、千代川の流砂と大山の火山灰が、海風によって形成された日本最大級の砂の丘で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

鳥取県のご当地グルメ

鳥取県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、鳥取カレーがあります。鳥取カレーは、鳥取市内はもちろん、市外にもカレーを出す店が多くあります。付け合わせに「砂丘らっきょう」が添えられる定番のカレーライスからカレーうどん、カレーパフェなど、各店独自のルウやこだわりの具材を使い個性豊かです。 鳥取県の名産品は、お菓子の因幡の白うさぎでお土産にも人気があります。

鳥取県の季節ごとのおすすめ観光スポット

鳥取県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「鳥取を代表する鳥取城跡・久松公園の桜」、 夏の観光スポットは、「湊山公園で開催される・米子がいな祭-大花火大会」、 秋には、「見事な紅葉が広がる大山環状道路」、 冬は、「砂丘を幻想的に演出する鳥取砂丘イリュージョン」 がおすすめです。

鳥取県のその他のおすすめ情報

鳥取県には、皆生温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「皆生温泉」があります。

さらに表示
鳥取県のホテル・旅館の宿泊予約

鳥取県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、鳥取県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示