湯野浜温泉とは
白砂の庄内砂丘の南端に湧き、海のレジャーと温泉を同時に楽しめるとして人気。また、日本海に沈む落日の美しさにも定評がある。温泉の発見は天喜年間(1053~58)、漁師が亀の湯浴みを見つけたのが始まりといわれる。湯量が豊富で、かつてはかみのやま温泉、東山温泉と並ぶ奥羽三楽郷といわれ、歓楽的な温泉地であったが、今では海水浴や各種マリンスポーツを楽しむ客で賑わう。日本海に沿ってのびる国道112号線沿いに温泉を引く宿泊施設が18軒ほど立ち、客室や大浴場・露天風呂から、日本海を望めるのを売り物にする宿も多い。足湯や共同浴場もある。
湯量
約1800リットル/分
泉温
52.5℃
源泉数
2
泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、皮ふ病、痔疾、慢性婦人病など
アクセス情報
電車の場合:
JR鶴岡駅から庄内交通バス湯野浜温泉行きで40分、バス停:終点下車
車の場合:
山形道鶴岡ICから国道7号・112号経由20km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved
鶴岡をさらに冒険しよう
鶴岡 で人気の観光スポット
情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA
夕食バイキングプランのホテル・その他の宿タイプ

華夕美日本海 (Hanayubi Nihonkai)
鶴岡, 鶴岡
松原越しに雄大な白砂の日本海と夕陽を望む最高のロケーションを誇るホテル。地元食材中心の和洋中「庄内めぐみのバイキング」をお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR羽越本線鶴岡駅→バス鶴岡駅前1番のりばから善宝寺経由湯野浜温泉行き約30分西松並町下車→徒歩約1分

庄内あつみ温泉 高見屋別邸 久遠 (Kuon)
鶴岡, 鶴岡
海の幸、山の幸両方楽しめ、温泉も8ヶ所の浴槽を楽しめるモダン和風の施設です。食事も山海の料理プラス洋のテイストも取り入れています。
《アクセス方法》
JR羽越本線あつみ温泉駅→タクシー約5分