明日香の画像

【食べ放題&バイキングを楽しめるプラン】明日香の宿・ホテル・旅館

【日本グルメ特集】様々なお料理の中から、好きなものを好きなだけ!食べ放題・バイキングをお楽しみいただけるプランを取り揃えました!

明日香をさらに冒険しよう


明日香 で人気の観光スポット

二上山ふるさと公園

奈良県葛城市新在家492-1

二上山の麓に広がる緑豊かな約5万1000平方mの自然公園。中央にピクニックに最適な大きな芝生広場が広がり、広場の一角にあるおもちゃ館では1時間ごとに音楽を奏でるからくり時計のウサギやパンダが微笑ましい。東側のわんぱく広場には、木製コンビネーション遊具のほか丸太の吊り橋やネットを設置。太鼓橋の架かる北...

公園

石舞台古墳

奈良県高市郡明日香村島庄133

巨石を積み上げた姿があまりに有名な飛鳥のシンボル。奈良県中央部の明日香村に広がる国営飛鳥歴史公園石舞台地区に位置する国の特別史跡。6世紀末~7世紀初めの築造で、蘇我馬子[そがのうまこ]の墓というのが定説。墳丘は1辺約50mの方墳で、最大幅8.4mの濠が巡る。日本最大級の横穴式石室は、玄室の長さ約7....

墓地・霊園・墓所・廟所

橘寺

奈良県高市郡明日香村橘532

聖徳太子生誕の地とも、太子建立の7カ寺の一つともいわれる。創建年は推古天皇14年(606)、文献では天武9年(680)に初めて登場する。8世紀には66もの堂塔があったが、現在の本堂、観音堂などは江戸期の再建。室町時代の聖徳太子坐像(重要文化財)などを伝え、境内に残る塔心礎は3つの副柱[そえばしら]の...

社寺・教会

吉田寺

奈良県生駒郡斑鳩町小吉田1-1-23

御本尊・丈六阿弥陀如来坐像は恵心僧都源信の作と伝えられ、御本尊前にて御祈祷を受けると、長患いなく安らかに極楽往生を遂げることができるという霊験がある。境内の多宝塔と共に国指定重要文化財でもある。

社寺・教会

久米寺

奈良県橿原市久米町502

聖徳太子の弟の来目[くめ]皇子が建立したといわれるが、飛行中に娘のすねを見て墜落した久米仙人の創建との説話も残る。本尊薬師如来は眼病に霊験あらたかといわれる。本堂には、久米仙人の歯と髪を植えた自作像とされる久米仙人坐像がある。多宝塔(重要文化財)は京都仁和寺[にんなじ]から移築したもので、桃山様式を...

社寺・教会

石光寺(染寺)

奈良県葛城市染野387

中将姫の伝説を残す寺。姫が蓮糸を染めたといわれる染の井と、染めた糸を枝にかけて乾かしたという糸かけ桜があるため、別名・染寺[そめでら]とも呼ばれる。創建は天智天皇の勅願とされ、日本最古の弥勒石仏が残る。石仏の開帳は1月1日~1月末、4月20日~5月20日。4月中旬~5月上旬にかけて約2000株のボタ...

社寺・教会

當麻寺

奈良県葛城市當麻1263

推古20年(612)、用明天皇第三皇子・麻呂子親王が、兄・聖徳太子の勧めによって河内に創建し、のちに孫の當麻国見が二上山の東麓へ遷造した。当地は役行者最初の練行地とされ、金堂には飛鳥時代後期の弥勒仏坐像(国宝)と四天王(重要文化財)が祀られる。現在の本尊は、曼荼羅堂(国宝)に祀られる當麻曼荼羅(重文...

社寺・教会

高取城跡

奈良県高市郡高取町高取

高取城は標高583.6mの高取山頂にあった山城。南北朝時代に築かれ、豊臣秀長の家臣本多氏、譜代大名の植村氏により大改修された。城内は1万平方m、周囲3km。郭内は6万平方m、周囲30kmに及び、山城としては日本一の規模といわれる。白亜の城郭建築がそびえた様子は芙蓉城と称えられたが、廃藩置県で取り壊さ...

遺跡・史跡・城址

高松塚古墳

奈良県高市郡明日香村平田439(高松塚壁画館)

近鉄飛鳥駅東に広がる国営飛鳥歴史公園高松塚周辺地区内に位置する国の特別史跡。被葬者は特定されていないが、築造は藤原京期(694~710年)。下段が直径23m、上段が直径18m、高さ5mの二段式の小さな円墳で、石槨[せっかく](石室)内に描かれた国宝の壁画で有名。青龍、白虎などの四神[しじん]や、飛鳥...

墓地・霊園・墓所・廟所

おふさ観音

奈良県橿原市小房町6-22

身体健全、ぼけ封じ、厄除けに御利益があるとされる、高野山真言宗の寺院。イングリッシュローズなど3800種ものバラが咲き誇ることでも有名。春と秋にはバラまつりが開催される。夏の風鈴まつりは大和の夏の風物詩として有名。

社寺・教会

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



食べ放題&バイキングを楽しめるプランのホテル・その他の宿タイプ

グランドメルキュール奈良橿原 (Grand Mercure Nara Kashihara)
グランドメルキュール奈良橿原 (Grand Mercure Nara Kashihara)
橿原, 明日香
2024年4月リブランドオープン。大和黎明期の古墳や神社が残る、橿原・飛鳥・「吉野山の桜」で有名な吉野エリアの観光や歴史散策に便利です。
《アクセス方法》
私鉄近鉄京都・橿原線橿原神宮前駅東出口→徒歩約1分