下田の画像

【食べ放題&バイキングを楽しめるプラン】下田の宿・ホテル・旅館

【日本グルメ特集】様々なお料理の中から、好きなものを好きなだけ!食べ放題・バイキングをお楽しみいただけるプランを取り揃えました!

下田温泉とは

ペリーの黒船来航で開港された港町・下田を中心とした温泉。下田温泉は、蓮台寺、河内、白浜、相玉、観音の温泉の総称で、下田市街や白浜の源泉は、単純温泉が豊富に湧く蓮台寺温泉からの引湯がメインとなっている。引湯が発達しているため、海沿いの須崎や大浦など、源泉から離れたところでも温泉が楽しめる。また、市内には、日本開国の歴史を伝える名所・旧跡が今も点在し、なまこ壁の旧家などで当時の面影を偲ぶこともできる。毎年6月1~30日に下田公園で開催される「あじさい祭」では、およそ300万輪のアジサイが花を咲かせる。
湯量
5500リットル/分
泉温
55.2℃など
源泉数
15
泉質
単純温泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痔疾など
アクセス情報
電車の場合:
伊豆急行伊豆急下田駅下車
車の場合:
新東名高速長泉沼津ICから伊豆縦貫道・国道136号・414号経由77km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved

下田をさらに冒険しよう


下田 で人気の観光スポット

了仙寺

静岡県下田市3-12-12

嘉永7年(1854)日米和親条約付録下田条約が締結された国指定史跡。境内の黒船ミュージアムには黒船開国の資料3000点を所蔵。英語・中国語のナレーションのついた黒船開国の映像をシアターで見ることができる。ミュージアムショップを併設。境内には1000株のアメリカジャスミンが5月に満開となり「香りの花ま...

社寺・教会

吉田松陰寓寄処

静岡県下田市蓮台寺300

下田の賑わいから離れた、静かな山間にある蓮台寺温泉に、幕末の偉人・吉田松陰ゆかりの建物が残っている。下田の奥座敷ともいわれ、稲生沢川や蓮台寺川に沿って高級旅館が立ち並ぶ地だ。吉田松陰が黒船に密航を企てた際に寄寓した民家が残り、吉田松陰寓寄処として公開されている。医師村山行馬郎[ぎょうまろう]家の母屋...

その他建物

ペリーロード

静岡県下田市3

日米交渉のために了仙寺へ向かうペリーが歩いた道。石畳の道に整備され、かつての建物を利用したバーやカフェなどレトロな雰囲気の店が並ぶ。

繁華街・町並み・散歩道

吉佐美大浜海水浴場

静岡県下田市吉佐美

汀線770mもの雄大な浜。夏は北に続く入田浜、多々戸浜とともに人気の海水浴場となる。白い砂浜と透明な海は多くの人を魅了し、口コミで訪れる外国人客が多いのも特徴。

海水浴場・湖水浴場

MoBS 黒船ミュージアム

静岡県下田市七軒町3-12-12了仙寺境内

下田条約が締結された了仙寺境内にあるミュージアム。黒船や開国の資料を3000点以上を収蔵展示。肉筆画や版画、古地図が大半を占める。シアターでは、日英中3ケ国語で30分の映像を見ることができる。ミュージアムショップにはオリジナルグッズがたくさん。

博物館・科学館・資料館

下田 山の朝市

静岡県下田市東本郷下田駅駅前広場

毎週土曜の朝7時20分~9時30分まで、下田駅前広場で行なわれる。地元の農家が持ち寄った野菜、果物、切り花、旬の新鮮な農作物が売られる。土の付いたままの根菜類もあり、始まる前から地元の人々がまっているという盛況ぶり。

繁華街・町並み・散歩道

黒船サスケハナ(下田港内めぐり)

静岡県下田市外ケ岡19

江戸末期の下田沖に現れたペリー艦隊の旗艦・サスケハナをモチーフに建造された下田港内巡りの遊覧船。懐かしさ漂う外観の遊覧船は、下田港内を一周し、吉田松陰が密航を企てた弁天島やペリー艦隊投錨の地、寝姿山など、幕末の歴史にちなんだスポットを海上から見学。所要20分。別料金500円が必要だが、ソファに座って...

観光船・屋形船・川下り・クルージング

下田公園

静岡県下田市3-19

下田市街の南にある小高い丘で、後北条氏の鵜島城[うじまじょう]があった城山。園内は樹木に覆われ、遊歩道が設けられている。花も多く、桜、ツバキなどのほか6月に咲き誇る15万株のアジサイが有名。山麓に開国記念碑や日本の商業写真の祖・下岡蓮杖[しもおかれんじょう]の碑がある。

公園

下田開国博物館

静岡県下田市4-8-13

下田の開港に関する歴史資料約1000点を中心に展示。ペリーの写真や唐人お吉の肖像画、黒船の模型、ロシア使節のプチャーチンが使っていたグラス、蒸気船の錦絵などが見られる。下田太鼓祭の解説、民具の展示コーナーで下田の民俗・歴史の紹介もしている。所要30分。

博物館・科学館・資料館

下田海中水族館

静岡県下田市3-22-31

下田湾にある自然の入江を利用して作られた水族館。入口から対岸まで繋がる桟橋を渡るとイルカたちを間近で観ることができる。入江の中央には水族船「アクアドームペリー号」が係留されており、船内にある600トンの水槽では伊豆の海を再現をテーマに50種1万点の生物を展示している。館内では2種類のイルカショーを始...

水族館

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



食べ放題&バイキングを楽しめるプランのホテル・その他の宿タイプ

下田東急ホテル (Shimoda Tokyu Hotel)
下田東急ホテル (Shimoda Tokyu Hotel)
下田, 伊豆
海を望む小高い丘に佇み、美しい庭と快適な温泉浴室を備えるリゾートホテル。
《アクセス方法》
私鉄伊豆急行伊豆急下田駅→徒歩約25分またはタクシー約6分
ホテル伊豆急 (Hotel Izukyu)
ホテル伊豆急 (Hotel Izukyu)
下田, 伊豆
2種類の源泉を楽しめる温泉リゾート。伊豆最大級のビーチが眼前に拡がる雄大なロケーションは随一。
《アクセス方法》
私鉄伊豆急行伊豆急下田駅→バス下田駅バスターミナルから一色・板戸行き約10分白浜海岸下車→徒歩約2分
下田聚楽ホテル (Shimoda Jyuraku Hotel)
下田聚楽ホテル (Shimoda Jyuraku Hotel)
下田, 伊豆
伊豆産のクラフトビールが飲み放題に新登場!焼肉&浜焼きバイキングは活サザエ・刺身・寿司・金目鯛・和洋中料理やデザートも食べ放題♪
《アクセス方法》
私鉄伊豆急行線伊豆急下田駅→徒歩約20分またはタクシー約5分
下田伊東園ホテルはな岬 (Shimoda Itoen Hotel Hanamisaki)
下田伊東園ホテルはな岬 (Shimoda Itoen Hotel Hanamisaki)
下田, 伊豆
夕食は、アルコール・ソフトドリンク飲み放題付き!海を見下ろす落ちついた雰囲気の和室と、開放感のある露天風呂。海の幸中心のバイキングが自慢!
《アクセス方法》
【電車】伊豆急行線「伊豆急下田駅」下車、徒歩約8分。【車】東名高速、東名厚木ICより国道135号線へ。
下田ビューホテル (Shimoda View Hotel)
下田ビューホテル (Shimoda View Hotel)
下田, 伊豆
高台に位置し、遠く伊豆七島を望み、鷲島・筆島等が点在する波静かな白砂の外浦海岸の素晴らしさは、正に一幅の絵を見るようだと賞賛されて居ります。
《アクセス方法》
【無料送迎バスあり】下田駅発:14時30分~17時00分の30分間隔事前予約制 無料送迎バスのご予約は、「Lステップ」よりお願い申し上げます。 URL・QRコードにつきましては、ご予約サイト又は当館ホームページよりご確認下さい。
下田海浜ホテル (Shimoda Kaihin Hotel)
下田海浜ホテル (Shimoda Kaihin Hotel)
下田, 伊豆
ペリーロードを通り、更にその先の細い道を抜けると目の前に開ける鍋田浜が見える。その鍋田浜の眺望を独り占めできるように建つ下田海浜ホテル。
《アクセス方法》
伊豆急下田駅よりお車で約5分、徒歩で約20分。(駅からの送迎は行っておりません)
リブマックスリゾート伊豆下田 (LiVEMAX Resort Izu-Shimoda)
リブマックスリゾート伊豆下田 (LiVEMAX Resort Izu-Shimoda)
下田, 伊豆
碁石ヶ浜を見下ろす、高台にある南欧風ホテル。温泉に癒されワンランク上のラグジュアリーな時間をお過ごしください。
《アクセス方法》
私鉄伊豆急行線伊豆急下田駅→タクシー約10分
下田プリンス ホテル (Shimoda Prince Hotel)
下田プリンス ホテル (Shimoda Prince Hotel)
下田, 伊豆
全ての客室と温泉大浴場からは雄大な太平洋と、水平線より昇る朝日がご覧いただけます。またレストランでは海の幸をお楽しみください。
《アクセス方法》
私鉄伊豆急行線伊豆急下田駅~新東海バス白浜海岸(・一色・板戸方面)行き(約15分)下田プリンスホテル駅下車~徒歩(約3分)
黒船ホテル (Kurofune Hotel)
黒船ホテル (Kurofune Hotel)
下田, 伊豆
ドームプールが目印。全室海側で東館全客室に専用露天風呂が付いています。7F展望露天風呂からの夕夜景は絶景。食事は海の幸満載の豪華海鮮料理で。
《アクセス方法》
私鉄伊豆急線下田駅→バス伊豆急行線伊豆急下田から白浜・爪木崎行き約3分開国下田みなと前下車→徒歩約1分