修善寺温泉とは
平安時代にこの地を訪れた弘法大師が、湯を噴出させたと伝えられる伊豆最古級の温泉。鎌倉幕府の2代将軍・源頼家が暗殺された地としても知られる。伊豆半島のほぼ中央に位置し、伊豆長岡温泉とならぶ大温泉地として発展した。中心にある修禅寺は弘法大師を開祖とし、温泉発祥の「独鈷の湯」とともに温泉街を代表する名所。狩野川の支流にあたる桂川(修善寺川)の両岸には、純和風木造の老舗旅館や、風情たっぷりの竹林の小径に沿って茶店、ギャラリーが並び、華やかな中に独特の落ち着いた情緒を醸し出している。夏目漱石や芥川龍之介ら多くの文人も滞在したことで知られる。温泉を引く宿泊施設は、桂川に沿うように19軒ほど。共同浴場の「筥湯[はこゆ]」もある。
湯量
600~700リットル/分
泉温
61.2℃など
源泉数
6
泉質
アルカリ性単純温泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、慢性消化器病、打ち身、痔疾など
アクセス情報
電車の場合:
伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス・伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、バス停:終点などで下車
車の場合:
修善寺道路修善寺ICから県道18号経由1km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved
修善寺 で人気の観光スポット
情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA
食べ放題&バイキングを楽しめるプランのホテル・その他の宿タイプ

ホテルラフォーレ修善寺 (Laforet Shuzenji)
修善寺, 伊豆
修善寺温泉を引き込んだ露天風呂やスポーツ施設を備えた伊豆の森に広がる50万坪ものリゾート「ラフォーレリゾート修善寺」内に位置した施設です
《アクセス方法》
東名高速沼津IC~伊豆縦貫道大平IC国道136号線/送迎あり(連絡不要)

ホテルワイナリーヒル (Hotel Winery Hill)
修善寺, 伊豆
富士山や伊豆の山々を一望できる絶好のロケーション。旬の幸をふんだんに盛り込んだ自慢の料理とワインをお楽しみいただいた後は温泉でリフレッシュ。
《アクセス方法》
JR東海道新幹線三島駅→私鉄伊豆箱根鉄道修善寺駅行き約35分修善寺駅下車→タクシー約15分

ブリーズベイ修善寺ホテル (Breezbay Shuzenji Hotel)
修善寺, 伊豆
自然のやすらぎを感じ、ゆったりとした時間を過ごして頂ける様「おもてなしの心」に加え、健康と環境に優しいゲストハウスをめざしております。
《アクセス方法》
JR東海道線三島駅→私鉄伊豆箱根鉄道修善寺行き約35分修善寺駅下車→バス修善寺温泉行き約10分終点修善寺温泉下車→徒歩約12分

ラフォーレ修善寺 山紫水明 (Laforet Shuzenji Sanshisuimei)
修善寺, 伊豆
別荘のようなプライベート空間を味わいながら、修善寺の良質な温泉と富士山の雄大な眺望を、全ての客室で堪能できる温泉露天風呂付の「山紫水明」。
《アクセス方法》
東名高速沼津IC~伊豆縦貫道大平IC~国道136号線。

修善寺温泉 湯めぐりの宿 桂川 (Shuzenji Onsen Katsuragawa)
修善寺, 伊豆
7箇所の貸切風呂や最上階に設えた大浴場と露天風呂。館内で湯めぐりが楽しめる。
《アクセス方法》
JR東海道新幹線三島駅南口出口→伊豆箱根鉄道修善寺行き約40分修善寺駅下車南口出口→タクシー約7分