湯の川温泉とは
承応2年(1653)に松前藩の4代藩主が難病を治癒したとの記録が残る、道内屈指の古湯。戊辰戦争では五稜郭の戦いで傷ついた兵士たちの療養にも役立った。施設の整った大型の旅館・ホテルや北海の海の幸が自慢の料理旅館などが20軒ほど点在し、北海道屈指の賑わいを見せる温泉地だ。北海道と本州を分かつ津軽海峡が、四季折々に見せる雄大な風景を眺めながらの入浴が楽しめる内湯や露天風呂をもつ宿も多い。とくに温泉に浸かりながら眺めるイカ釣り船の漁火は、6~12月の函館の風物詩。温泉街には無料の足湯もある。空港にも市街地にも近く、函館山からの夜景見物のナイトツアーも楽しめる立地だ。
湯量
4861リットル/分
泉温
57~66℃など
源泉数
22
泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、胃腸病、打ち身、ねんざ、慢性皮ふ病、切り傷、やけど、痔疾、婦人病など
アクセス情報
電車の場合:
JR函館駅から市電湯の川行きで28分、電停:湯の川温泉下車
車の場合:
北海道函館空港から国道278号経由4km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved
湯の川 で人気の観光スポット
情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA
食べ放題&バイキングを楽しめるプランのホテル・その他の宿タイプ

湯の川観光ホテル祥苑 (Yunokawa Kanko Hotel Shoen)
湯の川, 函館
四季の風と眺めをひとりじめ。気がねなく、お客様だけの温泉三昧を満喫していただける貸切展望露天風呂がご好評をいただいております。
《アクセス方法》
函館空港→函館バス函館空港から函館駅行き約10分湯の川温泉下車→徒歩約2分

HAKODATE 海峡の風 (Hakodate Umi no Kaze)
湯の川, 函館
函館の歴史と歩みが詰まった、大正ロマン・昭和レトロ・平成モダンをコンセプトに、海鮮料理自慢のレトロでおしゃれな温泉ホテルです。
《アクセス方法》
函館空港→タクシー約10分

平成館 海羊亭 (Heiseikan Kaiyotei)
湯の川, 函館
最上階に大海原を見渡す赤湯の露天風呂、そして函館と夜景が見える大浴場が自慢。2019年3月全客室リニューアル。
《アクセス方法》
函館空港→タクシー約10分

平成館 しおさい亭 (Heiseikan Shiosaitei)
湯の川, 函館
津軽海峡を望み、漁火が美しい風情豊かな湯の郷に立地した純和風の建物で、眺望風呂・露天風呂等豊かな味わいをお届け致します。
《アクセス方法》
函館空港→タクシー約10分

湯の川プリンスホテル渚亭 (Yunokawa Prince Hotel Nagisatei)
湯の川, 函館
大浴場・露天風呂からは、眼前に津軽海峡を彼方に函館山を望むことができ、とびきりのロケーションを味わうことができます。
《アクセス方法》
函館空港→バス函館空港から函館駅行き約10分【湯の川温泉】下車→徒歩約3分

湯の浜ホテル (Yunohama Hotel)
湯の川, 函館
当館では泉質が違う2種類の湯を所有しているのが自慢です。7つの浴槽+露天風呂で思う存分温泉情緒をお楽しみください。
《アクセス方法》
JR函館本線函館駅→バス日吉営業所行き約20分湯の川温泉下車→徒歩約1分

イマジン ホテル&リゾート函館 (Imagine Hotel & Resort Hakodate)
湯の川, 函館
8階の展望露天風呂からは津軽海峡を一望でき、天気が良い日には下北半島や津軽半島がご覧いただけます。
《アクセス方法》
函館空港→函館バス函館空港から96系統、函館駅行き約16分熱帯植物園前下車→徒歩約2分

ホテル万惣 (Hotel Banso)
湯の川, 函館
お肌がすべすべになると大変ご好評の温泉です、またお楽しみのご夕食は、函館ダイニング「蔵祭」をご堪能ください。
《アクセス方法》
函館空港→バス函館帝産バス函館空港から函館駅前行き約8分湯の川温泉下車→徒歩約6分

函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート (Hakodate Yunokawa Onsen Umi to Akari Hewitt Resort)
湯の川, 函館
古き良き函館湯の川温泉へ 北海道 道南の「湯と食」を味わい尽くす宿。「古の無限海灯露天風呂」で至福の時間と「北海道最大級のブッフェ」を堪能。
《アクセス方法》
函館空港→函館バス函館空港から96系統、函館駅行き約16分熱帯植物園前下車→徒歩約1分