新潟県の画像

【個室食、部屋食でお食事を楽しめるプラン】新潟県の宿・ホテル・旅館

【日本グルメ特集】ゆったりとお食事を楽しむなら!個室食・部屋食でお料理を味わえるプランを取り揃えました!

新潟県をさらに冒険しよう


新潟県 で人気の観光スポット

フォッサマグナミュージアム

新潟県糸魚川市大字一ノ宮1313

日本列島の大きな溝「フォッサマグナ」の成り立ちを映像で体感できるフォッサマグナシアターや、さまざまな鉱物や化石などを展示する地球と地質の博物館。また第1展示室では緑・白・青・紫・黒の各色の美しい糸魚川産ヒスイを見ることができる。

博物館・科学館・資料館

五智国分寺

新潟県上越市五智3-20-21

天平年間(729~749)に創設された越後の国分寺。永禄5年(1562)上杉謙信の再興と伝わる。安政3年(1856)建立で、高さ25mの三重塔には十二支の彫刻が施され、伽藍は未完ながら県の文化財に指定。本堂は焼失したが、平成9年に再建された。境内には親鸞聖人が流罪生活を送った竹之内草庵があり、自作の...

社寺・教会

林泉寺

新潟県上越市中門前1-1-1

上杉謙信公の祖父長尾能景[よしかげ]が、長尾家の菩提所として創建した寺。謙信公はここで学問を修め、禅を学んだ。上杉氏後の春日山城主堀氏、高田城主松平、榊原氏の菩提所。宝物館には謙信公の遺品や上杉軍旗一式、その他各城主縁のものを展示している。

社寺・教会

うみてらす名立

新潟県上越市名立区名立大町4280-1

近隣漁港から鮮度抜群の魚介が入荷する鮮魚市場や、海鮮レストラン、日本海一望の展望露天風呂と人工温泉「全国温泉湯めぐり風呂」が自慢の日帰り温浴施設、オーシャンビューの部屋がある宿泊施設など、遊ぶ・くつろぐ・食べる・買う、が一度に楽しめる海の上の食彩リゾート。

その他レジャー

春日山城跡

新潟県上越市大字中屋敷ほか

日本百名城にも数えられている春日山城跡は、堀や郭跡など山城の特徴を今もなお残している。春日山神社の脇から山道を登っていくこと約20分、上杉謙信公・景勝公が居を構えた春日山城の本丸跡に到着。標高180mにある本丸跡からは上越市街、頸城平野、日本海など豊かな上越の自然が一望できて爽快だ。

遺跡・史跡・城址

大池いこいの森キャンプ場

新潟県上越市頸城区日根津116-1

大小2つの池の周囲に美しい森が広がり、新潟景勝百選にも選ばれた場所。キャンプサイトは3カ所に点在している。サイクリングやハイキング、トレッキングなどを思いっきり楽しむことができる。

キャンプ・バーベキュー

上越市立水族博物館 うみがたり

新潟県上越市五智2-15-15

日本海近くに位置する水族館で、日本一のマゼランペンギン飼育数を誇る。大水槽ではイワシの群泳やコブダイなど50種38000点の生きものを展示する。また、「日本海テラス」では大水槽と日本海の海面が一体となった絶景を眺めることができるほか、大水槽の底に設置された360度アクリルガラスの海中トンネル「うみが...

水族館

たにはま海水浴場

新潟県上越市長浜130

谷浜駅の前に広がり交通の便が良い。遠浅な海水浴場として親しまれている。波が穏やかで家族連れに適した海水浴場だ。

海水浴場・湖水浴場

Befcoばかうけ展望室

新潟県新潟市中央区万代島5-1万代島ビル31F

複合コンベンション施設「朱鷺メッセ」の一画を占める万代島ビルの31階にある展望室。地上125mという日本海側随一の高さからの眺望を楽しめる。眼下には新潟市街地、信濃川、新潟港などが広がり、晴れた日には佐渡も望める。日本海に沈む夕日を眺めるにもおすすめで、夜には日本夜景遺産事務局の「日本夜景遺産」に選...

タワー・展望施設

沼の原湿原

新潟県妙高市斑尾高原

標高870m、21万平方mの大湿原には、四季折々に美しさを見せる植物が自然のままに生育しており、一周約1~2時間の遊歩道を散策しながらゆっくり眺めることができる。4月下旬~5月中旬にかけてはミズバショウ、5月上旬からは黄色い小さなリュウキンカ、6月にはカキツバタが花開く。野鳥の宝庫でもあり、バードウ...

動物生息地・植物群生地

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



個室食、部屋食でお食事を楽しめるプランのホテル・その他の宿タイプ

月岡温泉 湯あそび宿 曙 (Akebono Hot Spring Hotel)
月岡温泉 湯あそび宿 曙 (Akebono Hot Spring Hotel)
月岡, 新潟
2013年4月に玄関、お食事処、大浴場をリニューアル。高美肌効果の大浴場、サウナ付露天風呂は24時間入浴可。四季折々、旬の素材でおもてなし。
《アクセス方法》
JR白新線豊栄駅南口出口→バス豊栄南口から月岡温泉行き約20分月岡新湯下車→徒歩約0分
旅館 大家 (RYOKAN OOYA)
旅館 大家 (RYOKAN OOYA)
柏崎, 長岡
眼下には紺空の日本海、彼方に浮かぶ佐渡。さわやかな潮の香りと、真心こめたおもてなし。四季を通じて日本海の新鮮な海の幸に、舌つづみ。
《アクセス方法》
電車御利用の場合は、JR柏崎駅よりタクシーを御利用下さい。お車の場合、北陸自動車道米山ICより国道8号線を柏崎市内方面に約5K。御野立公園入口信号を左折してください。送迎は5名様より対応致します。
ちょっといい宿 高橋屋観山荘 (Takahashiya Kanzanso)
ちょっといい宿 高橋屋観山荘 (Takahashiya Kanzanso)
関川, 村上
荒川のほとり・・名峰飯豊の山脈を遠くに望む端正なたたずまいの純和風宿。ちょっとだけいい宿を目指し、皆様のお越しをお待ちしております。
《アクセス方法》
JR上越新幹線新潟駅→JR羽越本線約60分坂町駅下車→JR米坂線約10分越後下関駅下車→徒歩約20分またはタクシー約5分
雪つばきの宿古澤屋 (Furusawaya)
雪つばきの宿古澤屋 (Furusawaya)
阿賀, 阿賀
雪つばき一千本と山野草が四季折々彩る純和風旅館です。客室や大露天風呂・内湯から飯豊連峰と阿賀野川の大パノラマが眺められます。
《アクセス方法》
高速バス新潟→津川行津川原町→徒歩約30分またはタクシー約3分
畔地温泉 旅館 こいし (Azechi Onsen Ryokan Koishi)
畔地温泉 旅館 こいし (Azechi Onsen Ryokan Koishi)
南魚沼, 十日町
心をこめた細やかなおもてなし。ご家族連れでお仲間で。
《アクセス方法》
六日町駅よりバスで約25分。車で約13分。
嵐渓荘 (Rankeiso)
嵐渓荘 (Rankeiso)
三条, 三条
守門川の流れのほとりに立つ木造3階建ての一軒宿。緑風館は国登録有形文化財に指定されました。温泉は日本屈指の強食塩冷鉱泉です。
《アクセス方法》
JR信越線東三条駅~バス八木ヶ鼻温泉線(約40分)八木ヶ鼻温泉駅下車~徒歩(約30分)
音羽屋旅館 (Otowaya Ryokan)
音羽屋旅館 (Otowaya Ryokan)
湯沢, 湯沢
清潔で小じんまりした和風宿で季節感あふれる創作料理でおもてなし露天風呂からは縁起が良いといわれる龍が現われる
《アクセス方法》
JR上越新幹線越後湯沢駅→徒歩約7分
赤倉温泉 旅館清水屋 (Ryokan Shimizuya )
赤倉温泉 旅館清水屋 (Ryokan Shimizuya )
妙高, 妙高
「赤倉温泉」かけ流し天然温泉で心身ほぐし、四季の料理に癒される。冬はスキー・スノーボードが楽しめる!★ゲレンデまで徒歩3分の好立地★
《アクセス方法》
JR信越線妙高高原駅から赤倉温泉行きバス赤倉終点より徒歩2分。またはタクシー8分。上信越道妙高高原ICより上越方面1km豊橋交差点より赤倉方面へ4km。
民宿センター (Minshuku Center)
民宿センター (Minshuku Center)
上越, 上越
鵜の浜海水浴場まで歩いてすぐ!海水浴・釣りをおもいっきり楽しめます。夕日の森展望台の前にあり 夕日を見るには絶好です。
《アクセス方法》
関越自動車道から長岡JCT経由もしくは上信越自動車道から上越JCT経由、北陸自動車道柿崎IC下車約5分。電車は、JR潟町駅より徒歩約15分。
源泉の宿 碧水荘 (Hekisuiso)
源泉の宿 碧水荘 (Hekisuiso)
五泉, 新潟
悠々と流れる阿賀野川に閑静に佇む宿。エメラルドグリーンに輝く温泉は「美肌の湯」として有数の泉質。旬採料理と「ふるさとのおもてなし」の越後の宿
《アクセス方法》
磐越自動車道安田I.Cより国道49号線、会津若松方面に約5Km,阿賀野川が見えたら、この川に架かる橋(馬下橋)を渡り、県道咲花駅を約3Km
大観荘せなみの湯 (Taikanso Senami no Yu)
大観荘せなみの湯 (Taikanso Senami no Yu)
瀬波, 村上
海の彩り、夕陽の輝き、日本海を一望できる波打際の宿。湯量豊富な渚の大露天風呂が男女別にお楽しみいただけます。
《アクセス方法》
JR羽越本線村上駅→バス瀬波温泉・岩船行き約10分瀬波温泉海岸前下車→徒歩約3分
お宿だいろく (Oyado Dairoku)
お宿だいろく (Oyado Dairoku)
弥彦, 三条
ロビーや廊下が畳敷きのため玄関で靴を脱いだらあとは素足で。前身が料理屋なので宿の自慢は料理、貸切の露天風呂や抹茶のサービスも好評。
《アクセス方法》
JR弥彦線弥彦駅→徒歩約8分
割烹旅館 田甚 (Kappo Ryokan Tajin)
割烹旅館 田甚 (Kappo Ryokan Tajin)
寺泊, 長岡
魚の市場通りや海水浴場、港に近く史跡探訪等の観光に適しています。新館(バス・トイレ付)和室となしの旧いお」部屋とございます
《アクセス方法》
JR上越新幹線長岡駅よりバスで75分、大町バス停下車徒歩1~2分。
ブナの宿 小会瀬 (Buna no Yado Koase)
ブナの宿 小会瀬 (Buna no Yado Koase)
阿賀, 阿賀
ブナの森に囲まれた静かな宿。採れたての山菜、新鮮な川魚、自家栽培の棚田コシヒカリ100%、心温まるふるさとの味をご堪能ください。
《アクセス方法》
東京:車以外/上越新幹線新潟駅より磐越西線津川駅下車、バス・送迎有り車/磐越自動車道~津川IC~R49を会津方面へ→県道227を上川方面へ、ICから約15分
四季Yuzawa QUATTRO(クワトロ) (Shiki Yuzawa Quattro)
四季Yuzawa QUATTRO(クワトロ) (Shiki Yuzawa Quattro)
湯沢, 湯沢
洋の趣きと和のおもてなし。湯沢の四季をイメージした露天風呂付の4部屋で、上質な空間をご堪能ください。<2013年グッドデザイン賞を受賞しました>
《アクセス方法》
関越自動車道「湯沢」ICからお車で約5分。JR上越新幹線「越後湯沢」駅下車(西口)徒歩約5分。越後湯沢駅西口へ無料送迎バスでお迎えにまいります。(事前にご連絡下さい。)
ホテルセンチュリーイカヤ (Hotel Century Ikaya)
ホテルセンチュリーイカヤ (Hotel Century Ikaya)
上越, 上越
ひろく、深く、くつろぎの時間へ…。直江津駅前創業150年。観光、ビジネスの拠点地としてごゆっくりお過ごしください。
《アクセス方法》
私鉄えちごトキめき鉄道直江津駅北口→徒歩約1分
翠玉の湯佐取館 (Suigyoku-no-Yu Satorikan)
翠玉の湯佐取館 (Suigyoku-no-Yu Satorikan)
五泉, 新潟
滔々と流れる大河阿賀野川。その河畔に建つ宿です。天然温泉の展望大浴場、ライン下りの舟で直接当館までお越しいただけます。
《アクセス方法》
JR上越新幹線新潟駅→JR磐越西線咲花駅下車→徒歩約5分
割烹の宿櫻家 (Kappo no Yado Sakuraya)
割烹の宿櫻家 (Kappo no Yado Sakuraya)
弥彦, 三条
緑豊かな弥彦公園の近くに佇む静寂な旅館です。四季折々の食材を吟味した会席料理をご用意いたします。源泉湯神社温泉につかりゆっくりとお寛ぎ下さい
《アクセス方法》
JR弥彦線弥彦駅→徒歩約1分
瀬波グランドホテルはぎのや (Haginoya)
瀬波グランドホテルはぎのや (Haginoya)
瀬波, 村上
人気の露天風呂付客室は11室。一人旅も記念日旅行も、細やかなサービスを心がける風呂自慢の宿。夕食は部屋食もでき、ゆっくり料理を楽しめます。
《アクセス方法》
JR羽越線村上駅→バス岩船行き約20分瀬波温泉入口下車→徒歩約1分
蓬莱館福引屋 (Fukubikiya)
蓬莱館福引屋 (Fukubikiya)
長岡, 長岡
「福を招く縁起のいい山合いの湯宿」をテーマに御利益情緒の館内演出など昔懐かしい日本の情緒をのんびり楽しんで頂けますよう工夫を凝らしております
《アクセス方法》
JR上越新幹線長岡駅東口出口→バス村松行き約20分村松下車→バスクローバーバスの蓬平行き蓬平下車→徒歩約10分
美味海食 汐彩の湯みかく (Bimikaishoku Shiosai no Yu Mikaku)
美味海食 汐彩の湯みかく (Bimikaishoku Shiosai no Yu Mikaku)
上越, 上越
海と温泉の鵜の浜温泉は、四季を通じて楽しめる温泉地です。春から秋の日曜、祝日は地引網、夏はファミリーに人気の海水浴が楽しめます。
《アクセス方法》
JR信越本線潟町駅→徒歩約10分またはタクシー約3分
風雅の宿 長生館 (Fuganoyado-Chouseikan)
風雅の宿 長生館 (Fuganoyado-Chouseikan)
阿賀野, 新潟
4千坪の庭園と県下最大級の露天風呂と趣の異なる貸切露天風呂3棟で温泉三昧を。平成28年5月五頭温泉郷が環境省より「国民保養温泉地」に指定。
《アクセス方法》
JR羽越本線水原駅→タクシー約15分
大和屋旅館 (Yamatoya Ryokan)
大和屋旅館 (Yamatoya Ryokan)
瀬波, 村上
明治37年開湯以来の宿であり、おいしいお料理を真心をもって提供できるよう、そしてホッとされるよう心がけております。
《アクセス方法》
JR羽越本線村上駅→タクシー約7分
松風・海光・潮騒の宿浪花屋夕凪亭 (Naniwaya Yunagitei)
松風・海光・潮騒の宿浪花屋夕凪亭 (Naniwaya Yunagitei)
柏崎, 長岡
日本の渚、百選の風光明媚な鯨波海岸に立つ現代和風の落ち着いた宿です。四季を通じて新鮮な日本海の幸を提供しています。
《アクセス方法》
JR信越本線柏崎駅→バス鯨波行鯨波3丁目下車→徒歩約0分
末廣館 (Suehirokan)
末廣館 (Suehirokan)
田上, 新潟
手作り料理でもてなす和風の宿。お一人様から安心してお泊りいただけます。新潟の自慢の地酒も各種あり♪露天風呂は岩造りと檜造りの2タイプ。
《アクセス方法》
上越新幹線長岡駅下車、信越線各駅停車で約40分、田上駅下車、田駅前タクシー無し。要予約ではございますが田上駅発着で送迎可能です。
椿の宿吉田や (Tsubaki no Yado Yoshidaya)
椿の宿吉田や (Tsubaki no Yado Yoshidaya)
瀬波, 村上
木造・純和風・数寄屋造りの宿。貸切露天風呂・家族風呂が好評です。日本海の新鮮な海の幸と旬の料理で皆様のお越しをお待ち申し上げております。
《アクセス方法》
JR羽越本線村上駅→バス松喜和(瀬波温泉)行き約10分瀬波温泉下車→徒歩約0分
ホテル エリアワン 番神岬 (Hotel Areaone Banjinmisaki)
ホテル エリアワン 番神岬 (Hotel Areaone Banjinmisaki)
柏崎, 長岡
全客室より日本海の大海原を一望できる、日本海の天守閣。快水浴場百選の番神海水浴場まで徒歩1分。港では釣りも楽しめます。
《アクセス方法》
JR信越本線柏崎駅北口(正面口)→バス越後交通柏崎駅前から鯨波-川内-谷根線行き約15分番神堂入口下車→徒歩約3分
ゆらりゆら 水鳥の宿 さきはな (Yurariyura Mizutori no Yado Sakihana)
ゆらりゆら 水鳥の宿 さきはな (Yurariyura Mizutori no Yado Sakihana)
阿賀野, 新潟
山と川に囲まれた一軒宿です。季節の手造り料理と、小さな宿ならではのアットホームなおもてなしで、皆様をお迎えいたします。女性に好評の宿です。
《アクセス方法》
お車でお越しの方は、国道49号線(馬下橋東詰)の信号から橋を渡り咲花温泉の看板を通り過ぎ1kmの所にございます。JRでお越しの方は、駅までマイクロバスにて送迎いたします。ご予約の時お申し付け下さいませ
鷹の巣館 (Takanosukan)
鷹の巣館 (Takanosukan)
関川, 村上
吊り橋を渡ると広がる別世界で日常を離れ、天然温泉と“新潟上越の旬”を盛り込んだお料理で至福の休日を。夕・朝食ともにお部屋食になります
《アクセス方法》
JR上越新幹線新潟駅→JR羽越線約40分坂町駅下車→JR米坂線米沢行き約12分越後下関駅下車→タクシー約15分
割烹の宿いま井 五十嵐邸結 (Kappo no Yado Imai)
割烹の宿いま井 五十嵐邸結 (Kappo no Yado Imai)
月岡, 新潟
当館は四季豊かな新潟を代表する料理旅館として、お客様からご支持をいただいている宿です。板前の感性を込めた四季ある新潟の味をお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR上越新幹線新潟駅→JR白新線豊栄・新発田行き約20分豊栄駅下車南口出口→タクシー約20分
ゆうなみの宿瀬波ビューホテル (Yunami no Yado Senami View Hotel)
ゆうなみの宿瀬波ビューホテル (Yunami no Yado Senami View Hotel)
瀬波, 村上
当館のロビー・大浴場、そしてどのお部屋からも四季折々の表情を見せる日本海をご覧頂く事ができます。夕日は絶景です。
《アクセス方法》
JR羽越線村上駅→タクシー約10分。事前にご連絡頂ければ送迎を承ります。(迎え15:00~17:00/送り8:30~10:00)
ホテル清風苑 (Hotel Seifuen)
ホテル清風苑 (Hotel Seifuen)
月岡, 新潟
館内はお花のやさしさでおもてなし。又お風呂は男女合わせて4つの大浴場、2つのサウナ、3つのTV付貸切風呂にてお風呂三昧でお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR白新線豊栄駅→バス月岡温泉行き約20分月岡仲町下車→徒歩約3分
高志の宿高島屋 (Koshi no Yado Takashimaya)
高志の宿高島屋 (Koshi no Yado Takashimaya)
岩室, 新潟
国登録有形文化財に登録されている270年経た江戸の庄屋屋敷です。純日本会席料理をはじめ、囲炉裏や広い庭園なども好評いただいております
《アクセス方法》
JR上越新幹線燕三条駅→JR弥彦線吉田又は弥彦行き約12分吉田駅下車→JR越後線新潟行き約7分岩室駅下車→タクシー約8分
ゆもとや (Yumotoya (Iwamuro Onsen))
ゆもとや (Yumotoya (Iwamuro Onsen))
岩室, 新潟
趣向を凝らした「雁の湯」「夢殿」二種類の大浴場は男女交替制、お食事は新潟・日本海の幸をお楽しみください。コロナウィルス対策実施中!詳細はHP
《アクセス方法》
JR上越新幹線燕三条駅→JR弥彦線約30分弥彦駅下車→タクシー約10分
白玉の湯 華鳳 (Spa Resort Kahou)
白玉の湯 華鳳 (Spa Resort Kahou)
月岡, 新潟
6000坪の大庭園は四季折々の自然と景観を魅せ、効能豊かな回遊温泉風呂は身も心も充実させてくれることでしょう。
《アクセス方法》
JR白新線豊栄駅→バス約20分白玉の湯華鳳前下車すぐ
阿賀のめぐみ望川閣 (Bosenkaku)
阿賀のめぐみ望川閣 (Bosenkaku)
五泉, 新潟
雄大な阿賀野川、登山が楽しい菅名岳、川と山に囲まれた静かな宿です。6階大展望風呂や露天風呂に浸り、四季折々の自然の美しさをご堪能下さい。
《アクセス方法》
JR磐越西線咲花駅→徒歩約1分
越後乃お宿わか竹 (Echigono Oyado Wakatake)
越後乃お宿わか竹 (Echigono Oyado Wakatake)
田上, 新潟
新潟の奥座敷湯田上温泉にあり緑に囲まれ静かな、ほっとできるお宿です。日本庭園と護摩堂山麓の景色を眺め、自慢のおいしいお料理を味わって下さい。
《アクセス方法》
JR信越本線田上駅→タクシー約10分
ホテル一水荘 (Issuisou)
ホテル一水荘 (Issuisou)
五泉, 新潟
阿賀野川沿いの咲花温泉で1軒だけ山側の静かな旅館です。手作り会席料理と効能豊かなエメラルドの温泉でおもてなしいたします
《アクセス方法》
JR磐越西線咲花駅→徒歩約3分
村上館湯伝 (Murakamikan Yuden)
村上館湯伝 (Murakamikan Yuden)
月岡, 新潟
2つの源泉貸切露天風呂等で月岡の源泉を充分に満契していただけます。お食事は日本海の魚貝類や地元の旬味を活かした月替り会席膳をご用意いたします
《アクセス方法》
JR白新線豊栄駅→シャトルバス月岡温泉行き約30分月岡温泉旧湯前下車→徒歩約0分
新潟県について

新潟県の魅力

新潟県は、米どころ、酒どころとして知られ、美食グルメも多い新潟は、越後湯沢や松之山など雪深い里の温泉も魅力で、冬はスノースポーツも人気です。

新潟県の人気の観光地

新潟県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「彌彦神社」「豪農の館 北方文化博物館」「苗名滝」などがあります。

「彌彦神社」は、弥彦山の東麓、杉・ケヤキの森の中に社殿を構えた越後国一ノ宮で、越[こし]の国に製塩・漁労・農耕の技術をもたらした天香山命を祀り、古くから信仰を集める神社です。

「豪農の館 北方文化博物館」は、100畳敷きの大広間、庭匠・田中泰阿弥の最高傑作と呼ばれる大庭などが見どころの越後の大地主だった伊藤家の本邸を公開した博物館です。

「苗名滝」は、新潟県と長野県の県境にあり、玄武岩の岩壁に四季折々に色を変える山の木々と滝の白さのコントラストが美しい、関川の本流にかかる滝で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

新潟県のご当地グルメ

新潟県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、新潟のイタリアンがあります。新潟のイタリアンは、新潟市周辺で味わえるご当地グルメで、キャベツやモヤシと一緒に炒めたソース焼きそばに、トマトソースやミートソースなど、独自の特製パスタソースをかけた料理です。 新潟県の名産品は、魚沼産コシヒカリでお土産にも人気があります。

新潟県の季節ごとのおすすめ観光スポット

新潟県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「日本3大夜桜に数えられる高田公園」、 夏の観光スポットは、「日本3大花火大会のひとつ長岡まつり大花火大会」、 秋には、「新潟県内屈指の紅葉スポット・奥只見湖」、 冬は、「冬花火も実施される越後湯沢温泉雪まつり」 がおすすめです。

新潟県のその他のおすすめ情報

新潟県には、赤倉温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「赤倉温泉」があります。

さらに表示
新潟県のホテル・旅館の宿泊予約

新潟県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、新潟県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示